最新更新日:2024/11/22 | |
本日:24
総数:395282 |
土曜参観 3年2組
1校時 国語 世界の人につたわるように
2校時 算数 大きい数のかけ算のしかたを考えよう ※算数専科 土曜参観 かがやき土曜参観 かがやき
令和4年10月22日(土)
土曜参観を行いました。 たくさんの保護者の方が来校してくださいました。 ありがとうございました。 かがやきは、さつまいものつたで輪かざり作りをしていました。 保護者の方と一緒に和気あいあいと作っていました。 土曜参観 授業内容変更のお知らせ
4年2組 2校時 国語「修飾語」から「一つの花」に変更します。
どうぞよろしくお願いします。 かがやき(芋掘り)
今日は、かがやき3クラス合同で、地域の方の畑で芋掘り体験をさせていただきました。
天気も良く、あたたかい中で芋掘りを楽しく行いました。土を掘っていくと大きなお芋がたくさん出てきて子供たちは大喜びでした。また、カブの収穫もさせていただき、楽しい時間となりました。ありがとうございました。また、来年もお願いします。 土曜参観 授業一覧6年生 家庭科(調理実習)
班ごとに、食事のテーマを決めて、料理を作っています。「忙しい中の朝ご飯」など。班ごとに卵や野菜を調理し、おいしそうなものができました。お家でも、一緒に料理を作ってみるのはどうでしょうか?
1年生新体力テスト(反復横跳び)
小学校では、新体力テスト(スポーツテスト)を行っています。1年生は、1つ1つの運動を自分で理解して、行うことが難しいので、6年生のお兄さんやお姉さんが一緒について教えてくれます。特に反復横跳びの動きや計測はとても難しいのでy湖について一緒に行ってくれます。6年生は、とても丁寧に教えてくれていました。
6年生 体育
体力テストの種目のシャトルランを行っていました。
見ている子たちが応援をし、とてもよい雰囲気でした。 3年生 総合
大津川の清流を守る会の方々に話を聞きました。
疑問に思っていたことが解決できたでしょうか。 また、さらに疑問をもつことで、調べる原動力となればうれしい限りです。 講話が終わった後も守る会の方々に個別に話を聞きに行く積極的な子がいました。 5年生 家庭科
エプロンづくりが始まりました。
今日はアイロンがけを行っていました。 先にアイロンがけを行った子があとに行う友達に教える姿がありました。 かがやき3 図工
担任の先生のアドバイスのもと、ていねいに塗り進めています。
本人にそっくりで完成度の高さに驚かされます。 4年生 総合・算数
総合は「庚申塔とは?」「地域にある庚申塔について」学んでいました。
学区の歴史を知り、昔の人の思いまで考えていきます。 算数は、買い物時の代金を見積もる「概数」について学習していました。何の位で四捨五入するのかが理解できると簡単です。算数専科の先生が入り、技能向上を目指しています。 特別支援学級 学習発表会
令和4年10月19日(水)
学習発表会本番でした。 参加された先生が「本校の発表が1番よかった」と話していました。 みんな、力を発揮できたようです。 頑張りました! 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 コキアの紅葉
和名をほうき草といい、昔はこの茎を乾燥させて、ほうきを作っていたそうです。
有名な某公園に見に行かなくても、本校でコキアが観賞できるとは、なんだかお得な気分です。 本校の田んぼの近くにコキアの丘があります。 6年生 書写
令和4年10月18日(火)
6年生では、短冊に俳句を書く練習をしています。 次回、色画用紙の短冊に清書していきます。 小筆の扱いに慣れてきた子が多く、とても上手になってきました。 筆ペンを持参した子が何人かいて、意欲が高くて素晴らしいです。 職員室前の廊下掃除の様子です。 黙々と掃除をしており、さすが最高学年です。 学習発表会リハーサル
業間休みに特別支援学級の学習発表会のリハーサルがありました。
全校に呼びかけたら、多くの子が応援にきてくれました。 本番は、19日です。 がんばってください!! 2年生 生活科
学区探検で施設の方々にインタビューをする準備をしていました。
算数専科授業視察
令和4年10月17日(月)
算数専科の先生の授業を多くの先生方が参観しました。 千葉県教育委員会では、令和4年度から小学校専科非常勤講師等配置事業を実施しています。算数の学習では、教員免許を有し、専門性をもって指導できる方を専科教員として配置し、専門的な教科指導や質の高い授業づくりを行うことで、子供たちの学力および学習意欲等の向上を目指しています。 短い時間ですが、子供の意欲・技能向上を目指し、力を注いでくださっています。 読み聞かせ
図書ボランティアの方々が、朝の時間に各クラスで本や紙芝居などを読んでくれています。子供たちは、とても楽しみにしており、熱心に聞いています。話を聞きながら微笑んだり、とても良い時間になっています。ボランティアの皆さんいつもありがとうございます。
|
〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地 TEL:047-443-2410 FAX:047-443-2400 |