11月は体力づくり月間。持久走練習もありますので、寒暖差に対応できる上着の着用や、汗をかいたとき用にタオルや着替えの準備をしておきましょう。

4〜6年15時25分下校

 7月の学校だよりや学年だよりでお知らせしたとおり、本日6日の4〜6年生の下校時刻は職員研修が行われるため、通常水曜日より早まり、15時25分になっています。

本日の水泳学習の実施について

画像1 画像1
 本日の水泳学習は、気温・水温とも実施条件をクリアしており、天候も雨が降っていないため、予定されている1・2時間目の5年生は実施しました。

重要 明日の登校について

 台風4号は温帯低気圧に変わりましたが、東日本南岸を通過する見込みです。明日の朝にかけて雨風が強まる可能性があります。傘の使用は難しいことが考えられますので、レインコートや合羽の用意をお願いします。また、タオル・靴下等の準備もお願いします。
 明日は通常通りの登校としますが、安全な登校を考えて遅れた場合は遅刻としません。十分に注意して登校させてください。

ビオトープ

 委員会活動の時間に、理科委員会の子どもたちが、管理棟とプレハブ校舎の間にあるビオトープの掃除を手伝ってくれました。まだ終わっていませんが、いつかビオトープが復活できる日を信じて、みんなで整備をしていきましょう。
 ビオトープ復活に熱心に取り組んでいる児童が「ビオトープ新聞」を作成してくれました。管理棟2階の理科室前廊下の壁に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピアタイム3・5年2

 今回は、難問があったため、9問中全問正解はいませんでした。8問正解も一組でした。おめでとうございます。今回も「チュウ・ブー」の二人が出題者として来校してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアタイム3・5年1

 先週の2・4年のピアタイムは、熱中症警戒アラートの「危険」にあたる暑さ指数「31」を超えていたため、中止及び延期としましたが、本日は気温も下がり、穏やかな風も吹いていたため、実施しました。3年生も5年生も児童会役員が出題する問題に一緒に考えて楽しんでいました。今回の問題は、いくつか難問がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−3国語+生活

 国語の授業で、「きつねのおきゃくさま」を読んで、気持ちや行動の変化を読み取る学習を行っていました。2年生のご家庭では、ぜひどんなお話だったかを聞いてみて下さい。
 2年生は、昼休みに、一人一鉢で育てている野菜の様子を見に来ています。ピーマンとミニトマトを収穫した2人を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−4外国語活動

 これまでに学習したことを使って、グループ対抗のゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−1家庭科

 被服の基本的な技能を身につけられたを確認する技能テストを行っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−4あさがおの観察

 1年4組もあさがおの観察を行いました。葉や花を絵に描いて、教室に戻って気づいたことを文にして書くそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−2理科

 4年2組が理科の授業で校庭に出ていました。閉じ込めた空気・閉じ込めた水の学習で、最後に水鉄砲で、実証実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし・たんぽぽ学級の水泳2

 プールの端から端までの競争をしていました。
 足を滑らせて、もぐったりしながらもみな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし・たんぽぽ学級の水泳1

 3回目の水泳の学習です。13名が入りました。前回よりも怖さがなくなったようで、顔をつけたり、もぐったりがさらにできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のツバメ2

画像1 画像1
 最後の一羽が巣立ちの練習をしていますが、なかなかうまくいかないようです。右下にいるのが最後の一羽です。仲間が「がんばれ。」と声をかけているようです。

2年水泳2

 バタ足やクロールができる人も増えてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年水泳1

 1・2時間目は、2年生の5回目の水泳の授業でした。気温・水温ともちょうど気持ちよかったのではないかと思います。もぐったり、浮いたり、かなり水に慣れましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のツバメ

画像1 画像1
 朝、ツバメの巣を見ると一羽のひなだけが巣に残り、他のひなは巣立ちました。まだ近くを飛び回っていますが、一羽のために行ったり来たりしています。一度巣を飛び出しましたが、職員玄関の上のスペースにとどまっています。がんばれ。
 

1年 あさがおの水やり

 1ねんせいは、ひとりひとはちで「あさがお」をたねからそだてています。「めがでた。」「はっぱがひらいた。」「つるがのびてきた。」「はながさいた。」などとまいにち、みずをあげながら、はなしかけているこどももいます。どうとくのがくしゅうでべんきょうしたそうです。
 ごかていでもわだいにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のツバメの巣

画像1 画像1
 この巣には4〜5羽のひなツバメがいます。まもなく巣立ちです。

3−1算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習をしていました。内容は「あまりのあるわり算」の確かめ算でした。
 「むずかしいな」と感じている人は、わかっている人に聞いて、説明してもらいましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 5年プログラミング学習  陸上放課後練習  PTA美化活動  ピアタイム1・6年  学校参観7日まで
10/4 委員会活動  陸上放課後練習  音楽部まとめの会(昼休み)  学校参観7日まで  PTA美化活動(予)
10/5 学校参観7日まで  ピアタイム1・6年(予)
10/6 5年校外学習(茨城 笠間)  陸上放課後練習  学校参観7日まで
10/7 6年修学旅行説明会15:30  学校参観本日まで  フッ化物洗口

学校だより

お知らせ

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020