1年生 生活科 昔遊び4

楽しい時間はあっという間!
みんな楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 昔遊び2

練習の成果!上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 昔あそび

今日は、けん玉とコマ回しに挑戦!
みんな夢中で練習に取り組んでいます。
こまは、ひもを巻き付けるのに一苦労していました。
くるくるーっとコマが回ると大喜び。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 昔あそび3

コツをつかんできたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、通学路の一部が変更となりました。
グリーンベルト内を歩いて安全に登校ができています。

3年生 梨園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石井テル梨園の方にご協力いただき、梨園を訪問しました。梨を収穫した後はどんなお仕事をしているのか見せていただきました。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はアンデルセン公園に校外学習へ行ってきました。12月とは思えない温かい日差しの元、芝生の上でゆっくりお弁当を食べました。キーホルダー作りにアスレチック、ボール島や大すべり台。グループで一日中楽しく過ごせました。

2年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当やアスレチックの様子です。

2年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わんぱくボール島、すべり台、クラス写真(2−1)です。

2年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス写真(2−2,2−3,2−4)です。

書き初め練習会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(水)3,4校時に4年生の書き初め練習会を行いました。今年の4年生の課題は「ふじの山」。講師の奥山先生にご指導いただき、鎌ケ谷からも見える富士山を想像しながら練習しました。今までの書写の学習を生かして、字形に気をつけて丁寧に書いていました。

3年生 書き初め学習について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1・2時間目に書き初めの学習をしました。講師の先生に様々なことを教えていただきました。はじめは文字が小さくなってしまい、下に大きなスペースができていましたが、講師の先生の迫力のある大きな文字を見て、まとめ書きでは、大きくバランスの取れた文字を書くことができるようになってきました。

☆防犯ポスター 表彰おめでとう!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、警察署の方が学校に来校し、
夏休みで作成したポスターについて表彰式が行われました。

作成されたポスターは、警察署の方も「塗り方や構成がとても素敵ですね。」と大絶賛でした。
夏休みに努力した成果が実を結び、とても嬉しいですね!



2年生 和太鼓鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽で「おまつりの音楽」を作りました。子ども達が考えたリズムを、吉川先生が和太鼓で演奏してくれて、みんなで鑑賞しました。プロ級の技、そして迫力ある和太鼓の音とリズムに息をのむ子ども達。同学年の先生達も、吉川先生の知られざる特技に驚きを隠せませんでした。

3年生〜理科・図工〜

5校時 理科:回路をつなげてホタルにあかりをつけます。さて、ホタルは光るでしょうか。図工:光サンドウィッチづくりです。カラーセロファンを貼り合わせ、優しく癒される作品が仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜きこえの学習〜

5校時にきこえについて学習をしました。
みんなで手話ビンゴをしました。
お気に入りの手話はみつかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜外国語〜

4年生 5校時の外国語は、フォニックスについての学習です。
かわいいイラストカードを使ったり、ゲームをしたりしながら
楽しく学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年生〜社会・家庭科・道徳〜

本日の3校時、5年生は、社会で調べ学習を、6年生は、道徳、家庭科です。
話し合ったり、友達の考えを聞いたりしながら学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の東部タイム〜中学年〜

3年生では、通学路の安全指導、4年生では算数の四角形について学習をしています。
朝から集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜家庭科 調理実習〜

校舎内においしそうなにおいが漂っています。
6年生が家庭科でジャガイモを使った調理実習をしています。動画を見て、手順を最終確認し、実習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

新型コロナウイルス感染拡大対応

学校便り「若木」

年間行事予定

その他

PTAだより

〒273-0105
住所:千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷八丁目3番11号
TEL:047-443-2070
FAX:047-443-2076