最新更新日:2024/06/20
本日:count up51
総数:1136208
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

9月7日(火)の予定

4時間授業(火1〜4)
1校時  8:25〜 9:10
2校時  9:20〜10:55
3校時 10:15〜11:00
4校時 11:10〜11:55
給食  11:55〜
下校  13:30前後

写真は昨日の授業の様子
画像1
画像2
画像3

明日の除草作業は中止です

緊急事態宣言を受け、新型コロナ感染症拡大防止の観点から、明日予定されていました除草作業は中止です。多くの皆様が心よく引き受けていただきありがとうございました。9月1日に中止の案内はPTA本部より出ておりますが、念のため先ほどメール配信もいたしました。

給食前の手洗いの様子

今日から給食が始まりました。給食前の手洗いの密を避けるために特別教室を開放して、手洗いを行いました。
画像1
画像2

9月3日の授業

3−2 数学 石川先生
2−1 理科 萩原先生
2−6 数学 飯塚先生
画像1
画像2
画像3

明日から給食が始まります

給食の時間の感染症拡大防止の対応について

○給食の開始前の時間を10分増やすことにより、手洗いの時間の確保・密を避けていきます。

○1組側の手洗い場がトイレの全面改修工事で使用できないため、2階は第一理科室、3階は調理室、4階は美術室の水道を給食の準備開始から清掃終了の時間まで開放し、同時に多くの生徒が間隔を広く取って手を洗うことができるようにします。

○消毒液の数と消毒場所を増やし、配膳する生徒はもちろんすべての生徒の手指消毒を丁寧に行います。

○従来よりさらに、会話をせず前を向いて食事するよう指導していきます。



生徒下校後

担任が教室を消毒していました。
画像1
画像2
画像3

今日の下校の様子

感染症拡大防止のために間隔を十分にとって学級ごとに担任が昇降口まで引率して、無言で時差をもうけて下校しました。
画像1
画像2
画像3

9月2日の清掃の様子

今学期もみんな真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

掲示物作り

大崎先生が製作して手洗い場に貼っていました。
画像1
画像2

9月2日の授業 若草学級

授業の様子です。
画像1
画像2

9月2日の授業 1年生

1−1 国語 羽場先生
1−2 数学 林崎先生
画像1
画像2

9月2日の授業 2年生

2−1 数学 飯塚先生
2−2 国語 福田先生
2−3 英語 國分先生
画像1
画像2
画像3

9月2日の授業 3年生

3−1 英語 駒崎先生
3−3 国語 鈴木先生
3−5 社会 関澤先生
画像1
画像2
画像3

9月2日(木)の予定

 3時間授業(火3・火4・金6)
 朝の会   8:05 〜 8:20
 1校時   8:25 〜 9:10
 2校時   9:20 〜10:05
 3校時  10:15 〜11:00
 清掃   11:00 〜11:15
 帰りの会 11:20 〜11:30
  

緊急事態宣言中の学校の対応について

本日、生徒に配布した文書(緊急事態宣言中の学校の対応について)を連絡文書に載せさせていただきました。
ご確認よろしくお願いします。

学級活動(3年生)

 体育館で、修学旅行の中止の話など大変重要な話のため、生徒の心情を考え、学年主任が自ら生徒全員に話をしました。
 新型コロナ感染症拡大防止の観点から短時間で間隔や換気に十分留意して行いました。
画像1

学級活動(2年生)

学級活動の様子です
画像1
画像2
画像3

学級活動(1年生)

提出物を集めている様子と学級活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動の表彰

水泳部(葛南大会と県大会の結果報告)
画像1

部活動の表彰

男子バスケットボール部(葛南大会準優勝)
野球部(葛南大会優勝→県大会出場)
男子バレーボール部(葛南大会3位)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

連絡文書

〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752