気温が上がってくると熱中症が心配されます。外に出るときは帽子の着用を!プール授業もありますので体調管理には十分に気をつけて生活しましょう。

10/28 2−3学級活動

 2・3時間目に教室で、ハロウィン・フェスティバルを行っていました。2〜4人ぐらいのグループに分かれて、手作りの品物を作って、架空の通貨で売りました。また、他のグループのところに行き、品物を購入しました。ものづくり、通貨の計算、他の人とのコミュニケーションなど、いろいろなことを学びましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 2年1・2組第2回町探検5

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラス2列でしっかりと並び、坂道をあがって、学校に戻りました。2回の町探検で、何か新しい物は発見できたかな。

10/28 2年1・2組第2回町探検4

 第3公園からは、信号を渡り、学校に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 2年1・2組第2回町探検3

 移動して、パークサイドにある第3公園に着きました。ここでも少し時間を過ごしました。遊具で遊んでいる人がほとんどでしたが、「四つ葉のクローバー」を探している子どもたちがいました。聞くと、見つけて本に挟んでおくと、幸せなことが起きるんだと言っていました。見つかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 2年1・2組第2回町探検2

 ふれあいの森では、地域の方が「グランドゴルフ」を楽しんでいました。小学生でもできると聞いて、やってみたいと言っている子どももいました。
 じゃまをしないようにして、少し時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 2年1・2組第2回町探検1

 今回は、赤&緑コースの町探検です。
 クラスごとに、2列に並んで歩き、「ふれあいの森」に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 4×100mリレー4 閉会式

 男子4×100mリレー 2  
 閉会式
  男子総合で準優勝でした。
 選手の皆さん、お疲れ様でした。
 競技場で応援してくれた選手団、学校で応援してくれた中部小の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 4×100mリレー3

 男子4×100mリレー 1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 4×100mリレー2

 女子4×100mリレー 2
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技大会 4×100mリレー 1

 女子4×100mリレー 1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 80mハードル2

 80mハードル 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 80mハードル1

 80mハードル 1
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技大会 女子800m

 女子800m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 1000m ボールスロー

 男子1000m  ソフトボール投げ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 走り高跳び

 走り高跳び
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技大会 走り幅跳び2

 走り高跳び 2
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技大会 走り幅跳び1

走り幅跳び 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 100m4

 100m 4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 100m3

 100m 3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 100m2

 100m 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 まつり寿司実習6−1 ピアタイム3・5年(予) 学校評議員会議3h参観・4h協議会
1/26 4年学年行事3・4h
1/27 4年彫刻刀教室 まつり寿司実習6−4 職員会議
1/30 児童会役員選挙立会演説会・投票・開票4h4年・5h5年
1/31 委員会活動 新児童会役員選挙結果発表

校長室だより

学校だより

お知らせ

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020