最新更新日:2024/11/20 | |
本日:12
総数:740427 |
なかよしDAY 3・5年生
今日は3・5年生のなかよしDAYでした。
今日は晴れていたので、校庭でドッジボールやだるまさんが転んだを楽しみました。 3年生に優しくパスをしてあげる5年生が頼もしく感じました。 あいさつ運動
生活委員会の児童が、朝、校門付近に立ち、あいさつ運動を行いました。
生活委員会が元気よくあいさつをすると、元気よくあいさつを返す児童が多かったです。 生活委員会いわく、5年生がいちばん元気よくあいさつを返してくれたということでした。 なかよし カレーづくり
5年生の林間学校に向けて、なかよし学級でカレーづくりの実習を行いました。
飯ごうで炊飯しましたが、おいしく炊けたようです。 みんなで食べるとおいしいね! なかよしDAY 2年生・6年生
ロング昼休みに2年生と4年生が交流遊びをしました。
晴れてはいましたが、校庭がぬかるんでいたので室内で遊びました。 4年生は、初めて、上の学年として企画や進行を行いました。 宝探しやなんでもバスケットなどでどの教室も盛り上がっていました。 第1回学校評議員会議
4名の学校評議員に授業や休み時間の様子を参観していただき、ご意見をいただきました。
・子どもたちが笑顔で遊ぶ様子を見て、日常が戻ってきたように感じた。 ・全体的に、先生と子どもの人間関係がよく、明るい雰囲気を感じた。 ・「みとめあい集会」はとても良い取り組みだと思う。 というような肯定的なご意見をいただきました。 今後も定期的に学校評議員の方々からご意見をいただき、学校運営に反映させていきます。 学習参観
お足元が悪い中、学習参観お越しいただきありがとうございました。
緊張したいた子もいたそうですが、いつもより張り切って学習に取り組む子が多かったです。 なかよし学級 図書の時間
5時間目の図書室を覗くと、なかよし学級の図書の時間でした。
5年生の男の子が読み聞かせをしていました。 一文一文、丁寧に読んでいました。 周りの子たちが一生懸命聞いている姿がとてもすばらしかったです。 西部なかよしDAY(1・6年)
ロング昼休みにペア学年の1・6年生が一緒に遊びました。
あいにくの空模様だったので、各教室に分かれて爆弾ゲームやだるまさんが転んだなどのレクをしました。 6年生が1年生に優しく声をかける姿と、1年生の楽しそうな笑顔が印象的でした。 1・6年生はなかよしDAY以外にも、様々な交流を企画しているそうです。 人権読み聞かせ(2年生)
朝モジュールの時間に、鎌ケ谷市の人権擁護委員の方に来校していただき、人権に関する読み聞かせを行っていただきました。
目の見えない人のお話でしたが、困っている人へ手を差し伸べる大切さを学ぶ機会となりました。 今日の4年生
1組は外国語活動。曜日の言い表し方を練習していました。「Thursday」の発音が難しいですね。
2組は図工。牛乳パックを使って、動く工作を作っていました。4年生は発想豊かな子が多いです。作りものをしっかりと決めて、取り組んでいました。 3組は理科の時間。机の上には箱があり、車のタイヤやモーターが入っていました。どのような学習につながるのでしょうか。 今日の3年生
1組は、国語の時間に、齋藤先生が漢字クイズを出していました。「?→手、青→?、?→気」の?にあてはまる漢字はなんでしょう。多くの児童が答えを導き出していました。
2組は、道徳の時間。ロング昼休みに、他の教室に遊びに行くことがよくない理由について、話し合っていました。「昨日のみとめあい集会でもあったけど、静かに過ごしたい人もいると思う」という発言に、学習がつながっていることを感じました。「自分勝手」ではなく、周りの人のことも考えた上で「自由」に過ごしたいですね。 部活動説明会
昼休みに5・6年生対象に部活動の説明会を行いました。
陸上部、音楽部それぞれ1学期中からスタートをする予定です。 本日、資料を渡しましたので、入部を希望する場合は、参加申し込み書の提出をお願いします。 多くの児童の参加を心待ちにしています! みとめあい集会
全校児童が集まって「みとめあい集会」を行いました。
まず、高機能自閉症の人の生活に関する動画を視聴しました。 視聴後、 「そういうつらい人もいるんだな(3年生)」 「勉強をするのが難しそう(1年生)」 「不安が大きい分、うれしい気持ちも大きいんだな(6年生)」 という感想が出てきました。 その後、なかよし学級の担任から、なかよし学級・なのはな教室・ことばの教室についての話がありました。「どんな人が行くと思う?」という質問に対して「困っている人が行くところ」という考えを3年生児童が発表してくれました。 それぞれの教室では、どのような目的で、どのように学習をしているのかについて詳しく説明しました。 そして、「得意なことと苦手なことは人それぞれだから、困っているときはお互いに助け合っていきましょう」と、「クラスの子がなかよし学級・なのはな教室・ことばの教室に行くときには『行ってらっしゃい』、帰ってきたら『おかえりなさい』を言ってくださいね」というお願いがありました。 教室に戻ってから、各学級でふりかえりを書きました。 ふりかえりの内容については後日お知らせします。 今回は、特別支援に焦点をあてた内容にしましたが、2学期・3学期にも「みとめあい集会」を開催し、他者を認める・受け入れる心の育成に努めてまいります。 ご家庭でも、お時間がある時に、特別支援や他者理解について、お子さんとお話をしていただけると幸いです。 みとめあい集会で使用した動画 NHK for school「カラフル〜毎日平和ですごしたい〜」 https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?da... クラブ活動
今日から「クラブ活動」がスタートしました。
4年生以上の児童が、13種類のクラブから、自分の好きなクラブを選択して活動します。1回目は、メンバーを確認して、クラブ長や目標を決めたり、どんな活動をするのか担当の先生から説明がありました。ぜひ充実した活動にしてほしいと思います。 今日の6年生
6年1組は音楽でリコーダーの練習をしていました。課題が早く終わった子は、NiziUの曲を練習していました。
2組は明日の「みとめあい集会」に向けて、「お互いの個性をみとめあうにはどうすればよいのか」というテーマで話し合いをしていました。「人によって感じ方が違う」など、様々な意見が出ていました。 今日の5年生
5年1組は理科。植物の生長の条件を確かめるために、インゲンマメを使って実験をしています。肥料のあり・なし、日光のあり・なしについて確認するために条件制御を行っていました。
2組は家庭科室でお湯をわかす実習をしていました。わかしたお湯でお茶を作って、お菓子とともにお茶会をしていました。中には「5杯飲んだ!!」という子もいました。 3組は社会科の授業。数種類の雨温図を見て、その特徴から、どの都市の雨温図かを予想していました。「12月の降水量が多いのは雪が降っているからだ!」など、様々な気づきがありました。 【保護者の皆様へ】大雨に伴う、明日(6/3)の対応について
北上中の台風2号の影響で、今夜から明日の午前中にかけて、局地的に雷や突風を伴い、大雨になる予報となっております。
特に、台風や線状降水帯の進路によっては、登校予定時刻に、通学路の安全性が確保されないことが考えられます。 つきましては、子どもたちの健康面、安全面を考慮し、明日の「学習参観」は「中止」とし、下記のとおり対応させていただきます。 急な変更となり、お仕事や予定の調整をしていただいた保護者の皆様方には、多大なるご迷惑をおかけすることになりましたこと、心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ござません。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。 1 明日(6/3)の対応について (1)学習参観は「中止」とします。 ※通常の土曜日扱いとなります。(学校はありません) 代替え案を現在検討しております。後日改めてご連絡します。 (2)引き渡し訓練について 9月4日(月)「市内合同避難訓練」に延期します。 2 6/5(月)について ・「通常登校」の「4時間授業」となります。 ・下校時刻は12:10の予定です。 ・給食はありません。 上記内容の文書を本日、お子様にお渡ししています。 2年2組 算数
「長さ」の学習です。
オリジナルの定規を使って、教室の中にある10cmのものを探しました。 どの子もとても意欲的に活動していました。 2年1組 ねんど遊び
油粘土を使って、思い思いのものをつくっていました。
よーく見てみると、とてもクオリティの高い作品を作っている子がたくさんいました。 1年生の頃から繰り返し取り組むことで、表現する力が伸びてきたみたいですね。 1年2組 給食準備
入学から2か月近く経ち、自分たちでできることが増えてきました。
給食当番さんが上手に配膳をしながら、静かに準備をすることができました。 |
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地 TEL:047-443-6621 FAX:047-443-6658 |