昼休み
今日も元気に遊んでいました。ドッジボール、おにごっこ、バスケットボール、なわとび、長なわなど、校庭いっぱいに広がっていました。
5−2体育4−4体育
体育の授業で、「ボールを使った運動」を行っていました。チームで作戦を考えたり、声を出し合ったりしていました。
1−1生活
生活科でたこあげをします。そのたこの絵を描いていました。
2−1算数
1組も、「1000より大きな数についてしらべよう」の学習をしていました。1組では、自分の考えを近くにいる友だちに説明することを行っていました。
2−2算数
算数の授業で、「1000より大きな数についてしらべよう」の学習をしていました。一人ひとりが一生懸命に考えて、発表している様子が見られました。
明日は何の日? 1/19
1月19日 家庭用消火器点検の日
東京都中央区新川に事務局を置き、防火・防災意識向上のための啓発・普及などの事業を行う一般社団法人・全国消防機器販売業協会(全消販)が1991年(平成3年)10月に制定。日付は「1」と「19」で消防機関への緊急通報電話番号「119」となり、11月9日は消防庁が定めた「119番の日」であるため、1月19日を記念日とした。「消火器」は、一般住宅におけるもっとも手軽な初期消火設備である。家庭用の消火器をよく知ってもらい、家庭での点検、使い方などの認識を高めてもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 のど自慢の日 1946年(昭和21年)のこの日、NHKラジオの「のど自慢素人音楽会」が始まったことを記念して日本放送協会(NHK)が制定。初めての聴取者が参加できる娯楽番組であった。第一回の予選では、モンペや復員兵スタイルの人が朝早くから900人も集まった。予選通過者は30人で競争率は30倍。人気のあった曲は「りんごの唄」「旅の夜風」「誰か故郷を思わざる」などだった。当初は鐘もなく、司会者が口頭で合格者に「合格です」、不合格者には「けっこうです」と告げていた。この日は「のど自慢の日」であるとともに「カラオケの日」ともされる。 昼休み
1年生が遊具で遊んでいました。鉄棒では女の子4〜5人が逆上がりや足かけまわりの練習をしていたので、アドバイスをしました。できるようになった人もいました。
ピアタイム2・4年
月曜日に予定されていたピアタイム。2・4年が雨のため今日に延期になっていました。
みんな楽しみにしていたようです。おにごっこ、ドッジボール、長なわ跳びなどをやっていました。 業間休み
体育の授業でなわとびを行っているためか、休み時間も練習している様子が見られます。
たくさん練。習して、新記録や新しい技の習得ができると良いですね 授業参観 なかよし・たんぽぽ
生活単元学習の授業です。
授業参観 5年生
3クラスとも国語の授業です。
授業参観 4年生2
4−3理科の授業です。
授業参観 4年生1
4−1道徳、4−2算数、4−4道徳の授業です。
授業参観 3年生2
3−4 音楽の授業です。3つの教室に分かれて、楽器の演奏の練習をしていました。
授業参観 3年生1
3−1 理科、3−2 理科、3−3 理科の授業です。
授業参観 2年生2
2−3 道徳、2−4 算数の授業です。
授業参観 2年生1
2−1 国語、2−2算数の授業です。
授業参観 1年生
生活科の学習で、冬休みの宿題で行ったお手伝いの発表と昔あそびの披露を行っていました。
本日 授業参観日 |
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号 TEL:047-443-0029 FAX:047-443-0020 |