4月21日 交通安全講習会(講習編)

 鎌ケ谷警察署交通課の方々をお招きして、交通安全講習会を実施しました。本校の重点目標である「安心安全な学校」を実現するための取組の1つです。
 5時間目Zoomで、自転車の安全な乗り方や自転車保険の加入の必要性について等、お話をしていただきました。司会進行は3年生の生活委員会で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 交通安全講習会(実技編1)

 6時間目は1年生のみを対象として、実技講習を行いました。鎌ケ谷警察署の方々や鎌ケ谷市の職員の方々にお手本を見せて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 交通安全講習会(実技編2)

 信号での確実な停止、信号の無い横断歩道での一時停止、踏切では降車して渡るなと、実際の登下校時に遭遇するケースで、安全な自転車の乗り方を再確認することができました。講習会のためにご来校頂きました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 この部活にしようかな

 1年生は22日までに入部届を提出します。体験入部も今日と明日のみとなりました。まだ迷って良い時期ですが、心のなかでは決めつつあるようです。新たな人間関係が築ける場となると良いですね。
※一心不乱に描いている美術部、バドミントン部、サッカー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 どの部活に入ろうか(1)

 1年生にとって、とても楽しみにしていた日がやってきました。今日から1年生の体験入部が始まりです。15時20分から30分間という短い時間設定ですが、この体験入部を踏まえて、本入部となります。
※写真は卓球部、ソフトテニス部、男子バスケット部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 どの部活に入ろうか(2)

 中学校ではクラスの人間関係以上に強い、一生の友となる可能性があるのが部活動の仲間です。「好き」が同じという新たな人間関係が広がる場所でもあります。まだ、迷って良い期間ですから、いろいろ悩んでみてください。最後は、友達が一緒だからではなく、自分の「好き」や意思で決めましょうね。
※写真はバレー部、吹奏学部
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 全学年、テストに取り組みました

 本日、3年生は文部科学省の「全国学力・学習状況調査」、2年生は鎌ケ谷市の学力テスト、1年生も学力テストに取り組みました。写真は2年生です。最後までよく集中して取り組みました。
画像1 画像1

4月18日 In the library

1年生が授業で使っている教室は、「図書室」です。調べ学習ではなくてはならない場所「図書室」の利用について、図書館司書の方から説明してもらっているところです。中学校は担任の先生だけが教えるのではなく、本当にいろいろな方が授業に参加します。1年生も早く慣れて、より多くの大人からより多くの学びを得てほしいと思います。
画像1 画像1

4月18日 正式日課が始まりました

 時間割が組まれ、正式日課が始まりました。今週1週間は試行しているところです。先週は学年内日課で進めてきました。学級組織や委員会・係決め、学年によっては校外学習について等、この時期決めなくてはならないことは盛りだくさんでした。
 いよいよ、各授業の本格的な始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 授業参観・保護者会(1)

 本日は、生憎の雨。冬に戻ったような寒さのなかでしたが、保護者の方々が多数参加していただきました。本当にありがとうございました。
 今回は年度始めの授業参観のため、担任が授業をしました。自分の教科や道徳の授業を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 授業参観・保護者会(2)

 1年生は初めて中学校で学ぶ姿を保護者の方に見ていただきました。あまり緊張することもなく、伸び伸びと授業を楽しんでいたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 授業参観・保護者会(3)

 2年生は全クラス道徳の授業を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 授業参観・保護者会(4)

 3年生は担任の担当する教科の授業を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 授業参観・保護者会(5)

 授業参観後、1年生は各教室、2年生は欅心館、3年生は体育館に移動し、全体会、学年会、学級懇談を実施しました。2、3年生は林間学校・修学旅行について説明させていただきました。最後までご参加頂き、ありがとうございました。本日お越しになることができなかった保護者の方には、月曜日に資料等を配付させていただきます。
 今後とも、ぜひ教職員と保護者の皆様との望ましい「協働」を目指していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 避難訓練

 今回の避難訓練での指導ポイントは3つ。地震が起こったときのシェイクアウト行動、火災が発生したときの2次避難(避難経路の確認)、そして三中独自ですが「方面別集団下校」も実施しました。
 方面別集団下校については、2学期の市内一斉避難訓練では全中学校で実施します。今から自分が所属する方面を意識づけさせるねらいがあります。趣旨をしっかりと理解し、一生懸命に参加する生徒の姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 自転車通学

 本校では自転車通学を学区の一部に限って、自転車通学を許可しています。ご存じのとおり、鎌ケ谷三中の周辺は道幅も狭いことに加えて、車の交通量も多いところがあります。今日は1年生を対象に「自転車通学者集会」を開催し、ルールとマナーを再度理解させました。入学式もそうでしたが、先生の問いかけに反応がとても良かった1年生です。
 朝の登校は自転車を押しての登校でしたが、帰りは自転車に乗せて帰宅させます。これからも安全に十分気をつけること、そして軽車両を運転するものの責任もしっかりと理解して、登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 入学式(1)

 快晴、本格的な春の暖かさ、散るのをじっと我慢してくれていた桜の花が舞い散る中、第48回の入学式が挙行されました。
 新入生は正門に入ってすぐに自分のクラスを確認して、教室に入りました。同じクラスになれた喜びでつい声が出てしまった場面もあちらこちらで見ることができました。
 教室では、入学式の動きの説明を担任の先生から聞いていました。卒業式と違い、本番一本勝負の様相が入学式にはあります。出会いの緊張もそのままに、先生の話をしっかりと聞く新入生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 入学式(2)

 いよいよ体育館に入場します。今年の1年生は4クラスです。横を揃えて、曲がるところも直角に曲がるなど、堂々と入場して新入生でした。各出身小学校の卒業式で学んだことが、この入学式でも生かされていますね。
 開式の言葉より、入学式が始まりました。続いて、担任がひとり一人呼名を行いました。初めての舞台でとてもしっかりと返事をすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 入学式(3)

 今回の式では残念ながら、来賓祝辞は割愛させていただきました。(入学のしおりに、鎌ケ谷市長様、教育委員会様、本校PTA会長様の祝辞を掲載しました。)
 校長式辞では3つの言葉「感謝・協働・自律」についてお話させていただきました。式辞の最中に、「この言葉を忘れないでください。」や「がんばっていきましょう。」などと呼びかけたときに、新入生が「はい」と返事をしてくれました。すばらしいなととても感心する新入生の態度でした。
 代表生徒による「在校生 歓迎のことば」「新入生 誓いの言葉」はどちらも、しっかりとした決意が伝わるスピーチでした。大変、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 入学式(4)

 最後に職員紹介をさせていただきました。(1学年の職員です。)
 新入生の皆さん、そしてその保護者の皆様、本校の入学式はいかがだったでしょうか。新入生161名を加え、全校生徒461名で、令和4年度の第三中学校の教育活動がスタートします。校長式辞でもお伝えしたとおり、学校・地域・家庭の連携を図りながら、時に指導・支援し、時に生徒に考えさせつつ見守り、お子様の成長(自律)を第一に考えていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
 ※正門での写真撮影では、御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 千葉公立高等学校出願(1)
2/9 千葉公立高等学校出願(2)
令和5年度新入生保護者会
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474