台風1号に伴う本校の対応について掲載いたしました。ご覧ください。

9月8日(木)の学校の様子

9月8日(木)の学校の様子
若草学級:給食の片付けの様子
1年生 :給食配膳中での学級委員による活動
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木)の学校の様子

9月8日(木)の学校の様子
2年生:給食の配膳の様子  
3年生:給食前の手洗いの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者の皆様へ 令和3年度PTAだより9月号

保護者の皆様へ
 令和3年度 PTAだより9月号
 をアップしました。↑ここをクリックしてお読みください。

9月1日(水)始業式の様子

上:2年生代表 掘田さん「一日一日を大切にしていきましょう」
下:3年生代表 高草さん「行動する勇気にかえて取り組んでいきましょう」
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(水)2学期始業式の様子

 今日から2学期が始まりました。各教室では、久しぶり会った友だちと楽しそうに話す様子が見られました。
 始業式は、リモートにより行われました。始業式の様子です。
上:校歌斉唱(歌声委員)
下:1年生代表 丸山さん「良いスタートをするために気をひきしめていきましょう」
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者の皆様へ

日頃より、本校の教育活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
 さて、夏休みの終わりの時期、お子様は様々な思いを抱えているものと思います。2学期を心待ちにしている子がいる一方で、勉強のこと、進路のこと、友だちのことなど不安な気持ちを抱えているお子様もおられるかもしれません。
 どうか、ご家庭において、お子様に声をかけ、小さな変化にご配慮いただけたらと思います。
 もし、心配なことがございましたら、学校にご相談ください。また、以下の相談窓口に連絡することもできます。
 子どもたちの不安が小さくなるよう支援を行ってまいります。
今後ともご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

【相談窓口】
0120―0―78310 24時間子どもSOSダイヤル
0121―007―110 子ども人権110番(法務省)
043―227−3900 千葉いのちの電話
             (24時間対応)
0120―66―3741 やまびこ電話相談
             (13:00〜19:00)
047―445―4307 鎌ケ谷市青少年センター
             (相談専用)
             (9:00〜16:00)

緊急事態宣言期間延長にともなう本校の対応について

緊急事態宣言期間の延長にともなう本校の対応について
保護者の皆様へ
 
日頃より、本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。「緊急事態宣言延長にともなう本校の対応について」お知らせします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
   ↓
緊急事態宣言期間延長にともなう本校の対応について

【概要】
・ご家庭との協力を強化し、新型コロナウイルス感染
拡大防止策を最大限に講じたうえで、安全面に配慮
し、可能な限り教育活動を行っていきます。
・登校時の密を避けるため、時差登校を実施します。
  ※中門も開門します。
 7:55〜8:05 3年生
 8:05〜8:15 2年生・若草学級
 8:15〜8:25 1年生
・B日課(45分)の4時間授業とします。
・部活動は「活動休止」とします。
・「感染対策」「時間短縮」の観点から、「体操服・
ジャージ登校可」とします。
・日々の健康観察を徹底します。 
 (毎朝の検温をお願いします。)
 風邪症状等で体調がすぐれない場合は無理して
登校しないようにしてください。
・同居するご家族に発熱や風邪症状等がある場合や
PCR検査を実施する場合等も、登校を控えて
いただけますようお願いします。
※登校することに不安がある場合は学校にご相談
ください。
・なお、始業式9月1日より上記の対応になります。
 紙媒体(文書)は9月1日にお子様に配付します。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

トイレ改修工事について(お知らせ)

 日頃より、本校の教育活動にご理解ご協力いただき感謝申し上げます。
 さて、全棟のトイレ改修工事ですが、昨年度より着手しています。すでにC棟のトイレ改修は完了しています。今年度は、令和3年7月29日(木)〜令和4年2月末(予定)の期間で、第1工期 B棟(3年生使用教室)と青健館、第2工期 A棟(2年生使用教室)と体育館のトイレ改修工事を行います。生徒の安全面を第一に、行ってまいります。保護者の皆様も来校の際は、トラックの出入りもありますので、ご注意くださるようお願いします。
 なお、トイレ改修工事に伴い、仮設事務所や仮設トイレの設置等のため駐輪場の位置を変更します。
 何卒、よろしくお願い申し上げます。



画像1 画像1

平和教育派遣事業前研修会

平和教育派遣事業前研修会が行われました。その様子です。本校からは、3年生3名が参加しています。
画像1 画像1

8月3日(火) 関東大会出場者激励会参加

 8月3日(火)市役所にて関東大会出場者激励会が行われました。
萩平美雪さんが参加しました。「関東大会では、自己ベストの記録が出せるよう頑張りたい」と決意を述べました。
画像1 画像1

千葉県中学校総合体育大会(水泳の部)

千葉県中学校総合体育大会(水泳の部)2日目

100m 平泳ぎ  井上海晴 7位入賞

葛南チーム
メドレーリレー 平泳ぎ 出場 予選4位(決勝へ)

葛南チーム
メドレーリレー        決勝5位


200m個人メドレー タイム決勝3組4レーンで2位
(写真)
           全体で24位
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急事態宣言発令時の本校の対応について

保護者の皆様へ

緊急事態宣言発令時の本校の対応について

日頃より、本校の教育活動においてご理解ご協力をいただきありがとうございます。
 千葉県に緊急事態宣言が8月2日〜8月31日の期間で発令されます。今まで同様、感染症防止に向けた対策が求められています。地域の感染状況も未だ収束の目途がたっていない状況ですので、感染症防止対策を講じながら、夏休みの本校の活動については以下のとおりに対応させていただきます。
 
●二者面談、三者面談、学習会については、実施します。
(1)保護者の方は、「検温確認カード」を持参願います。
(2)生徒もスコラ手帳(検温記入)を持参ください。
(3)体調に不安がある場合は、担任にご相談ください。
   日程を調整させていただきます。

●部活動については、原則校内の活動のみ実施します。
(1)日々の健康観察及び感染対策をお願いします。
(2)生徒はスコラ手帳(検温記入)を持参ください。

今後、変更等が生じた場合には、ホームページ、連絡メールでお知らせします。 
夏休み中は、引き続き、ご家庭におかれましても、外出先におかれましても感染症対策に努まれ、健康に気をつけてお過ごしください。

 ※PCR検査を実施することになった場合、PCRの検査結果が出た場合は、学校までご連絡をお願いします。
  土・日曜日の場合は、(午前7時〜午後7時)
070−3116―6973(教頭)

千葉県中学校総合体育大会(水泳の部)

千葉県中学校総合体育大会(水泳の部)が行われました。
200m 平泳ぎ 井上海晴 11位
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染拡大防止のための一都三県共同メッセージのお知らせ

 生徒、保護者の皆様へ
 夏休みに入り暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。連日報道にもありますが、新型コロナウイルス感染者数が増えております。令和3年7月21日に一都三県共同メッセージが発信されました。引き続きご家庭、外出先でも感染防止に努めていただくようお願い申し上げます。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のための一都三県共同メッセージのお知らせ←ここをクリックしてください。

第75回千葉県中学校総合体育大会(柔道の部)

第75回千葉県中学校総合体育大会(柔道の部)
男子個人戦 勝田陸斗 73Kg級 ベスト16 (2回戦敗退)
男子個人戦 小林誠弥 81Kg級出場    (初戦敗退)
 

トイレ改修工事について(お知らせ)

 昨年度より全棟のトイレ改修に着手しています。すでにC棟のトイレ改修は完了しています。今年度のトイレ改修工事について、市教委から、下記のとおり連絡がありましたので、お知らせ致します。生徒の安全面を第一に、行ってまいります。面談中でもありご迷惑をおかけいたします。トラックの出入りもありますので、ご注意くださるようお願いします。
 なお、トイレ改修工事に伴い、仮設事務所や仮設トイレの設置等のため駐輪場の位置を変更します。
 何卒、よろしくお願い申し上げます。
              記
期  間  令和3年7月29日(木)〜令和4年2月末
      (予定)

工事時間  午前8時30分〜午後4時30分

改修場所  第1工期 B棟(3年生使用教室)と青健館
      第2工期 A棟(2年生使用教室)と体育館
      ※第1工期の青健館のトイレ改修工事が終了
       次第、第2工期の体育館のトイレ改修工事
       に着手します。

その他   駐輪場は、正門を入り左側です。
      トイレ改修工事期間中は、各棟の仮設トイレを
      使用します。

千葉県中学校水泳競技大会

2年生の井上海晴さんが、7月24日、千葉県中学校水泳競技大会兼全国、関東中学校水泳競技大会予選会に出場しました。
100m平泳ぎで決勝 10位
関東大会に出場決定!
画像1 画像1
画像2 画像2

千葉県中学校総合体育大会(硬式テニスの部)

2年生の武藤みなみさんが、シングルで出場し、ベスト8になりました。
なお、第95回関東ジュニアテニス選手権大会 U14でベスト8になり、8月23日
大阪で全日本ジュニア選手権出場決定しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

千葉県中学校総合体育大会(新体操の部)

 7月27日(火)に千葉県中学校総合体育大会(新体操の部)が東金アリーナで行われました。2年生の鈴木葵子さん、宮澤日和さんが出場しました。素晴らしい演技を披露しました。

鎌中から世界へ

 竹内 望選手が、7月21日に母校を訪問されました。
 竹内選手は、パラリンピック出場(卓球クラス10)が決定しています。
竹内選手は、平成20年度の本校卒業生です。右肩から右手にかけて障害がありますが、小学校4年生から本格的に卓球を始め、本校でも卓球部に所属し、優秀な成績を収めました。
 7月21日は、卓球部からの歓迎を受け、部員(後輩)たちから「頑張ってください」の激励に感極まる場面もありました。また、部員と一緒に練習しながら、パラ卓球のことや練習方法、技術について丁寧に助言してくださいました。
竹内先輩、全力を出し切って頑張ってください。
応援しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

その他

保護者の方へ

〒273-0101
住所:千葉県鎌ケ谷市富岡一丁目2番1号
TEL:047-444-0456
FAX:047-444-0457