最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
総数:378820

運動会のつづき(3.4年生徒競走)

 最後まで全力疾走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会つづき(1,2年生徒競走)

 土曜日に中断した、学団の徒競走を行いました。この得点も加算し、紅白の運動会の競技の勝負をつけたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第58回北部小運動会 その6

 
画像1 画像1
画像2 画像2

第58回北部小運動会 その5

 3・4年表現 爽嵐舞志

 はっぴの色は学級ごとに違います。
 大漁旗は昨年度に今の5年生が作ったものを今年も活用しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第58回北部小運動会 その4

 優勝杯返還
 
 校長先生のお話

 児童会の話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第58回北部小運動会 その3

 開会式の様子です。
 児童会のメンバーが司会進行を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第58回北部小運動会 その2

 暑さ対策のためにテントを自治会に借用して、児童席を設けました。
 今年度は雨対策のテントとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第58回北部小運動会 その1

 令和4年5月21日(土)

 本日は悪天候の中、ご参観ありがとうございました。
 数日に分けて、ホームページを更新していきたいと思います。
 児童のみなさん、保護者の皆様も体調をくずさないようお気をつけください。

 朝の様子です。
 受付は、保護者の皆様がルールを守って並んでくださり、全校だったのにも関わらず、スムーズに進みました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の下校について

 途中から雨が強く降ってきたため、プログラムの途中で中止となりました。
 下校時刻が早まりまして、11時5分下校となりました。
 悪天候のなかのご参観ありがとうございました。

運動会の実施について

 本日21日(土)の運動会は「雨天が心配される時の時短プログラム」にて実施いたします。
 そのため、保護者の入れ替えはございませんので、全学年8時5分からの受付となります。
 問い合わせ等ございましたら、本日午前7時より学校の留守番電話を解除いたしますので、ご連絡ください。

明日、運動会!

 舞台は整いました!
 天気がもちますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

前日練習

 令和4年5月20日(金)

 どの学年も最後の練習に力が入っていました。
 全ての種目の入退場を確認していました。

 写真は高学年の表現です。
 前日準備に夢中になってしまい、準備での子供たちの活躍の写真を撮ることができませんでした。

 当日、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習(3.4年生)

 徒競走の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(5。6年生)

通し練習が、とてもスムーズで楽しい声が校庭に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1,2年生)

明日は、運動会前日準備のため今日と明日の1時間しか練習ができません。朝から強い日差しのかなどの学年も最後まで一生懸命に練習をしていました。昨日よりもさらに良くなっています。1,2年生のダンスは見ている人たちを笑顔にしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生田植え体験

 朝早くから、ボランティアの菅さん、金子さんの指導で、学校の田んぼで5年生が田植え体験をしました。今では、ほとんど行われていない人による田植えです。土の感触に歓声(悲鳴)を上げながら楽しく体験ができました。10月の収穫を目指してしっかりと、管理、観察をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(5.6年生)

 天気が良く、午後は少し汗ばむ陽気となりましたが、5.6年生はどの競技練習にも力が入っていました。騎馬戦では、勇ましい声の掛け合いから始まり、実際に実践してみました。表現活動では、始まりから終わりまで通してみて、課題も見つかったようです。練習できるのはあと2日です。リレーなど種目が多くて大変ですが、元気を出して土曜日を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1.2年生)

 今日は、徒競走の練習と玉入れの練習をしました。練習では、赤組が優勢だったようですが、当日はどうでしょうか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(3,4年生)

 晴天の中、運動会に向けて各学団ともに本番と同じような気持ちで練習がなされています。今日は、衣装を着けて「ソーラン節」に気合が入った練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1.2年生)

午後に,徒競走と玉入れの入退場の練習を行いました。覚えることがたくさんありで大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

保護者宛

連絡文書

部活動ガイドライン

学年だより

〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地
TEL:047-443-2410
FAX:047-443-2400