気温が上がってくると熱中症が心配されます。外に出るときは帽子の着用を!プール授業もありますので体調管理には十分に気をつけて生活しましょう。

5年 算数

 4組の「算数」の授業です。
 今日の学習課題は、「わり算の式から分数にするときの決まりを考えよう」でした。"決まり"はわかったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合

 3組の「総合的な学習の時間」です。今日は、"SDGs"のポスターを作成していました。なかなか気合いの入った作品に仕上げている児童もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

 2組の「算数」では、本日、校内の『授業研究会』を行いました。"平均"とは何かを学ぶ内容でした。
 講師である大学の先生の他、たくさんの先生方が参観に来て、授業の様子を見て研修しました。子どもたちにもいつもより少し緊張が見られましたが、とても集中して授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

 1組の「国語」の授業です。『大造じいさんとがん』の物語文を学習しています。物語全体の読み取りをして、場面ごとにノートにまとめていました。みんなよく集中していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校選択制に向けた「学校参観」

 令和6年度4月入学のお子様のため、“学校選択制”を希望する保護者に向けた「学校参観」についてお知らせします。
(なお、本ページ右の【お知らせ】欄にも資料を掲載しておりますので、ご確認ください。)

 ○日時  令和5年10月2日(月)〜10月6日(金)
        午前 9:00〜12:00

  ※1時間あたり3組までの参観とさせていただいており
   ますので、希望する方は、事前予約が必要です。
   教頭宛てにお電話をお願いします。    
     (中部小 047ー443−0029)
              

市内音楽発表会

 鎌ケ谷市の「小学校音楽発表会」がきらりホールで開催されました。会場内は、"撮影禁止"だったので、発表会終了後に全員で写真を撮りました。
 中部小は、午後の部に参加して、『風のとおり道』と『ラプソディー・イン・ブルー』の2曲を披露しました。学校での「音楽壮行会」でも演奏を聴きましたが、今日はあの時の演奏を超える本当に素晴らしい演奏でした!!
 音楽部の皆さん、お疲れ様でした。あっぱれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

 1組の「図工」の授業です。
 今日は、それぞれ描きたい図柄を探して移動しています。ツルレイシの実物を描こうと外に出てきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

 2組の「算数」の授業です。
 担任の説明を、子どもたちは集中してよく聞いていました。「元の数に対して、比べる数はいくつになるのか?」きまりを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

 3組の「算数」の授業です。
 「辺の数が○倍になったとき、まわりの長さは?」というような、比較する数のきまりを見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

 4組の「理科」の授業です。
 『雨水のゆくえ』について学習しています。今日は、水蒸気を発生させる実験をおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 PTA行事

 今日の5・6校時を使って、3年生がPTA主催の講演会を行いました。
 明治乳業の方をお招きして「骨の成長とカルシウム」についてのお話を聞きました。成長期の子どもたちには、しっかりとカルシウムを摂取してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

 4組の「算数」の授業です。
 今日は、2ケタ×1ケタのかけ算の学習でした。"くり上がり"がポイントですね。カメラにポーズをとってくれた児童もいました。授業中に集中を切らさせてごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

 3組は「理科」のテストでした。
 早く終わった人は、クロームブックで自習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

 2組の「書写」の授業は、桑原先生がT1を担当して指導しています。
 今日のお題は『大』の一文字。左払いと右払いがポイントですね。何回か練習をし、名前も筆で書いて、先生に提出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

 1組の「図工」の様子です。
 画用紙に"汽車"の絵を描き、それを切り取って大きな画用紙に並べて貼ります。それぞれ個性的な図柄ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

 1組の「国語」の授業です。
 今日は『漢字ドリル』を使って、漢字の練習をしていました。しっかりと書き順も正しく覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

 2組の「算数」の授業です。
 今日は『かけ算』に関する内容について考えています。「お菓子が1箱に5個ずつ入っています。箱は全部で□箱あります。お菓子は全部で何個ですか?」
 さぁて、どういう式ができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科

 3組の「生活科」の授業です。
 今日は『おもちゃをつくろう』ということで、自分たちが自宅から持参した空き箱やダンボール、紙コップなどを使って、オリジナルなおもちゃ作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

 4組の「音楽」の様子です。
 この日は"鍵盤ハーモニカ"を使って演奏練習をしています。先生の鳴らす小太鼓のリズムに合わせて曲を弾けましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習5

 みんなで仲良く協力して行動できたでしょうか。
 今日の経験をこれからの学校生活にも生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

年間行事予定表

お知らせ

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020