最新更新日:2024/10/31 | |
本日:31
総数:391657 |
かがやき学級 図工
ペットボトルと松ぼっくりを使って工作をします。さて、どんなものができるのでしょう。完成が楽しみです。
5年生 図工
彫刻刀を使って、「普段の学校生活の様子」を版画に残します。下絵ができあがり削り出しました。完成が楽しみです。
3年生 図工
図工の授業で、のこぎりを使って作品を作ります。初めてののこぎりに悪戦苦闘していますが、とても楽しそうに行っています。ケガに気をつけてしっかりと学習していきましょう。
全校 卒業式練習
2時間目と3時間目を使って、全校による卒業式練習が行われました。動きの確認や歌声の練習が中心でしたが、1,2年生も頑張って最後まで参加しました。月曜日は「予行練習で」で金曜日がいよいよ「第59回卒業証書授与式」になります。6年生は、いよいよラスト1週間となりました。
1年生 体育
体育館でバスケットボールを使ったパスゲームを行いました。ボールも大きく重いため、うまくパスをすることが難しいようです。経験しながら、ドリブルも上達していくでしょう。1年生は、いつも元気で、かわいらしいです。
6年生 卒業制作
6年生の卒業制作として、オリジナルのオルゴール箱を作っています。周りを彫刻刀で彫ったり、絵の具できれいに塗ったりして仕上げていきます。そろそろニスを塗って完成する児童も出てきました。完成が楽しみです。大切に使ってください。
PTAだより「花」No.72年生 体育
2時間目に、外でベースボール型の運動を行いました。日に日に男女ともボールを飛ばすことがうまくなってきました。今日は暖かく、体操着でも汗ばむほどでした。春はすぐ近くに来てますね。
6年生ありがとう 最後のあさか活動
本日5時間目に、最後のあさか活動がありました。この1年間あさか活動をリードしてくれた6年生に、感謝の気持ちと感謝状を贈り、5年生のリードでゲームをして楽しみました。最後には、感謝の言葉を伝える事ができました。北部小の良き伝統ですね。とても温かな会になりました。
6年生 卒業式練習
歌や証書授与などしっかりとできるようになってきました。声を合わせるタイミングもうまくなっています。6年生の元気な姿や声ももう少しで見られなくなると思うと寂しくなります。
学校評価アンケート 学校関係者評価卒業式練習 在校生
3時間目に、在校生が体育館に集まり、拍手、礼のタイミングや呼びかけの練習をしました。初めての卒業式ですので、なかなかタイミングを合わせるのが難しいのですが、これからの練習で卒業生に向けた感謝の気持ちがしっかりと伝わるものになると思います。
6年生 卒業式練習 その2
2時間目は、卒業証書授与の流れを実際に行いながら確認しました。自席からたつタイミングや証書の受け取り方など気をつけながら行っています。
6年生 卒業式練習 その1
1時間目は、呼びかけの練習と合唱の練習を行いました。回数を重ねる毎に、大きくはっきりと聞こえるようになってきました。合唱もだんだんと気持ちの入った歌声になってきました。
卒業式練習 その2
2時間目は、卒業証書授与の練習に入りました。歩くタイミング、証書をもらう方法など確認しながら行いましたが、まだまだ練習が必要です。しかし、何事も一生懸命に取り組める6年生。当日は最高の式になるはずです。
卒業式練習 その1
6年生が2回目の卒業式練習を行いました。卒業式まで、今日を入れて10日間。本当にあとわずかな学校生活になってしまいました。入退場の練習を行いました。歩くスピード等これから細かく行っていきます。卒業生は、わからないながらも真剣に取り組んでいます。頑張ってください。
体育館ワックスがけ
卒業式に向けて、体育館にワックスを掛けています。職員総出で、体育館の床を掃除し、ワックスを掛けています。月曜日からきれいな体育館で、卒業生が気持ちよく練習ができるように職員が丁寧に行ってくれています。ありがとうございます。
在校生(1〜5年生)卒業式練習
1年生から5年生が入り、体育館で創業式練習を行いました。まずは、座席の位置を決め、礼の練習も行いました。どの学年も緊張しながらもしっかりと行いました。最後に1回だけ歌声の練習もしました。最高の卒業式になるように在校生も頑張っています。
6年生 卒業式練習 その2
呼びかけの中で、歌を歌いますがそのタイミングや指揮者と伴奏者を入れての練習を行いました。感動する歌声になるように頑張っています。もしかしたら、当日は涙で声が出ない場面もあるかもしれません。感動の卒業式になるように頑張ります。
6年生 卒業式練習その1
今日から、舞台に上がっての呼びかけの練習に入りました。その中で、呼びかけたり歌ったりの流れを確認しました。これからどんどん上手になっていくのでしょう。そして、17日は、最高の卒業式になりますよう頑張っています。
|
〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地 TEL:047-443-2410 FAX:047-443-2400 |