最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
総数:1133614
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日の授業

2年生技術 奥寺先生
「電気の性質についてクロームブックで学習していました」
画像1
画像2

本日の授業

3年生公民 関澤先生
「消費者主権」クーリングオフなどを勉強してました。
画像1

本日の授業

3年生体育 東條先生
体育館でバスケットボールのフリースローを
3分間チーム対抗で行っていました。
画像1
画像2

3年生体育

真剣にスクワット中→明るくスクワット中
画像1
画像2

朝の登校風景と登校指導

明日からのテストを控え諸活動停止期間のため、朝の登校指導を行っています。
画像1
画像2
画像3

11月24日(水)の予定

6時間授業(水1〜6)

諸活動停止期間

放課後チャンスタイム

写真は図書室前の掲示物
画像1

1年生チャンスタイム

テスト前に直接先生に質問できるチャンスタイムに、1年生は多くの生徒が残っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生チャンスタイム

その2
画像1
画像2
画像3

2年生チャンスタイム

チャンスタイムの様子です。
真剣に質問していました。
画像1
画像2
画像3

若草学級 道徳

森戸先生がSDGsについて授業を行っていました。
画像1
画像2

3年生道徳

題材「明かりの下の燭台」
ねらい「集団の一員としての役割や責任とは?」
3−3 小沼先生
3−4 東條先生
画像1
画像2

今日(11月22日)の給食

イワシのフライ、切り干し大根の煮物、サツマイモの味噌汁、ごはん、牛乳
画像1

たまごプロジェクト

本校で勤務しているたまごプロジェクトの伊藤文香先生の活動を千葉県総合学習センターの先生・市教育委員会の先生が視察に来ました。
画像1
画像2
画像3

若草学級

美術の授業の様子です。
画像1

本日の授業

1年生 市川先生(英語)
2年生 國分先生(英語)
3年生 関澤先生(社会)
画像1
画像2
画像3

朝の登校風景

雨予報のせいか傘を持って登校する生徒が多くいました。
画像1
画像2

11月22日(月)の予定

5時間授業(月1〜5)

諸活動停止期間

放課後チャンスタイム

写真は若草学級の授業の様子
画像1
画像2

3年生道徳

3年生は道徳の時間に一冊のノートを題材に「家族って何だろう」をテーマに授業を展開しました。
1組
2組
画像1
画像2

3年生道徳

3組
4組
5組
画像1
画像2
画像3

合唱

6校時に1・2年生は合唱に取り組んでいる学級が多かったようです。
写真は、2−1
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

連絡文書

〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752