最新更新日:2024/11/20 | |
本日:2
総数:740417 |
1年 ドリル学習
1組は、ドリル学習の時間でした。
「国語」の“を”の書き方や、算数の計算練習を一生懸命行っています。 1年 道徳
2組は、「道徳」の授業で、『気をつけて』の単元を学習していました。
主に、交通ルールや安全な遊び方についての内容でした。 7/1からは、『自転車保険への加入義務』もニュースで流れています。子どもたちが放課後も安全に過ごせるように、ご家庭でもご指導よろしくお願いします。 図書室
今日は、3年1組がクラスで図書室を利用しています。
自分の興味のある本を選んで貸し出しを行い、そのまま少し読書時間を取ってもらい読書していました。 2年 算数
2組の「算数」の授業です。
今日は、「くり下がりのある引き算」を学習していました。前に出て、積極的に発表している児童もいました。 子どもたちがつまずきやすい分野ですので、きらり先生も入って、ていねいに指導しているところです。 2年 国語
1組の「国語」の授業です。
今日は、『すみれとあり』の単元を学習していました。説明文の内容をくわしく読み取って理解を深めます。 ラジオ体操
開会式の中で、準備運動として「ラジオ体操」を行いました。
体育委員が前に立ってリードしてくれました。 テント内の様子
競技前の子どもたち。気合いをいれてがんばろー!!
選抜中学年リレー
各クラスの代表児童が、4チームに分かれてバトンをつなぎました。3年生はトラックを半周、4年生はトラックを1周走ります。
第1位は、白組の白チームでした。おめでとうございます! 3・4年「花笠音頭」3
練習の甲斐あって、花笠の振りや、構えの姿勢もずいぶんとみんなが合うようになりました。
3・4年「花笠音頭」2
練習のときから「やっしょー、まかしょー」のかけ声もだんだん大きくなってきて迫力が増してきました。
3・4年「花笠音頭」1
中学年は『花笠音頭』を踊りました。
クラスカラーのお花紙をつけて手作りした花笠を手に、キレのある踊りを披露しました。 3・4年 個人走2
さあ、みんな最後までがんばってください。
1位〜3位に入賞した児童には、“等賞シール”が配られます。 3・4年 個人走1
最初の種目は、3・4年生の個人走でした。
ピストルの合図で、ゴールまで全力疾走します。 「春季運動会」開会式
今日の運動会は、降雨のため「途中中止」となりました。
参観に来校された保護者の皆様には、しばらくの時間、雨の中で待機していただくことになり、大変申し訳ございませんでした。 写真は「開会式」の様子です。児童会役員が進行し、初めて運動会に参加する1年生から「選手宣誓」がありました。堂々と決意を発表してくれました。 「春季運動会」 雨天のため一部後日に延期
本日8:30〜開催した「春季運動会」でしたが、途中で降雨のため中断し、天候の回復を見ておりましたが、徐々に雨足が強くなったため、残念ながら10:30過ぎに「中止」→「後日に延期」と判断致しました。参観された保護者の皆様には、雨の中で待機していただくことになり、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
5/23(月)は、そのまま本日の代休日です。 なお、本日実施できなかった残りの種目・演技については、5/28(土)午前中に延期して実施予定です。その際、5/30(月)は通常授業で、代休日は、6/3(金)になります。 春季運動会 本日実施!
心配された天気も、今のところ大丈夫そうです。本日は予定通り「春季運動会」を実施します。
児童の登校は8:00です。水筒、紅白帽子、汗ふきタオル、ダンスの道具など忘れ物がないように確認して登校してください。 保護者の参観は各家庭2名まで。学年ごとの出場時間に合わせて“入れ替え制”での参観となりますので、ご協力お願いします。色別のプログラム、健康チェックカードをご持参ください。 校庭は、先生方や「おやじの会」、PTAの皆様のご協力により、すべて整いました。子どもたちの活躍を期待しています。 1・2年 表現運動
1年生と2年生は、運動会の表現運動で、2学年合同で『まわせ、まわせ』を踊ります。
それぞれクラスカラーのバンダナを手に持って、元気にダンスを披露します。何度も繰り返し練習してきましたので、本番での発表をどうぞお楽しみに。 開閉開式リハーサル
「春季運動会」の開会式と閉会式は、児童会役員の司会進行で行われます。
今日のQKタイムを利用して、そのリハーサルを行いました。競技だけでなく、様々な面で担当の児童ががんばってくれていて頼もしいです。 なかよし授業
なかよし学級の授業中の様子です。
担任の先生の他に、介助員の先生がサポートに入って個別支援を行っています。 3組 国語
3組は、「国語」の授業です。
『たからものを紹介しよう』という単元で、みんなの前に出て発表する学習をしていました。それぞれがとても大事にしているものを紹介してくれました。聞いている人たちも真剣に話を聞いて、発表した人に拍手を送っていました。 |
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地 TEL:047-443-6621 FAX:047-443-6658 |