最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
総数:725566

4年 理科

 1組の授業の様子です。
 この日は、理科の「天気と気温」についてのワークテストを行っていました。授業で学習したことが理解できているか確認するためのテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

QKタイム

 今日のQKタイム。
 校庭では、「選抜高学年リレー」の練習を行っています。その他の児童は、練習の邪魔にならないように、まわりにある遊具で遊ぶことになっています。3年生の仲良し7人組が丸太でジャンケン。とっても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

 1組は、調理室を使って「調理実習」です。
 今日は、お湯を沸かしてお茶を入れる実習と、ゆで卵をつくる授業でした。久々に行った「調理実習」でしたが、みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合

 2組は、運動会の表現運動で披露する『フェスティーボ』のダンスをクロームブックの映像を見ながら復習しています。だいたいの動きは覚えましたが、“完成度”を上げるために、細かな動きを再確認していました。
 練習もラストスパート、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 事前説明会

 5年生の保護者を対象に「林間学校説明会」を開催しました。
 6/12(日)・13(月)に実施を予定している林間学校ですが、当日の行程や注意事項について、5学年職員から映像を示しながら詳しく説明がありました。
 参加された保護者から、持ち物についていくつかの質問がありましたので、できるだけわかりやすくお答えしました。
 子どもたちもとても楽しみにしているようです。お子さんの体調管理や感染予防について、ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業

 今日は、10:00〜「PTA奉仕作業」を実施しました。
 保護者の方々に校庭周辺の除草作業を行っていただきました。今週末に予定している「春季運動会」に向けて、校庭まわりもきれいになって、環境も整ってきました。たくさんの保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 表現運動

 3・4年生は、運動会の演技種目として「花笠音頭」を披露します。
 練習用の“笠も”自分たちで手作りして、毎日一生懸命練習に励んでいます。全体の動きにも少しずつ統一感が出てきました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 音楽

 1組の「音楽」の授業です。
 この日は、交代でリコーダーのテストを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合

 2組の「総合的な学習」の授業です。
 キャリア教育の一環として、これから各自が興味を持った職業について、本やインターネットを使って調べていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

 3組の「算数」の授業です。
 この日は、円周率を使って円周の長さを求める計算のやり方を学習していました。円周の長さや円の面積を求めるときには、円周率を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育館練習

 今日は雨のために校庭が使えず、6年生は、体育館にて「表現運動」の細かな動きを確認していました。
 本番まであと5日。しっかりと演技が完成できるでしょうか。頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 表現運動

 5・6年生が春季運動会で披露する「表現運動」の練習の様子です。写真は、先週の練習の模様です。
 次第に練習にも熱が入ってきて、全体の集団としての動きも少しずつ揃うようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

 2組の「算数」の授業です。
 教科書にある2つの絵の数を数えて、どちらが多いかを答えます。ケーキとプリンの絵がありましたが、「どちらが好きですか?」という担任の質問、に一番多かったのは「どちらも好きです」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ドリル学習

 1組の授業中の様子です。
 この日は、算数ドリルの練習問題に取り組んでいました。それぞれ個人で課題のページが終わったら、担任にチェックしてもらいます。みんな集中して勉強していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 PTA運営委員会

 今日は、たくさんのPTA役員の方に来校していただき「第1回PTA運営委員会」が行われました。
 新年度初めての会議なので、自己紹介で顔合わせをし、その後、令和4年度のPTA活動についての話し合いを行いました。いつも子どもたちのために、ご尽力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 ドリル学習

 2組は、「国語」と「算数」のプリント学習をしています。
 みんな本当によく集中して課題に取り組んでいました。授業で習った学習内容の復習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

 1組の「算数」の授業です。
 今日は、たし算の“筆算”のやり方について学習しています。担任の説明を聞いて、しっかりノートに書いて計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 ダンス練習

 1・2年生も、本番でしっかり踊れるように、毎日がんばって練習しています。当日の発表を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「選抜中学年リレー」の練習

 今日の昼休みは、3・4年生の選抜児童による「選抜中学年リレー」の練習が行われました。
 3年生はトラック半周、4年生はトラックを1周走ります。校庭でチーム全員がバトンをつなぎましたが、バトンパスのリードの仕方を工夫すれば、まだまだ速く走れそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回代表委員会

 視聴覚室に代表児童が集まって、「第2回代表委員会」が行われました。
 議題は、10日後に迫ってきた『春季運動会』についてと、各委員会からのお知らせでした。クラスの代表という自覚を持って、しっかりした態度で参加していますね。
 決まった運動会のスローガンは、『全力で走ろう!笑顔でおどろう!そして、最高のパフォーマンスにしよう』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658