ユニバーサルデザイン
本校には「きこえの教室」が設置されています。
正式には、難聴通級指導教室といい、きこえに支援が必要な子ども達のための教室です。 市内の小中学校から、通級指導として児童・生徒が通っています。 また、きこえに困難があるわけではないけれど、大きな音が苦手な子どももいます。 そこで、今年度、10教室のイスに「イスカバー」を取り付けました。 これをつけるとイスを動かしたときの音を減らすことができます。 教室の中や隣・階下の教室が、かなり静かな環境になりました。 学校は、ユニバーサルデザインの視点を取り入れた環境整備が重要となっています。 子ども達が学びやすい環境作りに努めていきます。 1年生
今日は、身体測定や学級活動、初めての給食でした。
学級活動では、そうじ道具の使い方を学習していました。 ほうきやぞうきん 上手に使えるようになりましょうね! 学力調査
鎌ケ谷市では、4・5年生を対象に国語と算数の学力テストを実施しています。
全国学力・学習状況調査と同様に、学習指導の見直しの材料として行われています。 本校では、独自に3年生の学力調査も行い、実態調査や経年分析に役立てています。 内容は、昨年度の学習です。子ども達には、しっかり学習を積み重ねていってほしいと考えています。 全国学力・学習状況調査
今日は日本全国で、6年生を対象とした学力・学習状況調査が行われています。
今年度は、国語、算数に加え理科の3教科を実施します。 夏頃には、 個人の学習の様子、学校の傾向、市や全国の傾向が結果としてわかります。 これをもとに、学習指導の見直しをすすめ 児童の学力向上に生かしていきます。 委員会活動学校のために、自分たちには何ができるか、真剣に考えていました。 1年生の集団下校今日は雨の中の下校でしたが、 1列に並び 落ち着いた様子で歩いていました。 保護者の皆様には、お迎えありがとうございます。 交通マナーやルールを守って安全に登下校できるように子ども達を育てていきましょう。 避難訓練2さすが最高学年! 大きな揺れに備えて、 しっかりとイスの脚を持ち、 大きな体を上手に丸めていました。 これなら急な地震にもしっかり対応できそうですね。 クラスごとに避難経路を実際に確認しました。 「自分の身は、自分で守る」 東部小学校の防災の合い言葉です。 自分の身を守るためには、正しい知識を持ち、正しい選択を行うことが重要です。 しっかりと身につけていきましょう。 避難訓練あいにくの雨で、校庭への避難は行わず、机の下に身を隠す、 一時避難を行いました。 1年生にとっては、初めての体験。 事前に、シェイクアウトの動作を練習してからの実施でした。 1年生のどのクラスも素早く、落ち着いた行動がとれていました。 立派でしたよ。 4月13日の清掃活動の様子それぞれ任せられた分担場所をきれいにしています。 汗を光らせながらみんな熱心にそうじをしていました。 4月11日 第61回入学式お兄さん、お姉さん、先生たちみんな楽しみに待っていました! 4月8日 その5 入学式の準備 完了です!
4月11日(月曜日)新入生のみなさんが元気に登校するのを職員一同、心よりお待ちしています!
4月8日 その4 入学式の準備第2弾4月8日 その3
入学式の準備第2弾!
最高学年の6年生が活躍しています。 教室や体育館、トイレや昇降口の隅々まできれいにしています。 1年生の入学をみんな楽しみに待っています。 各学級の様子 4月8日 その2
6年生による入学式の準備第1弾が始まりました。
お花を運んだり、会場を整えたりしています。 最高学年としての姿勢が感じられ、頼もしいです。 各学級の様子 4月8日その1
本日もさわやかな晴れ。青空が広がっています。
4年生は校庭で、季節の変化や植物の様子を発見しようと 張り切っています。 どの学年も新しい係活動がスタートし、さっそくお手紙係が仕事をしていました。 学級開きの様子各学級の様子 その3鬼ごっこは、先生が狙われています! 新1年生を迎える準備きれいなカーテンを取り付けたり、廊下に掲示物を飾ったり。 1年生が入学してくるのを楽しみに待っています。 各学級の様子 その2聞こえてきます。 張り切っている様子が伝わってきました。 各学級の様子 その1どんな学級にしていきたいか、どんなことができるようになりたいかを 一人一人考え、意見を出し合いました。 |
〒273-0105
住所:千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷八丁目3番11号 TEL:047-443-2070 FAX:047-443-2076 |