有価物回収日
今朝、有価物回収日でした。美化委員会の児童たちが朝早くから手伝ってくれました。
今日は何の日? 12/6〜7
「今日は何の日?」がストップしていたので、再開します。
12/6(火) 音の日 1877年(明治10年)のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが自ら発明した蓄音機「フォノグラフ」で「メリーさんの羊…」の音を録音・再生することに成功した。蓄音機は、白熱電球・映写機と合わせてエジソンの三大発明と言われている。 12/7(水) 大雪 「大雪(たいせつ)」は、「二十四節気」の一つで第21番目にあたる。「大雪」の日付は、年によって異なるが、近年では12月7日である。 北風が吹いて雪が激しく降り始める頃という意味で「大雪」とされる。日本海側では大雪が降る年もある。この時期から日に日に寒さが厳しくなる。また、鰤(ブリ)や鰰(ハタハタ)などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天(ナンテン)や梔子(クチナシ)、藪柑子(ヤブコウジ)の実が赤く色付く頃でもある。 そうじの時間1
1年生・2年生が、自分の役割を一生懸命に行っていました。2学期もあと少し、学校の大掃除をみんなで行って、冬休みを迎えましょう。
6年生、中部小の最上級生として、頼みますよ。 3−2道徳
道徳の授業で、「自分が正しいと考えたことを実行するためには、どのような心がまえが大切なのか」について、みんなで考えました。たくさんの意見が出ていました。
4−3外国語活動
外国語活動の授業で、英文で出されたクイズに、各自のクロムブックで答える「クイズ大会」が行われていました。とても盛り上がっていましたが、度が過ぎてはいませんでしたか。
6年薬物乱用教室2
後半は、コーヒーやエナジードリンクなどに含まれている「カフェイン」の大量摂取の危険についても話してくださいました。最後には、普段飲んでいる常備薬や市販薬についても、ドクターからの指示や説明書の指示を守ることも教えていただきました。
ありがとうございました。 6年薬物乱用教室1
本校の学校薬剤師の方に来ていただき、6年生向けに「薬物乱用教室」を開いてくださいました。覚醒剤や大麻などの法律で禁止されている薬物の種類やからだへの害などについてをまずは話してくださいました。
1−4音楽
4組も、音楽の授業で、歌を歌っていました。
1−3音楽
音楽の授業で、「はる なつ あき ふゆ」という曲を歌っていました。4人組で季節を分けて歌っていました。今はマスクをつけて歌っていますが、マスクをはずして元気に歌いたいですね。
2−1学級活動
15日の校外学習のバス座席を決めていました。バスに酔いやすい人を優先しながら決めていました。
2−2学級活動
15日の校外学習のグループ作りをしていました。自分勝手な意見は言わず、まわりの人のことを考えて決めていました。
火災予防ポスター業間休み
最近の休み時間の遊びは、なわとびとドッジボールが流行っています。
なかよし・たんぽぽ学級
一人ひとりが自分の課題に集中して取り組んでいる様子が画像からも伝わってきます。
5−1書写
書写の授業で、書き初めの練習をしていました。
6−2社会
社会の授業で、江戸時代から明治時代への移り変わりについて、学数していました。
6−1国語
国語の授業で、教科書を読んで、ワークプリントに取り組んでいました。さすが6年生、すごい集中力です。
2−1国語
道徳の授業で、「7つのほし」を読んで、「うつくしいこころ」について学習しました。
1−1国語
国語の授業で、「うみへの ながい たび」を読んで、写真と文章とを手がかりに、白くまの様子を想像する学習をしていました。
1−2国語
国語の授業で、吹き出しの言葉を考える学習をしていました。
|
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号 TEL:047-443-0029 FAX:047-443-0020 |