5年 算数
2組も、「算数」の授業で『わり算の世界を広げよう』の単元を学習しています。
筆算でわり算をするときの小数点をつける位置がポイントですね。 5年 算数
1組の「算数」の授業です。
今日は『小数のわり算』の学習でした。「2.5÷0.7=?」はどうやって計算するの?小数点はどうなるんでしょうか? 5年 早ね早起き朝ごはん
鎌ケ谷市役所の健康増進課の方をお招きして『食育講演会』を実施しました。
夜10時から夜中2時までが一番“成長ホルモン”が分泌される時間なので、その時間に寝ることが成長に必要だそうです。「毎日朝食を食べているか?」「“主食・主菜・副菜”を考えて食べているか?」など食事に関するアンケートをとったり、バランスの良い食事について学びました。 4年 理科
4組の「理科」の授業です。
「2つの乾電池のつなぎ方で、モーターの回転速度や豆電球の明るさが違うのはなぜ?」を考えていました。 4年 国語
2組の「国語」で、『リーフレットをつくろう』の学習です。
「文字だけで表現しているのと、グラフや写真を使って説明するのでは、どちらがわかりやすいですか?」という問いがありました。 4年 外国語
3組の「外国語活動」の授業の様子です。今日は、教科担当の桑原先生の他、ALTのルイ先生、外国語支援員の宮崎先生の3人体制です。
4年 図工
1組の「図工」の授業です。
『LEDミニライト』を制作しています。部品を組み立てて、ランプシェイドにオリジナルの絵を描いたりしていました。 ワンポイント避難訓練
本日の業間休みに、「ワンポイント避難訓練」を実施しました。大きな地震の発生を想定して、子どもたちは、放送の指示に従って、その場で“シェイクアウト”の姿勢をとりました。校庭で遊んでいた児童は、校庭中央に集まって“シェイクアウト”を。校舎内にいた児童は、机の下や物が倒れてこない場所で“シェイクアウト”。どこに居ても「自分の体は自分で守る」ことを意識しましょう!
ワンポイント避難訓練
(訓練です)
本日10:20に震度4の地震が発生しました。10:25に全校児童の一次避難が完了し、安全が確保されました。 本日ワンポイント避難訓練
本日、ワンポイント避難訓練(10:20に震度4地震発生)が行われます。その際にホームページにも緊急時の児童の安全確保の通知を行う訓練も併せて行います。よろしくお願いします。
3年 理科
4組の「理科」の授業です。
『こん虫は、どのような順序で育つのだろうか?』の課題について、考えていました。トンボ、バッタ、カブトムシを例にあげて意見を出し合っています。 3年 社会
3組の「社会」の授業です。
“新鎌ケ谷駅”のや立地や3つの路線が乗り入れている交通機関の利便性について、学習していました。 3年 国語
2組は「国語」の授業で、漢字の練習をしていました。
新出漢字は、自宅でも繰り返し練習して、正しい書き方を覚えてほしいです。 3年 理科
1組の「理科」の授業中の様子です。
自分たちが牛乳パックの土に蒔いた種が芽を出してきました。その様子を観察しています。しっかり育ててくださいね。 5年自然教室の説明会
今日は、夏休みに実施予定の5年生の「自然教室」についての保護者説明会を行いました。
学校で初めての“宿泊学習”となりますので、心配なことが多々あるかと思います。どうぞ遠慮なく担任へご相談ください。 「千葉県民の日」
6月15日(木)は「千葉県民の日」で、県内の公立学校は休業日となります。
子どもたちの家庭での過ごし方について、ご配慮をよろしくお願い致します。 授業参観3
5年生の「理科」の授業の様子です。
各班ごとに、顕微鏡を使ってメダカの卵の観察をしていました。「あ、見えたよ!」 授業参観にご来校いただき、ありがとうございました。参観日の配布文書に、QRコードが添付されておりますので、本日の参観した授業について、感想やご意見をフォームによる回答をいただけますと幸いです。ご協力よろしくお願いします。 業間休み
2校時と3校時の間にある“業間休み”の校庭の様子です。
校庭で元気に遊ぶ児童の姿が見られました。チャイムが鳴ると、みんな一斉に校舎に戻ってきます。 授業参観2
4年生の「授業参観」の様子です。
「社会」の授業では『使った水のゆくえ』について、「理科」の授業では、モーターを動かして『電池のはたらき』を学習していました。 授業参観1
3年生の「授業参観」の様子です。
たくさんの参観者がいらっしゃったので、子どもたちも普段より少し緊張気味だったようです。 |
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号 TEL:047-443-0029 FAX:047-443-0020 |