最新更新日:2024/11/01 | |
本日:78
総数:391704 |
3、4年生 プール指導
4,5時間目に、3,4年生プール指導がありました。本日は、気温も高く楽しい水泳学習となりました。3年生は、北部小学校で初めてのプールでした。大きなプールに少し怖がっている児童もいました。早く慣れるとよいですね。
鎌ケ谷市立北部小学校 地域学校教育協議会 書面議決報告3年生 道徳
「二つの声」という教材をもとに、失敗やミスをしたときの気持ちを考えたり、どう行動したらよいか話し合ったりしていました。
いろいろな場面で気持ちの葛藤があり、どう行動するかは自分の判断であると担任の先生が話をしているのが印象的でした。 アジサイがとてもきれいに咲いています。 2年生 体育
走ったり、ボールを投げたりする運動を行っていました。
元気いっぱいの2年生です。 5、6年生プール開き
2年ぶりの水泳学習が始まりました。曇りもようでしたが、子供たちは笑顔で学習していました。また、暑くなってくるとさらに楽しくなっていくでしょう。
下校時刻について
7月4日(月)の下校時刻についてお知らせします。
年間行事計画では、平常日課となっておりましたが、職員研修のため、下校時刻の変更があります。 7月4日(月)全学年 12時40分下校 どうぞよろしくお願いいたします。 あさか活動
今年も、学年を縦割りした「あさか活動」を行います。第1回目は、「ドッジボール」「だるまさんがころんだ」などで、交流をしました。
クラブ活動(2回目)
2回目のクラブ活動が行われました。今日は、卒業アルバムの写真撮影も同時に行いました。数少ないクラブですが、子供たちは楽しく活動していました。
1年生(体育の授業)
1年生は、遊具を使用し、鉄棒運動や登り棒等で体力向上に頑張っています。
行間休み
暑い中ですが、子供たちは外で元気に遊んでいます。熱中症に気をつけ、水分補給、マスクの着用にも注意を払っています。
5年生 林間に向けて
廊下に掲示物が登場しました。
林間まであと1ヶ月ほど。 心と体の準備をしていきましょう。 6年生 社会・理科
1組は、社会。
「弥生時代はどのようなくらしをしていたのか」について学習していました。 資料からたくさんの気づきができたようです。 2組は、理科。 「酸素はどのようなしくみで、体のどこに運ばれるのか」について学習していました。 脈拍を確認していました。 6年生ですが、とても素直な反応ができ、気持ちが良いです。 4年生 算数
4年生にも算数を一緒に学習する先生が着任されました。
先週から一緒に学習をしています。 現在、わり算の学習を進めているところですが、かけ算九九の特訓をし始めました。 さまざまな計算問題を解いていました。 アゲハチョウに夢中!
令和4年6月20日(月)
昨日の日曜日も厳しい暑さでしたが、今日もなかなかの暑さでした。 業間休みに2年生がアゲハチョウを見つけて、教えてくれました。 みんな夢中で見ていました! 【早寝・早起き・朝ご飯」
2校時に5年生に向けて鎌ケ谷市の健康増進課の方々による食育に関する講演会が行われました。体育館で、少し暑い中での学習は心配されましたが、5年生の児童たちは真剣に学習していました。しっかりと睡眠をとり、朝食をとるということが生活をしていく中でとても重要だということを再確認できました。
歯科巡回相談
令和4年6月14日(火)
市役所の方が来校し、歯磨きの仕方やフッ化物について説明していただきました。 1年生 防犯教室
令和4年6月13日(月)
警察署の方をお呼びして、防犯教室を行いました。 不審者にあったら、どういう対応をとるか教えていただきました。 教育未来創造会議「第一次提言」を受けたこれからの大学に関する文部科学大臣 メッセージについて
内閣総理大臣を議長とする教育未来創造会議において、「我が国の未来をけん引する大学等と社会の在り方について(第一次提言)」が取りまとめられました。
この提言を踏まえ、その実現に向けて社会全体が子どもたちの未来のために力を合わせていくことを目指し、社会の改革の流れを喚起するための文部科学大臣メッセージを発表しました。 ぜひ、お読みください。 教育未来創造会議「第一次提言」を受けたこれからの大学に関する文部科学大臣 メッセージについて 学校地域教育協議会 書面議決報告5年生 家庭科 その2
玉結び・玉止めは上手くできたでしょうか。
回数を重ねるごとに上手になるかと思います。 根気強く頑張りましょう。 |
〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地 TEL:047-443-2410 FAX:047-443-2400 |