最新更新日:2024/06/20
本日:count up51
総数:1136208
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

部活動壮行会

各部の決意表明です。
画像1
画像2
画像3

部活動壮行会

各部の決意表明です。
画像1
画像2
画像3

部活動壮行会

各部の決意表明です。
画像1
画像2
画像3

部活動壮行会

各部からの決意表明です。
画像1
画像2
画像3

部活動壮行会

写真の続きです。
画像1
画像2
画像3

部活動壮行会

写真の続きです。
画像1
画像2
画像3

部活動壮行会

写真の続きです。
画像1
画像2
画像3

部活動壮行会

写真の続きです。
画像1
画像2
画像3

6月28日(水) 部活動壮行会

 6月28日に部活動壮行会を行いました。
 3年生は7月の総体が、3年間の集大成の大会となります。各部力強い決意を述べるとともに、2年生を中心とした熱い応援に、心を動かされました。
 残り僅かの練習に力を注ぎ、全力を尽くしてください。
画像1
画像2
画像3

6月24日(土) おやじの会側溝掃除その2

 側溝掃除の様子です。
画像1
画像2
画像3

6月24日(土) おやじの会側溝掃除

 先週土曜日、本校おやじの会の方々に朝早く集まっていただき、昇降口から正門にかけてある側溝の掃除をしてくれました。暑い中でしたが、明るく楽しく掃除ができました。二中のためにありがとうございました。
 また陸上長距離部の生徒たちも積極的にお手伝いしてくれました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月26日(月) 校内授業研その4

 授業展開のない学級は、落ち着いて自主学習に励んでいました。
画像1
画像2

6月26日(月) 校内授業研その3

画像1
画像2
授業の様子の続きです。

6月26日(月) 校内授業研その2

 授業の様子続きです。
画像1
画像2
画像3

6月26日(月) 校内授業研修

 本日は、先生方の授業研修会です。県や市の先生を講師としてお招きし、授業を見ていただきました。先生方は緊張感をもって授業に臨んでいましたが、生徒の皆さんも、普段の授業よりも多くの先生方が教室に入ってこられていたので、緊張気味でした。
画像1
画像2
画像3

二中学区推進委員会夏祭りボランティアの募集について

 本日6月23日(金)、夏祭りボランティアの募集についてのメールを送らせていただきました。ご確認いただき、ご回答をよろしくお願いします。

6月21日(水) 給食の様子

 コロナが5類に引き下がり、給食の様子も少しずつ変化してきました。
 黙食から、食事中の会話ができるようになったことで、給食の雰囲気も明るくなっていました。
 今日のメニューはドライカレー、茎わかめサラダ、メロンゼリー、牛乳です。

画像1
画像2

6月20日(火) 授業の様子(2)

2年生の授業の様子です。
上段:体育 「水泳」
   日南田先生からクロールの技術をレクチャーしてもらっていました。

中段:国語 「日本の花火の楽しみ」
   「筆者は自身の主張を伝えるために、どのような文章構成で書いているか」という学  習課題に対して、グループで話し合いをしてました。

下段:社会 「中国四国地方」
   気候のおさらいや、人口が移動する現象などについて、先生の質問に対して答えていました。
画像1
画像2
画像3

6月20日(火) 授業の様子(1)

3年生の授業の様子です。
上段:国語 「説明文を書こう」
   自分の考えを書いていました。たくさん書ける生徒がいました。

中段・下段:数学 「平方根の計算」
   難しい分野ですが、先生の話をしっかりと聞き、一生懸命問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

続きです。写真は3年生道徳の様子です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752