11月は体力づくり月間。持久走練習もありますので、寒暖差に対応できる上着の着用や、汗をかいたとき用にタオルや着替えの準備をしておきましょう。

6年「ありがとうの会」練習

 2日に行われる「6年生ありがとうの会」で発表する出し物を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間休みの体育委員会

 業間休みに時間、輪番で決まっている体育委員会の子どもたちが2〜3人で体育倉庫の掃除をしてくれています。いつもありがとう。
画像1 画像1

業間休み

 いつもどおり、縄跳びや遊具で元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2授業参観

 延期になっていた1年2組の授業参観が2・3時間目に行われました。たくさんの保護者の方に参観いただき、子どもたちは、いつもより張り切っていたのではないかと思います。時間があったので、ありがとうの会で発表するダンスも見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学級懇談会全体会資料(校長の話)

今日は何の日? 2/27

2月27日 Pokémon Day(ポケモン・デー)
 東京都港区六本木に本社を置き、「ポケットモンスター」のブランドマネジメントを行う株式会社ポケモンが制定。1996年(平成8年)2月27日(火)に「ポケモン」の最初のゲームソフトであるゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』が発売された。この日はゲームから生まれた「ポケモン」にとって記念すべき始まりの日であることから、海外のファンの間では「Pokémon Day」と呼ばれ大切にされている。日本の「ポケモン」ファンにもこの特別な日を知ってもらい、末永く「ポケモン」を愛してもらうことが目的。また、この記念日にはファンへの感謝の気持ちが込められている。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を記念して、Nintendo Switch用ソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』では特別なマックスレイドバトル、スマートフォンアプリ『Pokémon GO』でもゲーム内でのイベントが実施される。「ポケモン(Pokémon)」は、「ポケットモンスター(Pocket Monsters)」の略称であり、当初は任天堂株式会社から発売されたゲームソフトシリーズの名称である。また、同作品に登場する架空の生物の総称でもある。

明後日は何の日? 2/26

2月26日 二・二六事件の日
 1936年(昭和11年)のこの日、クーデター未遂事件「二・二六事件」が発生した。陸軍の皇道派の影響を受けた青年将校が、対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し、1483名の下士官兵を率いて「昭和維新」と称して首相官邸等を襲撃した。内大臣・大蔵大臣等が殺害され、永田町一帯が占拠された。当初、陸軍の首脳部は青年将校たちの行動を容認する態度をとっていたが、海軍が鎮圧を要求し、天皇も同様の立場をとったので、29日に鎮圧を開始した。飛行機から「下士官兵ニ告グ」のビラを撒いて帰順を勧め、「今からでも決して遅くはないから、直ちに抵抗をやめて軍旗の下に復帰する様にせよ」との投降を呼びかけるラジオ放送を行った。形勢が不利になったと判断した将校たちは兵を原隊に帰し、2名が自決、残りの者が自首して、その日のうちに鎮定された。事件の首謀者は銃殺刑に処された。事件後しばらくは「不祥事件」「帝都不祥事件」とも呼ばれていた。

明日は何の日? 2/25

2月25日 夕刊紙の日
 1969年(昭和44年)のこの日、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊された。普通の新聞紙1ページの半分の大きさのタブロイド判が採用された。新聞名はフジテレビジョンに由来し、産業経済新聞社が発行している。創刊当初から見出しにオレンジ色を採用したことから「オレンジ色のニクい奴」というキャッチコピーが付いた。サラリーマンを対象としたタブロイド紙の登場は、一つのクラスカルチャーを生んだと言われる。首都圏・関西での即売が中心で、1999年(平成11年)の発行部数は首都圏版106万部、関西版50万部となっている。また、1996年(平成8年)8月より公式ウェブサイト「ZAKZAK」を開設、日本におけるインターネット普及初期からネットでのニュース記事配信も行っている。

3−3郷土資料館見学3

 とても勉強になる時間でした。資料館の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3郷土資料館見学2

 資料館の方に説明もしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3郷土資料館見学1

 3年生は、社会科見学として、郷土資料館に徒歩で行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ

 6年3組の外清掃の子どもたちが、清掃時間にビオトープ内に土を入れ、平らにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フッ化物洗口

 毎週金曜日恒例のフッ化物洗口。子どもたちは,毎回真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は何の日? 2/24

2月24日 月光仮面登場の日
 1958年(昭和33年)のこの日、ラジオ東京(現:TBS)で国産初の連続テレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始まった。月光仮面は、悪人によって危機に陥った人々の前に颯爽と現れる正義の味方である。白いターバンと覆面の上に黒いサングラスと白マフラー、白の全身タイツに黒いベルトを着け、裏地に色のついた白マントをまとい、手袋とブーツを着けている。日本のヒーロー番組の元祖でもあり、時代劇と探偵活劇の要素を組み合わせた作風は、その後のヒーロー番組に多大な影響を与えた。1959年(昭和34年)まで、130回が放送された。1958年(昭和33年)からテレビ版の漫画化と、実写映画化がされている。その後、1972年(昭和47年)にアニメテレビドラマ化、1981年(昭和56年)に実写映画化、1999年(平成11年)にはキャラクターを転用したテレビギャグアニメ化もされ、数多くの作品を残している。

明日は何の日? 2/23

2月23日 天皇誕生日(国民の祝日)
 1948年(昭和23年)に制定された祝日法によれば、「天皇の誕生日を祝う」ことを趣旨としている。慣例により日本の「国家の日」または「ナショナル・デー」にあたる。「天皇誕生日」は英語では「Emperor's Birthday」となる。日付は今上天皇(第126代天皇徳仁)の誕生日にあたる2月23日である。平成時代(1989年から2018年まで)は現在の上皇(第125代天皇明仁)の誕生日にあたる12月23日であった。2019年(平成31年/令和元年)は、1948年(昭和23年)の祝日法施行以来初めて「天皇誕生日」のない年となった。2020年(令和2年)から「天皇誕生日」は2月23日として祝われている。1933年(昭和8年)12月23日、現在の上皇(第125代天皇、当時の継宮明仁親王)が宮城(現:皇居)内の産殿にて誕生。宮内省の発表では、「午前6時39分をもって親王殿下ご誕生」とされた。東京に親王生誕を知らせるサイレンが鳴り、人々は旗や提灯を持って街を行列して祝った。街には号外も出たという。1960年(昭和35年)2月23日午後4時15分、今上天皇(第126代天皇、当時の浩宮徳仁親王)が皇居の宮内庁病院にて誕生。体重2540グラム、身長47センチであった。同年2月29日、命名の儀において祖父・昭和天皇が浩宮徳仁(ひろのみや なるひと)と命名した。戦前、「天皇誕生日」は「天長節」といって祝祭日の中の四大節の一つであった。明治天皇の誕生日は1852年(嘉永5年)9月22日(旧暦)であったが太陽暦の採用で、1873年(明治6年)以降は11月3日に変更となった。大正天皇の誕生日は1879年(明治12年)8月31日、昭和天皇の誕生日は1901年(明治34年)4月29日である。現在、11月3日は「文化の日」、4月29日は「昭和の日」という国民の祝日になっている。「天長節」に対して皇后の誕生日は「地久節」という祝日の一つであったが、第二次世界大戦後に廃止された。「天皇誕生日」のこの日には、天皇の住居である皇居内の宮中において、祝賀の儀、宴会の儀、茶会の儀、一般参賀が行われる。また、伊勢神宮を始め、各地の神道神社では天長祭が行なわれ、海上自衛隊では、基地・一般港湾等に停泊している自衛艦において満艦飾が行われる。2022年(令和4年)2月23日、天皇陛下は62歳の誕生日を迎えられた。ただし、同年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、宮内庁より一般参賀の中止が発表されている。

5年「6年生ありがとうの会」学年練習

 学年合唱を練習していました。さすが高学年。二部合唱になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校

 1〜3年生は、2時45分に下校です。落ちついて下校できるように声かけをしています。
画像1 画像1

6−3体育

 体育の授業で、鉄棒となわとびをやっていました。鉄棒では連続技の技能テストを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「6年生ありがとうの会」学年練習3

 最後は、6年生の「夢」を応援する合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「6年生ありがとうの会」学年練習2

 クラスごとに1つずつ、発表をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 職員会議 職員室内大掃除 次年度着任・新学期準備
4/1 年度初め休業(〜4/5)
4/3 新年度職員着任式 職員会議

校長室だより

学校だより

お知らせ

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020