最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
総数:851263

修了式 辞校式の様子

本日、修了式・辞校式を体育館で行いました。
感染症の影響があり、今まで式典はリモートで行われておりましたが、
ようやく体育館で式典を行うことができました。
生徒たちは初めての体育館で慣れない様子ではありましたが、話を聞く際は姿勢を正し、真剣な態度で式典に臨んでいました。

修了式では1年、2年生の代表の生徒が1年のまとめや来年度の目標を掲げていました。
辞校式ではお世話になった先生方のお話がありました。
別れの季節ではありますが、新たな出会いや成長に期待をし、春休みを迎え、また、4月の始業式に向け心の準備を進めてもらえたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年 年度末学年集会

昨日、1学年は年度末の学年集会を行いました。
1年間の振り返りについて各クラスの学級委員が発表した後、3年生を送る会で自分たちが披露した発表を視聴し、3年生を送る会の実行委員を務めた生徒から一言ずつあいさつがありました。1年間を締めくくる立派な態度で臨めたと思います。
3年生を送る会の実行委員があいさつをする様子を、生徒の様子等に掲載します。

1学年 学年レク

本日5,6時間目に1学年最後の学年レクを行い、グラウンドではキックベース、障害物競走、ドッジボール。体育館ではヘルスバレーと多くの種目をしました。元気に笑顔で目の前のことを楽しむ姿が印象的でした。本日の様子を「生徒の様子等」に掲載しましたので是非ご覧ください。

3月17日(金)1日学校開放日 学年末保護者会について

  17日(金)の時程についてお知らせします。

○受付1階昇降口前廊下に名簿があります。※卒業式祝電を掲示中です。
○1h    8:40〜 9:25
○2h    9:35〜10:20
○3h   10:30〜11:15
○4h   11:25〜12:10
○給食  12:10〜12:40
○清掃  13:00〜13:10
○5h   13:15〜14:00
○会   14:05〜14:25
○全体会 14:40〜リモート ※1年生は各学級。2年生は体育館。
○懇談会 15:00〜15:50
○部活見学15:50〜    ※活動終了16:40完全下校17:00

よろしくお願い致します。
 

学校だより3月号 3年生を送る会について

○学校だより3月号について

・3月2日(木)3年生を送る会の様子を掲載する都合で、学校だより3月号は3月3日(金)の発行とさせて頂きます。


○3年生を送る会について

・当日の体育館での参観は1.2年生が体育館に入場する関係で3年生の保護者の皆さんの参観は事前にフォームで参観を希望された各御家庭1名とさせて頂きます。
 尚、本日お子さんを通しまして【リストバンド】を配布させて頂きました。当日はお忘れにならないようご注意ください。


卓球部 県強化大会報告

2月4日に本校卓球部が、重兵衛スポーツフィールド中台(旧成田市体育館)で行われた、県強化大会(団体戦)に出場してきました。男子卓球部が準決勝まで勝ち進み、3位入賞を果たしましたのでご報告いたします。これで、今年度の卓球部の大会は終了となります。次は、新年度4月15日に行われる予定の春季葛南大会です。これまで応援ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。なお、生徒の様子等に3位入賞を記念して体育館で撮影した写真を掲載します。

1学年職業人講話

1学年では、5、6時間目に職業人講話を行いました。4人の講師の方から職業を選んだ経緯や仕事への思い、やりがいなど自分の将来につながる話を聞くことができました。
今日の様子を「生徒の様子等」に掲載しましたので是非ご覧ください。

2月3日(金)新入生保護者説明会の資料について

 先週、金曜日の新入生保護者説明会には、お忙しい中、また大変寒い中たくさんの保護者の皆さんにご参加頂き感謝致します。

 当日、欠席されました御家庭に小学校を通して資料の配付を行う予定ですが、現在五中への進学者の最終確認をさせて頂いております。

 来週には書類をお届けできるように動いておりますので、今しばらくお時間を頂きます。
 
 御了承ください。

定期演奏会予約用QRコード

画像1 画像1 画像2 画像2
↑定期演奏会予約用QRコード 
     青:ギター部          黒:吹奏楽部
 


ギター部・吹奏楽部の定期演奏会のご案内です。

会 場:きらりホール 
開 場:13:30
開 演:14:00
入場料:無料


【ギター部】
令和5年3月26日(日)

【吹奏楽部】
令和5年3月21日(火・祝)

ご来場の際には、上記のQRコードからご予約をお願いします。
ご予約人数がホール収容人数に達した場合、予約を締め切る場合があります。

皆様のご来場をお待ちしています。

2月3日(金)新入生保護者説明会について

 明日は予定通り14:00から本校体育館で開催します。

感染症拡大防止のため、マスクの着用、手指消毒、大きな声での会話はご遠慮ください。

小学校を通じて配布したお知らせから出欠確認を入力して頂きありがとうございました。

質問がいくつかありましたので、この場をお借りしてお伝えします。

○当日、欠席の場合は資料はどのようにして頂けるのか。➝後日、小学校を通じてお子さんにお渡しします。

○個人的に御相談したいことがあります。➝当日、会の終了後に申し出て頂き、対応させて頂きます。

明日は、申し訳ありませんが、徒歩か自転車での御来校をお願い致します。
自転車につきましては、校庭と校舎の間(保健室前から)に駐輪をお願いします。

お願いばかりで申し訳ありません。

宜しくお願い致します。

1学年 職業調べプレゼンテーション

本日、1学年では5,6時間目に職業調べのプレゼンテーションを行いました。1月から各グループに分かれて職業調べを行ってきました。スライドをつくる中で、色遣いや文字や画像の見せ方など各グループ様々な工夫が見られました。また、1つの職業について詳しく調べ「働くこと」について学ぶ良い機会になったと思います。
本日の様子を「生徒の様子等」に掲載しましたので是非ご覧ください。

調理実習の様子 2学年

今週、2学年家庭科では調理実習を行っております。

けんちん汁としょうが焼きを慣れない手つきながら、楽しそうに作っております。
感染対策を十分に行い、安全に気をつけて行っております。

生徒の様子等に2年2組の様子を掲載します。

令和5年度入学 新入生保護者説明会について

 
小学校を通じて実施のご案内を配布させていただきました。

2月3日(金)14:00〜 15:00まで 五中体育館で行います。

出欠確認につきましては、配布しました文書のQRコードから御回答頂きますようお願いします。

また、配布する文書等は当日、配布する予定です。欠席される場合はお子様を通じて後日配布致します。

不明な点があれば、教頭まで御連絡ください。

1学年 3年生を送る会キックオフ集会

1月13日6限の総合の時間、本校1学年では3年生を送る会に向けたキックオフ集会を行いました。総勢18名の実行委員から自己紹介があり、担当職員から概要の発表がありました。1.3年生に感謝の気持ちを伝える、2.3年生に楽しんでもらえる、3.自分たちの成長を示す、4.自分たち自身の成長が感じられる そんな発表を創ることができるよう学年の生徒皆で意思統一をはかりました。生徒の様子等にそのときの様子を掲載します。

1学年 情報モラル講演会

本日、1,2年生合同で情報モラル講演会を行いました。様々なネットトラブルに対してSNSの使用で注意してほしい点や学力とスクリーンタイムの時間の関係などいろいろな角度から話をしてもらいました。生徒も自分事として受け止めている様子が見られ、ICT機器の使い方を見直す良い機会になったと思います。
講演会の様子を「生徒の様子等」に掲載しましたので是非ご覧ください。

PTA運営委員会便り

配布文書にPTA運営委員会便り12月を掲載しました。ご確認ください。

2学年 学年レクの様子

2学年で、12月21日の5・6時間目に学年レク大会を行いました。

「生徒の様子等」に写真を掲載しているのでご覧ください。

1学年 学年レク

本日、5、6校時にグラウンドで学年レクを行いました。体育リーダーを中心に企画をして綱引き、台風の目を行いました。学級で協力する姿がとても印象的でした。
本日の様子を「生徒の様子等」に掲載しましたので是非ご覧ください。

12月16日(金)1日学校開放日について

 日頃より本校の教育に御理解・御協力を頂きましてありがとうこざいます。

さて、16日(金)の1日学校開放日ですが予定通り実施する方向で授業の調整をしております。
 寒さ対策、感染対策を十分にされた上で御来校ください。

当日、若草学級の作業作品の販売、五中応援タオル(800円)の販売も致しますので宜しくお願いします。

1学年 キャリア教育〜マネープランゲーム〜

本日の総合の授業では、キャリア教育の1つとしてマネープランゲームを行いました。未来の生活をシミュレートするゲームを通して、「理想の人生」と「収入と支出のバランス」について考えながえら人生に必要な金銭を理解することができたと思います。
本日の授業の様子を「生徒の様子等」に掲載しましたので是非ご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 憲法記念日
4/6 着任式 始業式
〒273-0121
住所:千葉県鎌ケ谷市初富806番地の262
TEL:047-443-3410
FAX:047-443-3420