最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
総数:725565

QKタイム

 ひさしぶりの休み時間。
 やっぱり友だちといっしょに遊ぶのは楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 掲示物

 3年生の階段にも、「校外学習」の掲示物がありました。
 10/5(水)に予定している「3年校外学習」では、茨城県にある自然博物館やグリコピアを見学する予定です。
画像1 画像1

6年 学活

 写真は、上から1組、2組、3組の「学活」の様子です。
 6年生も、まずは子どもたちから夏休みの課題の回収を行い、夏休み中の思い出について話をしていたようです。
 家族で旅行に行ったり、プールや海で泳いだり、花火を満喫したり、普段の学校生活ではできないことをいろいろ体験してきた児童も多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学活

 5年生の「学活」の様子です。
 夏休みが明けたばかりなので、、担任から夏休みの思い出の話があったり、2学期に取り組んでいく内容についての話がありました。その後、提出物の回収投を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 授業

 4年生の授業の様子です。
 2組は、教室でウミガメの映像をみんな真剣に見ていました。これから描く「図工」の絵の材料にするそうです。
 3組は「算数」の授業で、90÷30のわり算の学習です。10円玉を使って、簡単に計算できるように工夫しています。
 1組は「体育」の授業で、大きなボールや小さなボールを使って、さまざまな投運動の学習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト」(千葉ジェッツふなばし)

体験プログラムの募集がきています。
ご興味のある方は、下記URLより詳細を確認してください。
※学校での取りまとめや集計は行いません。

「トップ・プロスポーツ連携事業」
ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト2022実施要項
(千葉ジェッツ公式戦観戦)
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/taiiku/top...

4年 掲示物

 4年生が使う階段の踊り場には、新しい掲示物が貼ってありました。
 10月に計画している「校外学習」について、先生方から見学地の様子などが紹介されていました。ぜひ、事前学習や係活動を積極的に行ってほしいです。
画像1 画像1

3年 学活

 3年生の教室をのぞくと、机の上に自由研究の作品をのせて提出を待っている様子が見られました。「きっと、がんばって作ったんだろうなぁ」と思われる作品がたくさんありました。朝の登校途中で豪雨に打たれたせいで、少し補修が必要な児童もいたようですが・・・。「よく持って来たね!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学活

 2年生も、教室で夏休みの思い出を語り合っていました。
 子どもたちからは、「家族で旅行に行ったよ。」「プールで泳いだよ。」「みんなで花火を見たんだよ。」いろいろと楽しい思い出がたくさんあったと教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学活

 1年生の学級活動の様子です。
 夏休みの提出課題を集めたり、夏休みの印象に残った思い出を話したりしていました。「最後は遊びたいから、宿題は早めに終わらせたの。」と計画的に学習できた児童もいました。立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 今日は、朝の登校時にかなりの大雨でした。子どもたちは、どしゃ降りの中を大きな荷物を抱えて登校してきました。「いやぁ〜、がんばってよく来たね!」と言ってあげたくなるくらい、全身びしょ濡れ状態の子どもたちがたくさんいました。
 
 朝の出欠確認が終わるとすぐに、教室の大型画面でライブ映像による「2学期の始業式」でした。校長からの話と生徒指導主任からの話がありましたが、みんな良く集中して参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658