最新更新日:2024/11/22
本日:count up18
総数:395276

6年生 理科

 消臭ビーズの中に何かはいっているようですが、よく見えません。
 水を入れたらどうなるか予想しました。
 結果は・・・。

 先生からのサプライズメッセージが浮かび上がりました。
 6年生、ご卒業おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

 さまざまな色の水溶液になりました。
 とてもきれいな色でした。

 もう1つ理科の不思議さを感じるサプライズがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

 令和4年3月16日(水)

 ムラサキキャベツで水溶液を作っていました。
 中和という状態を実際に体験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日〔3月16日(水曜日)〕の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは,牛乳,ミートソーススパゲティ,小袋粉チーズ,ポテトサラダ,レモンカスタードタルト でした。

今日〔3月16日(水曜日)〕の学校の風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミモザ,パンジー,菜の花も,新しい季節がすぐそこまで来ていることを伝えてくれています。

今日〔3月16日(水曜日)〕の学校の風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近の温かい気候の影響かと思われますが,杏子や梅の花が,きれいな花を咲かせています。桜の花は、まだ蕾の状態ですが,間もなく,花を咲かせてくれそうです。

進級祝い

 PTAより、名札と名札クリップが在校生に進級祝いとして配付されます。すでに配付されている学級もありますが、お子様にご確認ください。  
画像1 画像1

3.11 東日本大震災 弔意表明

 東日本大震災から11年が経ちました。校長から放送による全校児童に向けた話の後、1分間の黙祷を捧げました。ほとんどの子供たちは、大震災を経験していませんが、放送を静かに聞き、目を閉じて黙祷することができました。

↓児童に向けての校長の話
東日本大震災から11年を迎えた日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日〔3月15日(火曜日)〕の給食です!

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは,ネギ塩豚丼,牛乳,トックスープ,桃の杏仁豆腐でした。

今日〔3月14日(月曜日)〕の給食です!

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは,ごはん,牛乳,チーズささみフライ,ひじきのケチャップ炒め,コロコロ野菜のスープ,ひとくちブドウゼリー でした。

令和3年度 学校評価

 令和3年度の学校評価アンケートについて掲載させていただきました。右側にあるリンク「学校評価」からご覧ください。

24時間子供SOSダイヤルなどについて

 国や県から、いじめなどの相談窓口について案内を掲載しました。学校以外でも相談窓口があることを保護者の皆様やお子様たちにも知っていただきたいと思います。

下記をクリックしてご覧ください。

いじめ相談窓口

今日の表彰

画像1 画像1
 今日は、卒業式練習の中で6年生の表彰を行いました。「家庭科」と「家庭川柳」です。久々に学年の皆が見ていた表彰だったので、緊張している様子でした。いい笑顔ができたかな? 
 

今日〔3月11日(金曜日)〕の給食です!

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは,ごはん,牛乳,さけの塩焼き,里芋とこんにゃくの煮物,大根の味噌汁 でした。

今日〔3月10日(木曜日)〕の様子(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間での学習の一環として,市役所の方をお迎えし,鎌ケ谷市の取組についての質問し,それに対して答えていただく場を設けました。 

今日〔3月10日(木曜日)〕の様子(1年1組,2年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級閉鎖になっている1年1組と2年1組では,オンラインによる授業を行っていました。

今日〔3月10日(木曜日)〕の様子(4年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間の授業でした。鎌ケ谷市の魅力を伝えるためにはどうすればよいのかについて,話し合っていました。

今日〔3月10日(木曜日)〕の様子(4年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道徳の授業で,「ふれあいの森」という話を通して,ボランティア活動について考えました。

今日〔3月10日(木曜日)〕の様子(5年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の授業でした。発表会に向けての練習に励んでいました。

今日〔3月10日(木曜日)〕の様子(5年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間の授業でした。鎌ケ谷市の中で作っている野菜を多くの人に知ってもらうためには,どのようにPRすればよいのかをグループごとに話し合っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保護者宛

連絡文書

参考資料全般

学校いじめ防止基本方針

学年だより

〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地
TEL:047-443-2410
FAX:047-443-2400