5−3家庭科
5年生の家庭科の授業は、教科担任制で、3組の担任の先生が1・2組の家庭科の授業も担当しています。今日からは、被服が始まりました。
学校支援ボランティアの方が5名加わり、担当の先生を支援してくれています。 5−2 体力テスト
5年生は、1学期中に体力テストを行います。
文部科学省が、全国の小学校5年生のテータを集め、比較するために、毎年他の学年より早く測定しています。 3年 市内めぐり
本日午前中、3−3,3−4の子どもたちは、バスで市内めぐりに出発しました。行き先は「給食センター」と「北海道日本ハムファイターズスタジアム」です。
見学の様子は、のちほど。 6/9 水泳学習について明日より、朝8時30分までにお知らせします。 2−4体育
5時間目、体育館で体育の学習をしていました。学習の最後に鬼ごっこで体力づくりをしていました。最後には、しっかりと整理体操を行っていました。
1−2体育
2組は、教室ではなく、校庭で体育の授業を行っていました。遊具がどのくらいできるようになったかを担任の先生がチェックしていました。
1−4音楽
4組も、音楽の授業でカスタネットの打ち方を練習していました。たくさん練習して打てるようにしましょう。
1−3音楽
3組は、音楽の授業で、カスタネットの打ち方を学習していました。
家でも、手拍子で練習しましょう 1−1音楽
1年生の教室に行きました。廊下を歩いていると、中部小学校の校歌が聞こえてきました。のぞいてみると、今週から転入生の男の子がクラスの仲間に加わったので、みんなで校歌を歌ってあげていたとのことでした。早く覚えてほしいですね。
4−1体育
4−1が校庭で体育の授業を行っていました。今日は、ハードル走の学習をしていました。ハードリング・インターバルの走り方など、めあてをもって練習していました。
3年プール開き
本日、気温・水温が低いため、プールの中には入りませんでしたが、急遽「プール開き」の会のみをプールサイドで行いました。
各クラスの代表が実行委員として、進行やあいさつを行い、自分の「めあて」も発表しました。 先生からは、気をつけること、絶対に守ってほしいことが話されました。約束事を守り、各自のめあてにむけて、頑張りましょう。 忘れ物もしないように。 本日の水泳学習について1・2年手つなぎ遠足 延期
本日予定されていた「1・2年手つなぎ遠足」ですが、現地、貝殻山公園を視察してきたところ、活動を予定していた場所がぬかるんでいたり、遊具がぬれていたりの状況であり、小雨が降る予報もあるため、本日は中止し、17日金曜日に延期します。
実施可否の判断が遅くなり、ご心配をおかけしました。 16日授業参観について
16日木曜日に予定されている授業参観の教科・展開場所が決まりました。
このホームページの配付文書「授業参観 展開教科・場所一覧」に掲載しました。 所定のID・PWにて参照下さい。 下記をクリックですぐにアクセスします。 「授業参観・展開教科・場所一覧」 委員会活動
6月の委員会活動が行われました。
計画委員会(児童会本部)では、ピアタイムの計画・準備を行っていました。 新聞委員会では、6月の学年新聞を制作していました。 5−3国語
3組では国語の学習で、「言葉と事実」という文章を読んで、筆者が伝えたかったことを考えて発表していました。
5−2算数
2組では、算数の授業で「69.2は69200の何分の1ですか」の解答の導き方の説明を学習していました。答えはほとんどの人が同じでしたが、説明はなかなか上手くできなかったようです。
5−1国語
5年生の教室に行きました。
1組では国語の授業で、「言葉と事実」という論説文を読んで、学習していました。 1年防犯教室2
そのほかに、
不審な人に声をかけられて、誘われたときに、 「いやです」 「だめです」 「いきません」 と言って、6m以内に入られる前に、素早くにげましょう。 1年防犯教室1
鎌ケ谷警察生活安全課の方と移動交番の方に来校いただき、1年生向けに「防犯教室」を開いていただきました。
まずは、「いかのおすし」について教えていただきました。 不審な人に声をかけられたときに、 1.「ついて行か(いか)ない」 2.「くるまに乗(の)らない」 3.「大(お)声を出す」 4.「す(す)ぐににげる」 5.「おとなに知(し)らせる」 |
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号 TEL:047-443-0029 FAX:047-443-0020 |