11月は体力づくり月間。持久走練習もありますので、寒暖差に対応できる上着の着用や、汗をかいたとき用にタオルや着替えの準備をしておきましょう。

1−1体育

 体力テストの立ち幅跳びの練習を行っていました。
 腕を振るタイミングと曲げたひざを伸ばすタイミングが合えば、遠くまで飛べるはずです。
画像1 画像1

4−3体育

 体力テストに向けて、50m走のタイムを計っていました。
 3年の時より記録はアップしたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間休み

 本日の業間休みも、子どもたちは元気に業間休みを過ごしています。
 終了のチャイムが鳴ったら、今日も走って校舎内に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スズムシ

 本校の職員が、たくさんいただいたということで、スズムシをもってきてくれました。理科室前の廊下に置いています。朝・夕方にはみんなで合唱しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6−3家庭科

 6年生は家庭科の授業で、洗濯の学習をしています。今日は手洗いで、靴下や紅白帽を洗っていました。洗剤も手作りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6−4音楽

 音楽室から歌声が響いてきました。行ってみると、6年生が「エール」を歌っていました。マスクを着用しているので、歌いにくそうでしたが、しっかりと歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2外国語

 英語ルームで、外国語の授業が行われていました。
 色やスポーツ、フルーツなど、英単語で発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−3算数

 算数の授業の始めに、九九の81マス計算を行っていました。みな集中して、タイムの短縮と正確さを目標に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2−2国語

 国語の授業で、物語「わにのおじいさんのたからもの」の学習をしていました。おじいさんの気持ちを読み取るなど、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1−2算数

 算数の授業で「3つの数をたし算はどのような式になるだろうか」の学習を行っていました。2つのたし算を1つのたし算にすればいい。と考えた児童がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1−3国語

 国語の授業でカタカナの学習をしていました。
 「ヤ」「ユ」「ヨ」の練習をしていました。
 「ユ」と「コ」の書き方の注意を先生が何度も伝えていました。
 そのほかにも「シ」と「ツ」、「ン」と「ソ」、「ク」と「ワ」の書き方の注意が必要です。ご家庭でも何度も練習してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上部練習

 放課後、校庭では陸上部が練習していました。
 今日は、種目体験を行っていました。種目は100m走・80mハードル・走り幅跳び・走り高跳び・ソフトボール投げ・長距離走(男1000m・女800m)があります。
 体験から、自分がやりたい種目を選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年下校

 正門で、低学年の下校の見守りをしていたら、3人の2年生が正門に向かって歩いてきました。正門のところに並び、「さようなら」のあいさつをして下校しました。
 下校の時は、落ちついて慌てずに歩いて下校しましょう。
画像1 画像1

6−3理科

 プールの水を採取し、顕微鏡でプランクトンを探す学習を行っていました。何か見えると、興奮して先生に報告し、なかにはクロムブックで自分で調べている児童もいました。
 理科の学習って、自分で調べたり、発見したり、なぜだろうとか考えたりするのが楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2体育

 2学期に入って、体育の授業は、体力テストに向けた基礎体力づくりと動きづくりを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−3音楽

 5時間目、校舎内を歩いていると、リコーダーの音が聞こえてきたので、音楽室に行きました。3年生がリコーダーの指使いの基礎を行っていました。たくさん練習をして良い音色が出せるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み2

 今日は、先生方もたくさん校庭にいました。だから、子どもたちもいつもより元気だったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

 本日の昼休みは、遊具を2年生、校庭ABCを1・3・4年が使用していました。昨日より、気温が低いせいか、たくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。
 鉄棒で2年生に逆上がりの指導をしました。何人かの子どもができるようになっていました。良かったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−3クリーンセンター見学3

 つぎに、リサイクルセンターに移動し、カン、ビン、ペットボトル、プラスチック包装紙などの分別等を見学し、説明を聞きました。子どもたちは、個人や各家庭による分別が最も大事であることを学習しました。最後にバスが来るまでの時間たくさんの質問をしていました。
 ご家庭でも、話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−3クリーンセンター見学2

 クリーンセンターの中枢である中央制御室を見学させてもらい、ガラス越しにゴミピット内を見て、クレーンを操作している様子も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/16 音楽部朝練  陸上部放練
9/19 祝日(敬老の日)
9/20 クラブ活動  音楽部朝練(中止)  陸上部放練
9/21 ピアタイム グループ顔合わせの会  職員会議
9/22 音楽部放練  陸上部放練

校長室だより

学校だより

お知らせ

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020