最新更新日:2024/06/17
本日:count up90
総数:723760

2学年 PTA行事2

 子どもたちは、競技の始まる前から終始、笑顔でとても嬉しそうでした。
 企画・運営をしてくださったPTA役員の皆様、そしてお忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 PTA行事1

 今日の5時間目は、2学年のPTA行事が行われました。
 晴天の空の下、各グループ別に親子で『玉入れ競争』を4回戦実施しました。どの対戦も大きな歓声を浴びながら大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科

 1組の「生活科」の授業です。
 先週実施した『町たんけん』でお世話になった方への"お礼の手紙"を書いているところでした。当日は、残念ながら雨模様でしたが、みんな無事に帰校できてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳

 2組の「道徳」の授業です。
 『ながいながいつうがくろ』の単元を学習しています。「登下校途中に、お友だち以外でお話しする人はいますか?」の質問に「友だちのお母さん!」という意見が返ってきました。ちゃんとあいさつはできてるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

 1組の「図工」の授業です。
 それぞれ自宅から持ってきた空き箱や空き缶を組み合わせたり重ねたりして、さまざまな立体を作っています。さあ、どんなものが出来上がるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

 2組の「体育」の様子です。
 今日は、校庭で"長縄跳び"の練習をしていました。回っている縄の中に入るタイミングが難しいですね。がんばって練習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし ハロウィン

 今日は、なかよし学級の教室を"ハロウィーン"仕様に飾り付けをして、手作りのマントや帽子もつけて、みんなで楽しく盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会2

 今日は、市教委の新井指導主事をお招きして3・4年生の「国語」の校内授業研究会を行いました。
 本校職員がそれぞれの授業を参観して、授業についての振り返りを行い、より良い授業をつくるために意見交換して研修を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 事前集会

 修学旅行まであと一週間余りです。今日は体育館にて、旅行先の見学地やバス乗車時の並び方や点呼のしかたを練習しました。大人数での移動ですから、他の観光客に迷惑をかけないように迅速に行動したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会

 2組の「社会」の授業です。
 今日は『これからの食料生産とわたしたち』の単元で、外国産の食料の輸入量が増えるとどうなるか?を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

 1組の「理科」の授業です。
 今日は、理科室で『ものの溶け方』についての実験を行いました。みんな意欲的に実験に参加していました。しっかり観察してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上競技大会10

 男女総合第3位。優勝には届きませんでしたが、子どもたちは本当によく頑張りました。おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上競技大会9

 『4×100mリレー』は、男女ともに僅差の5位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上競技大会8

 『長距離』は、男子1000m、女子800m。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上競技大会7

 『走り高跳び』の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上競技大会6

 西部小テント内の応援席での様子です。みんな一生懸命に出場する選手に拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上競技大会5

 『ボールスロー』の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上競技大会4

 『走り幅跳び』の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上競技大会3

 短距離の100m走。全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上競技大会2

 開会式です。
 9校の選手代表がそれぞれ選手宣誓をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658