11月29日 服のチカラプロジェクト

 「服のチカラプロジェクト」にご協力いただきありがとうございました。本日、鎌ヶ谷西高等学校の生徒のみなさんが服の回収に来てくれました。ここからはユネスコスクールとして活動している鎌ヶ谷西高のみなさんがUNIQLOに発送し、集めた子供服は難民の子供たちに届けられます。本校生徒会の本部役員と鎌ヶ谷西高の生徒のみなさんと記念撮影をしました。
画像1 画像1

11月28日 働く人に聞きたいこと

 1年生では、12月7日に実施予定の「働く人に学ぶ会」の準備を進めています。キャリア教育はあらゆる教育活動を通じて行われていくものですが、1学年で体験的な活動として準備を進めてきたのが、この「働く人に学ぶ会」です。11月1日には「企業との交流授業」を2学年で実施し、多数の事業所より人を派遣していただきました。このような体験授業を通して、「社会に出ることって楽しい、大人になるって良いもんだ。」ということを生徒に伝えたいと思います。
 1学年は今日はお話を伺うグループごとに別れ、当日どのような質問をするかをみんなで確認していました。また、各グループリーダーの一生懸命な司会・議長ぶりを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 鎌ケ谷から関東大会へ(No.1)

 本日、鎌ケ谷市役所内にて、関東中学校駅伝競走大会の出場を決めた生徒の激励会を開催していただきました。先日行われた県予選大会を4位で突破し、関東大会への出場を決めた生徒たちが、顧問の先生とともに大会への決意をお伝えし、芝田市長様より激励の言葉をいただき、決意を新たにしました。
◇続きはここからご覧いただけます。(生徒・保護者用)⇒<swa:ContentLink type="blog" item="90996">11月25日 鎌ケ谷から関東大会へ(No.2)</swa:ContentLink>
※No.3まであります。
画像1 画像1

11月24日 校内研修会 No.1

 鎌ケ谷市教育委員会の指導主事の皆さんにお越しいただき、校内研修会を実施しました。1、2年目の教諭が授業者で、他教科の職員も参観するなかで実施しました。授業のあと、指導主事や参観した先生方による授業検討が行われました。
 国語の授業(1年3組)、及び授業検討の様子です。「竹取物語」が教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 校内研修会 No.2

  英語の授業(2年3組)、及び授業検討の様子です。CAN-DOリスト「話すこと(やりとり)」、受け身の文が言語材料です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 校内研修会 No.3

 数学の授業(1年2組)、及び授業検討の様子です。「比例・反比例」の単元で、比例の考えを使って、日常生活の問題を解決することが目標です。他の生徒の考えを食い入るように聞く生徒の姿が見られました。
 授業者の先生は、明日からの授業改善へのヒントを多くいただいたと充実した顔をしていました。生徒も本当に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 私たちは「健康」か?(1)

 鎌ケ谷市役所健康増進課の方々が来校し、1学年を対象に「早寝早起き朝ご飯食育講演会」を実施してくれました。まずは「朝ごはん」に大切さについて。朝ご飯を含め理想的な生活のリズムを作ることを教わりました。
 この集会は、1年生の生徒代表が司会進行を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 私たちは「健康」か?(2)

 講師の方の質問に、生徒が自分の考えを恥ずかしがらず、伝えようとする場面が見られました。思えば入学式から、この学年は意見を素直に表現できていましたね。
 「バランスの良い食事(主菜・主菜・副菜)」「噛むことの8つの効能(ひみこのはがい〜ぜ)」などを教えていただきました。最後に生徒代表からお礼の言葉を伝え、講習会は終了しました。今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 合唱祭(学年合唱 3学年)

 最後は、3学年の学年合唱です。曲は『春に』。2年生でも感じたように、3学年ではさらに歌声に厚みがでます。男声の響きもすばらしいと感じます。さらに感性の高まりが歌声に感じられます。表現するには、曲をどう感じるか、深い理解が必要です。やはり3年生の歌い方(訴え方)は素晴らしかったです。さすが最上級生と感じられた合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 合唱祭(学年合唱 2学年)

 続いて2学年の学年合唱です。曲は『輝くために』です。
 1学年の発表も素晴らしかったのですが、2年生の歌声の厚みにまず驚かされました。1学年あがるだけでこんなにも立体感のある歌を歌えるのだと教えてもらいました。素敵な合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 合唱祭(学年合唱 1学年)

 有志合唱団、そしてこの学年合唱。どちらも保護者の方々にもご覧いただきたかったのですが、今回は体育館に最大限許容できる人数を優先した関係で、生徒のみの相互参観とさせていただきました。その分 合唱する学年と鑑賞する学年との距離を十分に取ることができました。
 まずは、1学年の学年合唱『COSMOS』です。学年合唱でも1年生は本当にしっかりと歌えるところをアピールする合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 合唱祭(有志合唱団 No.1)

 今年度、全学年の有志参加による『有志合唱団』が結成されました。来年度にこの葛南地区(鎌ケ谷市・我孫子市)で音楽についての研究大会が開催されます。本校の大堀教諭が、そのときに生徒による合唱発表の依頼を受けました。来年度、きらりホールでの演奏が決まっています。今年はその土台作りとして昼休みを練習時間にあて、合唱をつくってきました。
 曲は「サウザンドリーブス」。作曲者は、本日講師として御来校いただいた 田嶋 勉先生です。田嶋先生が千葉県吹奏楽連盟50周年記念曲として作曲されたと聞きました。曲名も、サウザンド(thousand)=千、リーブズ(leaves)=葉、なるほど。
 さすがというしかない合唱を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 合唱祭(有志合唱団 No.2)

 この曲の練習にあたり、田嶋先生が御来校され、御指導をしていただく機会を得ました。生徒にとって本当に貴重な体験となりました。今日の合唱祭でも審査員として御来校することがモチベーションになった生徒もいたと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 合唱祭(有志合唱団 No.3)

 すばらしい合唱でした。これからの三中の合唱の未来を表現してくれたように思います。今までの努力に感謝します。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 合唱祭 開演(あすなろ学級)

 本日、合唱祭を実施しました。生徒にとって、真に合唱祭と言えるものを開催できたこと、本当に嬉しく思います。生徒が今日まで積み上げてきた取組、伴奏をする生徒に至っては夏休みからの努力に感謝しています。合唱祭の発表の様子をご覧ください。
 最初は、あすなろ学級から始まります。指揮と伴奏は3年生による有志参加です。トップバッターとして一番緊張する舞台で、堂々と歌い上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 合唱祭 (1年2組)

 1年の合唱の様子です。今年の1年生のレベルの高さに、審査員の田嶋勉先生が本当に驚かれていました。1年生はメッセージ性の強い合唱曲が多いのですが、どのクラスもはっきりと歌詞が伝わってきました。
 最初の発表は、1年2組『HEIWAの鐘』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 合唱祭 (1年4組)

 1年4組『心の瞳』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 合唱祭 (1年1組)

 1年1組『空は今』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 合唱祭 (1年3組)

 1年生最後のクラスです。1年3組『あさがお』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 合唱祭 (2年4組)

 2学年の合唱の様子をお伝えします。2年生という時期は男子などは変声期のまっただなかでもあり、選曲もとても難しい学年です。しかしながら、どのクラスも自分たちが選んだ曲にしっかりと最後まで向き合ってきたのを感じました。これからの三中を背負う学年としての心意気を合唱からも感じることができました。
 最初は、2年4組『キミのもとへ・・・』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式予行
安全安心の日 自転車点検
3/13 千葉県公立高校2次募集 試験
マナーアップ隊活動日
3/14 卒業式
3/15 千葉県公立高校2次募集 発表
3/16 学年末保護者会(1.2年)
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474