最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
総数:725565

QKタイム

 9月12日(月)のQKタイムの様子です。
 カラッと晴れた爽やかな天気です。それぞれに仲良く楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

 3組の「理科」の授業の様子です。
 『夏の終わりの動植物の様子をまとめよう』という内容でした。秋を迎える今頃、外の植物や虫はいったいどうなっているんだろう?と真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

 2組の「音楽」の授業の様子です。
 音楽専科の菊地先生が担当しています。この日は『言葉でリズムアンサンブル』という内容で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語活動

 1組の「外国語活動」の様子です。
 英語ルームで、担任の他、外国語支援員の天貝先生とALTのエミリー先生が授業を進めています。英語の学習に楽しく親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語3

 3組の「国語」の授業中の様子です。
 大型画面に映し出された一つの映像から、「五感で感じることな何だろうか」と考えていました。さまざまなオノマトペ(擬声語・擬態語・擬音語)を使った表現を言葉にしていました。子どもの発想には柔軟性がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語2

 2組の「国語」の授業中の様子です。
 教科書の中にある物語を読んで、内容を深く読み取る学習をしています。のらねこの気持ちの変化について、みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語1

 1組の「国語」の授業中の様子です。
 この日は、“たまごプロジェクト”で研修中の学生も、授業に入って指導していました。大型電子黒板を活用して、正しい漢字の書き方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回全校委員会2

 5・6年生の児童が、児童会本部役員の他、10個の各委員会に分かれて活動しています。西部小学校のために、みんなで一生懸命に考えて、さらに良い学校にしていきましょう!
 写真は、上から「生活委員会」、「体育委員会」、「児童会本部」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回全校委員会1

 9/9(金)は、2学期になって最初の委員会活動の日でした。
 写真は、上から「保健委員会」、「音楽委員会」、「放送委員会」の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育1

 1組の「体育」の授業です。
 スポーツテストの種目にある『50m走』の練習をしていました。しっかり腕を振って、足の回転が速くなるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育2

 2組の「体育」の様子です。
 今日は、砂場を使って『立ち幅跳び』の練習をしていました。大きく腕を振り上げてジャンプ力をさらに引き上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

 2組の「国語」の授業です。
 今日は、漢字の“山”を使った言葉を考えています。「山のぼり」「山あるき」「山びこ」など、いろんな言葉が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

 昨日の1組の「体育」です。
 2学期はスポーツテストを控えているので、この日は短距離走のスタートの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし 授業

 なかよし学級の授業中の様子です。
 それぞれ個別の課題について、具体的な指示を与えて授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

 昨日の昼休み中の校庭での子どもたちの様子です。
 貴重な休み時間を有効に使って、みんな楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 音楽

 3組の「音楽」の授業です。
 密を回避するために、音楽室と体育館前の通路に分散して、リコーダーの練習をしていました。みんな前向きに練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育

 2組の「体育」の授業です。
 教科担任の宮口先生が、フラフープ用の輪を利用して、うまくタイミングを合わせてジャンプする練習をしていました。なかなか難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

 1組の「算数」の授業です。
 この日は『図形の拡大図や縮小図の書き方』について学習していました。定規やコンパスを駆使して、もとの図を拡大したり、縮小したりする問題にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定(1・2年)

 今日は、1・2年生の身体測定の日でした。
 きちんと先生の指示を聞いて、前の人との距離を空け、順番に並んで静かに測定することができましたね。何cm伸びたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語

 2組の「外国語」の授業です。
 今は、新しく"英語ルーム"に変更した旧PC室で授業を行っています。外国語専科の羽場先生とALTのエミリー先生が担当ですが、この日は、新しく他校に赴任するアデル先生が研修のため、授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658