期末テストが始まりました。19日(水)は国・英・理、20日(木)は数・社です。

7月21日 熱戦!葛南総体報告(女子バスケットボール部 2)

 最後まであきらめず粘り強く頑張りましたが、残念ながら負け、準優勝でした。タイムアウトの時には、ベンチの生徒からアドバイスがあったり、声かけも最後まで途絶えることなく、全員一丸となって闘う姿を見せてもらえました。準優勝はとてもすはらしい結果です。お疲れ様、女子バスケットボール部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 終業式(1)

 本日、1学期の終業式を挙行しました。鎌ケ谷市が再度、まん延防止等重点措置の対象になってしまいましたので、会議室と各学級をリモートでつないで、実施しました。こちらは会議室の様子です。校歌合唱も校歌静聴とし、心の中で歌いました。あすなろ学級や各学年の代表の生徒による反省がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 終業式(2)

 3年生の代表生徒の言葉です。今年の3年生は、コロナのため、2年生のときの3年生の活躍の記憶がありません。難しいスタートでしたが、今はすっかり、3年生らしい顔つきとなり、様々な面で学校の顔となって活躍してくれました。葛南総合体育大会でも、「最後まであきらめない」姿を見せてくれました。本当にありがとう。
 校長先生の話では、各学年の頑張りを評価したあと、夏休みにむけて2つの約束ごとを全校生徒に伝えました。1つは「みんなの命が安全であること」2つめは「自分がいやなこと、人がいやがることは絶対にしない」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 終業式(3)

 教頭先生の閉式の言葉のあと、生徒指導主任の片山先生から、夏休みの過ごし方について話がありました。「SNS関連のトラブル」等について、夏休みに向けて注意喚起を行いました。
 また、鎌ケ谷警察署生活安全課の方をお招きし、お話をいただきました。やはり、SNS関係のトラブルについては、最近よく相談を受けるようになったとのことです。資料を生徒に配布しましたので、ご家庭でもご確認ください。
◇保護者の方も、講演原稿をぜひお読みください。
【ここをクリック】→<swa:ContentLink type="doc" item="4391">SNSトラブルについての講演(原稿)</swa:ContentLink>
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 終業式(4)

 最後に表彰を行いました。良い歯のコンクールとポスターの表彰をリモートで行いました。続いて、各部活動代表者からの報告です。陸上部短距離です。県大会に出場者がいます。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 終業式(5)

 各部活動代表者からの報告です。陸上部長距離、女子バスケットボール部、卓球部です。長距離は全国出場者・県大会出場者がいます。女子バスケットは明日葛南総体の決勝で我孫子中と闘います。卓球部は、男子が県大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 終業式(6)

 部活動の結果報告です。卓球部女子、ソフトテニス男子、バトミントン男子です。バドミントン男子は県大会出場者がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 終業式(7)

 部活動の結果報告です。バトミントン女子、特設水泳部、特設柔道部です。3つの部活動ともに、県大会への出場者がいます。応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 熱戦!葛南総体報告(卓球部)

 18日に葛南総合体育大会の団体戦がありました。二つの素晴らしい報告を受けました。
 まず、男子です。決勝に進出し、白山中学校と対戦しました。結果は2−3で惜敗し、準優勝でした。本校の卓球部が前回の県大会で5位に入賞したため、夏の総体は葛南支部から2校が県大会に出場できるので、本校も県大会出場となりました。おめでとう!
 次に女子です。女子は素晴らしい成長ぶりを発揮し決勝に進出。湖北中学校相手に熱戦を繰り広げましたが、惜しくも準優勝。残念ながら県大会まであと一歩でした。3年生が2人ながらすばらしいチームでした。お疲れ様。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 鎌三知識王コンテスト(結果発表)

 クロームブックで行った時事問題コンテストの表彰を行いました。校内放送で教頭先生が発表したあと、校長先生が1位の表彰のみ、生徒の所属するクラスで行いました。最高得点は92点。25問中23問正解という素晴らしい結果でした。おめでとう。他にも成績上位者には担任より、賞状を渡しました。
画像1 画像1

7月19日 大掃除

 明日に終業式を控え、今日は大掃除をしています。今年の大きな成長の一つ、清掃に真摯に向き合う姿を見せてくれる生徒です。特に2.3年生の清掃の取り組み方がめざましく変わりました。上級生から成長や変化が見られるのは、とても良い学校の姿であると考えます。「一心不乱」、いや最近の言葉で表現すると、「全集中」が適切かもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17・18日 熱戦!葛南総体報告(女子バスケット部1)

 17日・18日の両日、我孫子市民体育館で葛南総合体育大会が開催されました。1回戦は久寺家中学校。全員が伸び伸びとしたプレーで躍動し、勝ち上がることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17・18日 熱戦!葛南総体報告(女子バスケット部2)

 2日目は準決勝、市内最大のライバル、鎌ケ谷四中との対戦でした。前半にリードするものの、後半は相手の猛攻もあり、手に汗握る攻防となりました。10点差ちかく開いたときもありましたが、最後まで選手もベンチもあきらめない姿を見せてくれました。そして残り数秒での逆転!!熱戦に終止符を打ち、第三中学校が決勝に駒を進めました。両チームに惜しみない拍手がありました。本当にナイスゲームでした。
決勝は21日に同会場にて行われます。次も頑張れ、女子バスケット部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 熱戦 葛南総体報告!(サッカー部1)

 17日、鎌ケ谷市立第五中学校でサッカーの予選が行われました。予選は鎌ケ谷五中・久寺家中の3校での総当たりです。写真は1試合目の鎌ケ谷五中との試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 熱戦 葛南総体報告(サッカー部2)

 攻撃にも守備にも全員で走り続ける姿が見られました。惜しいシュート、キーパーのファインセーブなどもありましたが、惜しくもこの試合は敗れてしまいました。
 熱戦ありがとう、サッカー部! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17・18日 熱戦!葛南総体報告(女子テニス部1)

 両日、天気にも恵まれ、葛南総合体育大会が開催されました。会場は我孫子市民コート。写真は団体戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17・18日 熱戦!葛南総体報告(女子テニス部2)

 一生懸命なプレー、笑顔も随所に見せてくれましたが、残念ながら敗退してしまいました。女子テニス部の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 熱戦!葛南総体報告(女子バレー部1)

 18日、湖北台中学校の体育館で、葛南総体がありました。1試合目は湖北中学校との試合です。今日は「笑顔でプレー」をまず第一の目標に挙げていたバレー部です。
 第1セットはサーブがよく走り、終始こちらのペースで勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 熱戦!葛南総体報告(女子バレー部2)

 第2セットを相手にとられて、いよいよ最終の第3セット。どちらも譲らず接戦となりましたが、最後は勝つことができました。続く湖北台中には負けてしまいましたが、粘り強く闘い、最後は笑顔で終わることができました。お疲れ様、バレー部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 熱戦!葛南総体報告(男子バスケット部1)

 17日の午後、我孫子市民体育館で葛南総体があり、鎌ケ谷二中と対戦しました。最後までボールを追い、攻め続ける姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式(通常登校8:10着席)
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474