最新更新日:2024/06/24
本日:count up71
総数:851890

葛南地区総合体育大会剣道の部 個人戦結果報告について

7月3日(日)に、我孫子東高校にて、葛南地区総合体育大会剣道の部個人戦が行われました。気温の高いなか、子どもたちの全力を尽くした熱い戦いが繰り広げられました。
以下で結果を報告します。

男子個人戦 優勝、準優勝
女子個人戦 敢闘賞(ベスト8)

男子個人優勝、準優勝の2名は県大会に出場します。
詳細や写真は「生徒の様子等」に掲載いたします。

1学年定期テスト返却

第五中学校1学年では、6月16日,17日に行った定期テストが返却されました。返却されたテストには、今後の学習に向けたヒントが多く隠されています。ご家庭でも確認してほしいと思います。返却の様子を「生徒の様子等」にて公開します。

剣道部 市内総合体育大会の結果報告

6月26日(日)に鎌ケ谷市総合体育大会剣道の部が行われました。
結果は以下の通りでした。
 男子団体戦:優勝  女子団体戦:準優勝
 男子個人戦:優勝、準優勝  女子個人戦:第三位
結果の詳細と当日の試合の様子は「生徒の様子等」をご覧ください。

図書館新着図書閲覧会

 6月24日金曜日 昼休みに開催された新着図書閲覧会の様子を生徒の様子にUPしました。ご覧ください。

1学年キャリア学習

第五中学校1学年では、4月から、計画的にキャリア学習を進めています。
1年生での目標は、「将来をどのように生きていくかを考え、そのための準備をすること」です。
第3回にあたる今回の学習のテーマは、「理想の生活と必要なお金について考えよう」です。学習の様子を「生徒の様子等」に公開します。

進路保護者会を行いました

6/22(木)5・6校時を遣って、3年生とその保護者を対象に、今年度1回目の進路保護者会を行いました。
今後の進路選択に向けて、参考となる内容だったと思います。
1・2年生の保護者の方で、資料をご希望の場合は、お子さんを通して担任や学年の職員までお申し出ください。
画像1 画像1

2学年 歌練習の様子

2学年歌練習の様子を「生徒の様子等」に「掲載しましたので是非ご覧ください。

1学年 着付け教室

第五中学校1学年では、家庭科の時間を活用して浴衣の着付け教室を行いました。
その様子を「生徒の様子等」にて公開します。
ぜひ、ご家庭でも着てみてほしいと思います。(家庭科の先生より)

卓球部市内総体の結果報告

6月11日に鎌ケ谷市総合体育大会卓球の部が行われました。
結果は次の通りでした。
 男子 団体戦:準優勝
    個人戦シングルス:3位、個人戦ダブルス:優勝、準優勝
 女子 団体戦:優勝
    個人戦シングルス:優勝・3位が2名、個人戦ダブルス:準優勝、3位
結果の詳細と校長先生に報告に行った様子を「生徒の様子等」で公開します。

除草作業ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
プール周りキレイになりました!
作業は延べ60名ほどの保護者の方にご協力いただきました。
本当にありがとうございます。

2学年 歌練習の様子

2学年歌練習の様子を「生徒の様子等」に「掲載しましたので是非ご覧ください。

修学旅行2日目

 昨日の京都駅到着、夕食の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

本日、3年生は京都市内班別行動を終え、予定通りに宿泊先に帰着しているとの事です。

2学年 防災教育 語り部さんによる講演会

6月8日5・6時間目に2学年で防災教育を行いました。
今回は、福島県いわき市から東日本大震災の語り部さんに来ていただき、震災や津波、避難生活の様子を聞きました。

「震災後に安否確認の電話対応をするのが虚しい仕事だった」など貴重な話をたくさん聞くことができ、胸が締め付けられるような思いでした。

講演会の後生徒から「災害バックに入れておくと良いものはありますか?」など質問があり、自分でも出来ることを考えようとしている姿がありました。

講演会の様子を「生徒の様子等」に載せましたので、ご覧ください。

修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、修学旅行2日目は8:30発のフェリーに乗船し広島から京都までは新幹線移動となります。お昼前頃から京都市内班別行動になります。

朝のフェリー乗船前の様子をお伝えします。

修学旅行1日目

画像1 画像1
 6月7日(火)から9日(木)まで、3年生は修学旅行に出かけています。
コロナウィルスの感染が懸念されていましたが、天候にも恵まれ予定通りの行程で実施しています。
参加した生徒は全員元気とのことです。 
広島原爆ドーム、資料館を見学し折り鶴の奉納、広島平和の歌を合唱しました。
写真は合唱の様子です。

3年修学旅行

3年生は、本日6月7日(火)から9日(木)まで、広島・京都に修学旅行に行っています。本日は広島、明日明後日は京都です。
その様子を「生徒の様子 等」に掲載しています。ご覧ください。

2学年 防災教育 事前集会

6月1日6時間目に2学年では総合的な学習の時間を活用し、災害を自分の事として考え、防災について理解を深めることを目的として集会を行いました。

今回は、東日本大震災の地震発生中の映像を観て、なぜ防災について学ぶ必要があるのかを考えました。
激しい揺れにより次々に倒れる家具、津波に流される家や車を目の当たりにして、思わず目をふさぎたくなるようなシーンが沢山ありましが、生徒達は真剣に映像を観ていました。

月末には防災教育のまとめとして「防災小説」を書く予定です。

様子を「生徒の様子等」に載せましたので、ご覧ください。

2学年 学年集会

防災教育事前集会の後、個人情報の扱い方、SNS上での誹謗中傷について合同帰りの会を行い、学年で指導しました。本人の許可なく無断で写真をSNSに載せる事例が起きています。お子様のスマホの使い方について、今一度ご家庭でもご指導をお願いします。

1学年 はじめての定期テストに向けて

1年生にとっては、はじめての定期テストが今月の16〜17日に行われます。
第五中学校の1学年は、3週間前にあたる5月25日(水)に学習計画を立て、早くから準備を進めています。
6月1日(水)の6時間目には、各クラスの学習図書委員主導で、定期テストに向けた学習会を行いました。「生徒の様子 等」に学習会の様子をアップいたします。頑張れ、第五中学校1年生!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 憲法記念日
4/6 着任式 始業式
〒273-0121
住所:千葉県鎌ケ谷市初富806番地の262
TEL:047-443-3410
FAX:047-443-3420