6年 図工
3組の「図工」の授業で、土台の針金に形づくった紙粘土を工夫してはり付け、何か動作中の人間を表現しています。最後は色塗りをしたあと、ニスを塗るそうです。
6年 国語
2組の「国語」の授業です。
『川とノリオ』の単元で、教科書の文章をよく読んで内容を深く読み取る学習でした。 6年 算数
1組の「算数」の授業です。
今日は『分数のかけ算』について学習していました。静かに集中して取り組んでいます。 5年 外国語
4組の「外国語」の授業です。外国語専科の羽場先生とALTのアデル先生が担当です。
今日は、アデル先生がクロームブックを使って、英語のクイズを出題していました。子どもたちもクロームブックで回答します。 5年 国語
3組の「国語」の授業です。
今日は『漢文に親しむ』の学習でした。クロームブックを使って、漢文の例文を探しています。とても難しそうですが、読めますか? 5年 社会
2組の「社会」の様子です。
米作りのさかんな山形県庄内平野についての学習でした。「近年、米の消費量や生産量が減ってきたのはなぜだろう?」自分の生活から考えられることは? 5年 算数
1組の「算数」の授業です。今日は、『四角形』について学習していました。
「四角形は、三角形がいくつか合わさってできている」ことを学んでいます。 4年「ういてまて講習」3
はじめは怖くてなかなか浮けなかった児童も、徐々にコツをつかんで、長い時間浮いていられるようになってきました。万が一の時には、今日の講習を生かしてほしいと思います。
今日は、6年生も同様の講習を受講しました。 4年「ういてまて講習」2
次に、空のペットボトル1本を胸に抱いて、水面に浮く練習をしました。
4年「ういてまて講習」1
今日は、消防士の方3名を外部講師にお招きして、「ういてまて講習」を開催しました。
普段は水着だけですが、今日はその上にシャツやズボンを着て、その上靴も履いてプールに入りました。初めはみんな同じ方向に歩いて、波を発生させて、流れに対抗するのが難しいことを実感します。 なかたん 夏祭り2
子どもたちが工夫して作った作品もたくさん展示されていました。どの児童も係分担をよく頑張りましたね。
なかたん 夏祭り1
なかよし学級・たんぽぽ学級で、「夏祭り」の様子を再現しました。
協力してゲームの内容を考えて準備をしました。みんなで会場をつくり、招待した先生方を迎え入れます。 私も参加させてもらいましたが、子どもたち手作りのゲームはとっても楽しかった〜!景品も手作りしていましたね。 2年 生活科
2年生は、ナス、ミニトマト、ピーマンなどの野菜を育てています。みんなの水やりのおかげで、あっちにもこっちにも実がなってきましたよ!収穫が楽しみですね。
1年 生活科
1年生は、プランターで“アサガオ”の花を育てています。
子どもたちが自分で毎日水をやり、育つ様子を観察してきました。あちこちにきれいな花が咲いています。 夏休みは、自宅に持ち帰って育てていくそうです。ご協力をお願いします。 有価物回収
今朝は、月に一度の「有価物回収」の日でした。
子どもたちや先生方が、協力して回収場所に運んでくれました。近隣の地域の方も、ご協力ありがとうございます。 3年 道徳
1組の「道徳」は、『一本のアイス』の単元です。
冷蔵庫にあったアイスを弟の分まで食べてしまったのに、それをお母さんに言えずウソをついてしまいます。主人公は心の中がモヤモヤして・・・。 3年 算数
2組は「算数」で、ワークテストを実施しています。
これまでに習った内容がきちんと定着したかを確認するテストです。みんな静かに取り組んでいました。 3年 国語
3組は「国語」の授業で、これから『漢字50問テスト』を実施するそうです。みんな必死で最後の確認をやっています。
3年 理科
4組の「理科」の授業です。
組み立て式のキットを使って、「ゴムや風でものを動かそう」の単元を学習していました。ゴムの力で、勢いよく車が走りました! 中部小避難所運営委員会
今日は「避難所運営委員会」がありました。
地域の鎌ケ谷駅前自治会長さん、東中沢自治会長さんをはじめ、市役所の安全対策課や教育総務課等の担当者が集まり、避難所運営マニュアルの作成に向けた話し合いを行いました。マンホールトイレや備蓄倉庫の確認も行いました。 |
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号 TEL:047-443-0029 FAX:047-443-0020 |