6月1日 その10
午後は6年生がプール掃除をしました。
いよいよ水泳の季節が始まりますね!!
【お知らせ】 2022-06-01 21:20 up!
6月1日 その9
【お知らせ】 2022-06-01 20:56 up!
6月1日 その8
【お知らせ】 2022-06-01 20:54 up!
6月1日 その7
【お知らせ】 2022-06-01 20:54 up!
6月1日 その6
4年生、外国語の学習で、曜日についての発表をしていました!
【お知らせ】 2022-06-01 20:51 up!
6月1日 その5
【お知らせ】 2022-06-01 20:48 up!
6月1日 その4
体育館でマット運動でした。
前転のポイントをしっかり聞いています!
【お知らせ】 2022-06-01 20:46 up!
6月1日 その3
2年生、耳鼻科検診が終わった子の自習の様子です。
真剣そのもの!
【お知らせ】 2022-06-01 20:45 up!
6月1日 その2
6年生と1年生の交流の様子です。
1年生、ワクワク感いっぱいでした!
【お知らせ】 2022-06-01 20:37 up!
6月1日
6月に入りました!
わかくさ学級は、折り方を教わりながら作品製作をしていました!
【お知らせ】 2022-06-01 20:35 up!
5月31日 その8
6年生、クロームブックを使って友だちの作品を評価していました!
【お知らせ】 2022-05-31 21:16 up!
5月31日 その7
5年生、体育館でマット運動をしていました。
上手にきまったかな?
【お知らせ】 2022-05-31 21:13 up!
5月31日 その6
【お知らせ】 2022-05-31 21:11 up!
5月31日 その5
【お知らせ】 2022-05-31 21:09 up!
5月31日 その4
3年生は、理科でモンシロチョウの育ち方について学習していました!
【お知らせ】 2022-05-31 21:07 up!
5月31日 その3
【お知らせ】 2022-05-31 21:06 up!
5月31日 その2
【お知らせ】 2022-05-31 21:04 up!
5月31日
6年生と1年生との交流の様子です。
楽しさが伝わってきますね!
【お知らせ】 2022-05-31 21:03 up!
【熱中症警戒アラートについて】
熱中症警戒アラートとは、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される際に、環境省及び気象庁が新たに暑さへの「気づき」を呼びかけ、国民の熱中症予防行動を計画的に促すための情報提供のことを言います。
本校では熱中症熱中症警戒アラートが発表された場合は、活動を一旦休止し、児童(生徒)の健康状態を把握・活動場所の環境を確認した上で、休止、延期、実施形式の変更をする等、適切に対応いたします。
ご家庭におかれましても、熱中症警戒アラートの有無に関わらず、熱中症の予防として児童(生徒)の体調管理等にご配慮いただきますようお願いいたします。
環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/about_alert.php
【お知らせ】 2022-05-30 19:33 up!
5月30日 その10
放課後は、エピペンと心肺蘇生の研修がありました。
各職員、自分事としてとらえ、真剣に取り組んでいました!
【お知らせ】 2022-05-30 19:28 up!