4月28日 部活動保護者会(1)

 お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。最初から部活動ごとの会場にお集まりいただいたのは、感染症対策ではなく、時間短縮のためです。今後も目的によって、リモートなのか対面なのかを使い分けていくつもりです。(今回は部活ごとのミーティングが主でしたのでリモートにしました。)
三中の部活加入率は2、3年生が約90%、1年生も例年並みとなっています。部活動は「くじけない心」「我慢する力」など、『非認知能力』という力をつける教育活動として大いに期待されるものです。他にも、異年齢集団での学びも部活動の特性です。今、その部活動が転換期を迎えていること、市内陸上大会・東葛駅伝等については全校体制で取り組んでいくことを校長からお話し、部活動担当より部活動全体に関わる詳しい説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 部活動保護者会(2)

 各部活動の保護者会の様子です。卓球部・バスケット部(男女)・ソフトテニス部(女子)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 部活動保護者会(3)

 各部活動の保護者会の様子です。ソフトテニス部(男子)・バドミントン部・バレー部(女子)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 部活動保護者会(4)

 各部活動の保護者会の様子です。野球部・家庭科部・陸上部(長・短)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 部活動保護者会(5)

 各部活動の保護者会の様子です。サッカー部・美術部・吹奏楽部です。最後まで御参加いただきありがとうございました。今年の大会は保護者の皆様は制限が緩くなり、観戦も可能かと思います。GWから始まる大会等にもぜひ応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 放課後のグランド

 放課後の部活動の様子です。1年生が本入部をし、各部活動の活動場所も今まで以上に活気づいてきました。先生や2.3年生から教わる場面でも真剣な眼差しを見せる1年生です。
 部活動のメリットのひとつとして「異年齢との交流」があります。いろいろな年齢や立場の人と接することで視野が広がり、さまざまな視点からものごとを見ることができるようになります。上級生も下級生も学ぶことがたくさんある場の1つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 体力テスト No.2

 体育館からこの時期に聞こえてくるメロディーがあります。「ドーレーミーファーソーラーシードー (最初の)ドー (1つ上の)ドーシーラーソーファーミーレードー」生徒はもちろん、この音を覚えているのは、2001年以降に小・中・高校生だった人かなと思います。持久走の1500m(女子は1000m)に変わって行われるようになった『20mシャトルラン』です。1音階の間に20mを走りきりターンすることを継続します。
 見ている生徒からも応援の声があがります。頑張っている生徒の姿、そして周囲の「頑張れー」という歓声、その雰囲気が実に心地よいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 歯科検診

 本日、あすなろ学級、3年生、1年1.2組で歯科検診を実施しました。学校での健康診断は児童生徒の健康の保持増進を目的に実施されるものです。今年度も市から委嘱された7名のお医者様にお世話になります。よろしくお願いします。
 残りの2年生、1年3〜5組は、5月9日(火)に実施します。明日は、あすなろ学級と3年生の内科検診です。
画像1 画像1

4月24日 3年生の授業

 3年生の授業にお邪魔しました。2年生から3年生に学年があがるとやはり違うなと感じます。全体的にしっとりしてくきたような。
 クラスにもよりますが、昨年度から教える先生が代わった授業があります。まだ、授業が始まったばかりですが、先生と生徒の言葉のキャッチボールをしっかりと見ることができました。お互いがわかってくるともっと雰囲気も変わってくると思います。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 部集合の日

 1年生の仮入部期間が終了し、本日本入部しました。希望の部活動を選び、各部活の集合場所で2.3年生との正式な対面式を行っていました。吹奏楽部、美術部、卓球部の様子です。
 他の教育活動と大きく違うのは、自分で考え、選択したことです。人によって成長の度合いは違うと思いますが、自分で選択したものを続けることは、とても意味のあることです。仲間と協働し、よい部活動を作り上げてほしいと思います。2.3年生も先輩として一層の頑張りを期待しています。部活動保護者会は4月28日(金)に実施しますので、保護者の皆様の御参加をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 体力テスト

 3年生の体育の授業です。体力テストを実施していました。さすが3年生は慣れたもので、先生による簡単な説明の後、積極的に各種目に挑戦していました。今日の種目は、「上体起こし」「立ち幅とび」「長座体前屈」「反復横とび」の4種目です。仲間と協力しあう姿がとても自然で良いなと思いました。
 スポーツテストの結果は、近年総合点は低下気味であると言われています。適切な運動を行うことは、勉強面でも効果があることは証明されてます。これをきっかけに関心を持つ生徒がまた増えることを願います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 英語の授業(1年生)

 1年生の英語の授業にお邪魔しました。英語で自己紹介をしていました。各グループごとに行った自己紹介では、ハンドサインも駆使して自己紹介をする生徒も見られました。ここ数年、小学校での英語の教科化の影響で、「慣れている」生徒が実に多くなった感じます。話す方も、聞く方も本当に楽しく行っていました。
 中学校ではさらに多くの表現を学びます。言いたいことがもっと言えるようになります。楽しく、自分から積極的に学んで行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 音楽の授業(1年生)

 コロナ禍での対応も変わりましたが、まだ合唱はマスクなしでは難しいところがあります。生徒にはもう少しの我慢をお願いしています。
 しかしながら、一生懸命に歌う気持ちは、口元だけでなく、体全体から感じることができます。曲に合わせて体を揺らしたり、大きな声を出すところでは胸を大きく広げてみたり。この先、1年生も素晴らしい合唱を披露してくれそうな予感がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 育て!本の虫

 1年生は様々なオリエンテーション授業を受けています。今日は国語の授業で「図書館の使い方」についてのオリエンテーションです。図書室の本は、近いテーマ同士、なるべく近くに並べられるような工夫がされていること、その分類の方法について教えてもらっていました。
 中学生には読書習慣をぜひつけてほしいと思います。読書には様々な効果や楽しみ方があります。ぜひ、図書館へ行ってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 自転車安全運転講習会

 交通ルールやマナーを守ろうとする意識の向上を図り、安全に自転車を利用するユーザーを目指して、本日5校時に自転車安全運転講習会を行いました。生活委員が司会進行を務め、警察の方による講義をしていただきました。車からどのように自転車が見えているのかを動画を見せながら丁寧に教えていただきました。また、自転車保険の加入についても生徒に確認をしていました。(昨年度より千葉では加入が義務化となっています。)
 最後に生活委員長より生徒を代表して、お礼の言葉と安全に自転車を利用する宣言をしました。全校生徒対象の講習会はこれで終わりましたが、1年生にはこのあと安全運転講習(実技編)を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 学力調査

 今日は各学年とも学力テストに取り組んでいます。3年生は文部科学省の「全国学力調査」に取り組んでいます。今年は英語の「はなすこと」調査もあり、今後の教育に役立てようとするものです。また、2年生は鎌ケ谷市の学力テストを実施し、1年生も実力テストに挑んでいます。制服を着込み、ほどよい緊張感のなか実施するのが本校のテスト計画の基本です。画像は上から1年→2年→3年の順。どの学年も全集中の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 発育測定

 4月から6月にかけて、生徒は健康診断を受けます。本校の学校医の方々が来校し、生徒の健康状況を様々な角度からチェックします。日にちが決まっているので、できるだけ休まないようにと生徒にも伝えています。よろしくお願いします。
 画像は保健室前の掲示物です。ここでも紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 正規日課開始

 本日より、新たに編成された時間割に沿って、授業が展開されています。新しい教科担任の先生との出会いの日でもあるので、先生の自己紹介や授業の進め方等のオリエンテーリングの内容の授業もありました。
 この英語の授業も今年度は新しい教科担任の先生です。生徒が英語で簡単なスピーチをしていました。“Hello.”“Me too.”と返したり、拍手をするなど、とても温かい雰囲気のなか行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 バトミントン部 葛南大会報告

 土曜日に、葛南中学校バドミントン選手権大会が開催されました。一人ひとり目標を持って挑み、熱戦が繰りひろげられました。以下に入賞した生徒を紹介します。
(男子)団体戦      優勝 →県大会出場
    個人戦シングルス 優勝 湯川瑛大 →県大会出場
             2位 杉原牧士 →県大会出場
             3位 阿部仁頼
       ダブルス  優勝 石井太陽・坂川友介 →県大会出場
             3位 山田陽太・伊藤優樹
(女子)団体戦      優勝 →県大会出場
    個人戦ダブルス  2位 酒井碧海・小早川星奈
             3位 岩谷南穂・松倉亜実 
                齋藤美羽・篠宮琴音
画像1 画像1

4月14日 授業参観・保護者会(1)

 本日、1学期始めの保護者会を行いました。保護者会に先立ち、授業の様子を見ていただきました。授業者は担任の先生が務めました。しかしながら、今週まで学年日課ということもあり、どの授業もまだ1.2回目となります。学級開き・授業開きして間もない各クラスの様子をみていただき、これからの彼らの成長を感じていただけるように、教職員一同頑張っていきたいと思います。
上:入り口で受付、ディスプレーでのご案内
中・下:1年生の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 給食開始
1/17 不審者対応避難訓練
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474