6年 外国語
2組の「外国語」の授業です。外国語専科の羽場先生とALTのエドワード先生が授業を進めています。よく集中して聞いていました。
6年 算数
1組の「算数」の授業です。
『比例の関係』について学習していました。もとの数が2倍、3倍、4倍に増えた時に、求める数も2倍、3倍、4倍と同じように増えていくことを"比例"というんですね。 持久走記録会2
本番では、各学年の男女別にレースを行います。今日の記録会での自己タイムの更新をめざして、日々の練習をがんばってほしいと思います。
持久走記録会1
今日は校庭の周回コースで、各学年で「持久走記録会」を行っています。
これから1か月余りの練習期間を経て、『持久走大会』に臨みます。 5年 書写
1組の「書写」の授業です。今日のお題は『あこがれ』でした。
毛筆で書くときは、"ひらがな"の曲線や返しがなかなか難しいですよね。心を落ち着けて書きましょう。 5年 体育
2組の「体育」の授業です。
体育館で「跳び箱運動」を行っていました。『かかえこみ跳び(閉脚跳び)』や『台上前転』について、レベルごとにさまざまな場の設定をして練習しているようです。 5年 算数
3組の「算数」の授業です。
『分母の違う分数のたし算』について学習していました。分母をそろえるにはどうずればいいの? 5年 国語
4組の「国語」の授業では、"ディベートをしよう"という課題に取り組んでいます。
4年 人権教室
今日は、4年生が【人権擁護委員会】の外部講師をお招きして、各クラスごとに「人権教室」を実施しています。写真は2組での授業の様子です。
子どもたち同士の"いじめ"に関する映像教材をもとに、"みんなが幸せになる"ためには何が必要なのかを真剣に考えていました。 持久走練習スタート!
今日から、業間休みを利用して、「持久走練習」がスタートしました。自己の持久力を伸ばすために、無理せず自分のペースでがんばりましょう!
汗を拭くタオルや着替えのシャツ等も忘れないようにしましょう。 4年 理科
1組は「理科」の授業で、月と星について学習しています。
今日は、子どもたちが校庭に出て「月が見えるかな」とみんなで空を見上げていました。残念ながら今日の昼は見えなかったので、(月)〜(水)のどこかで、暗くなった時間帯に自宅で月を観察しようという宿題が出されました。 4年 社会
2組の「社会」の"防災"に関する授業です。
「各自の家庭で用意しておく"防災リュック"には、どんなものを入れておくと良いだろうか?」という課題に、それぞれ自分で考えて意見を出し合います。自宅に"避難用バック"はありますか? 4年 社会
3組の「社会」の授業です。
これまでの"防災"に関する学習を振り返って、「テストに出そうな問題を考えてみて」という課題でした。 4年 算数
4組の「算数」の授業です。
今日は、2ケタ÷2ケタの『わり算の筆算』を学習していました。「56枚の折り紙を14枚ずつたばねると、何たばできますか?」という文章問題をよく読んで、式を立てます。 校内若年層研修会
放課後を利用して「校内若年層研修会」を実施しました。
今日は、音楽専科の内山先生に講師になってもらい、音楽の器楽演奏についての研修を行いました。先生方も楽しそうに演奏していました。これからの授業が楽しみです。 3年 図工
4組の「図工」の様子です。
メインに"黒い船"が描かれていて、まわりには人や動物を描いて、背景の鮮やかな色彩で大きな船を際立たせていました。 3組 外国語活動
3組の「外国語活動」の様子です。桑原先生が授業を担当しています。
今日は、アルファベットのカードを机の上に並べて学習していましたよ。 3年 理科
2組の「理科」の授業です。
"太陽とかげ"の関係について学習していました。"影踏み"の遊びも楽しいですよね。 3年 図工
1組の「図工」の学習です。
"銀河を走る汽車を描こう"がテーマのようです。それぞれに、車両の大きさを変えたり、列車の並べ方を工夫しているのがわかります。 2年 学区探検
2年生は、19日(木)「学区探検」学習のため、各コースに分かれて地域を歩いて回ってきました。どこに何があったのか覚えているかな?来週は(月)は、第2回があります。
|
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号 TEL:047-443-0029 FAX:047-443-0020 |