6月に入り、1学期も後半です。プールの授業もありますので、体調管理には十分に気をつけ、プールカードや体温計測、保護者印を忘れないようにしましょう。

2年 授業の様子

 5時間目の2年生の廊下を歩いていると、元気に発表している声がしたので入ってみました。4組の道徳の学習でした。しっかりと考え、堂々と発表していました。
 さらに歩いていると、リコーダーの音が聞こえてきました。曲は「かえるのがっしょう」で2組からでした。何回も練習していたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日、5年水泳学習中止

画像1 画像1
 本日の水泳学習は左記の通り気温が低かったことと雨がぱらつき始めたために中止としました。5年生は本年度最後でした。

歯みがきのうた

 ライオン株式会社より正しい歯みがき習慣を楽しく身につけられるようにと、歯をみがく順番やポイントが楽しい歌になった動画のお知らせがきました。
 夏休みの機会にぜひご家庭で活用していただければと思います。

「歯みがきのうた イ〜ハ〜(アニメーション編)」


「歯みがきのうた イ〜ハ〜(みがき方編)


 動画は、ライオン株式会社のHPからもご覧いただけます。
「ライオン はみがきのうた」で検索してください。

本日、なかよし・たんぽぽ、4年水泳学習実施

画像1 画像1
 本日、朝のうち雨がぱらつきましたが、水温・気温は左記の通りで、水泳学習を実施しています。2年ぶりのプールを楽しみにしています。

本日、3年水泳学習実施

画像1 画像1
 3年生は、2回続けて、雨が上がり、風もなく、本日もプールに入れる条件がそろいました。

6/30 ワンポイント避難訓練2回目

 昼休みに、地震が発生した訓練を行いました。子どもたちには予告していなかったので、しっかりとできるか心配でしたが、多くの子どもたちが真剣に取り組んでいたと思います。2年生の教室廊下の様子を撮影しました。「頭かくして尻かくさず」の状況になっている人もいました。これでは・・・・。あとで指摘しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/30 5年水泳学習の様子

 条件ギリギリの中、5年生は水泳学習を行いました。2年ぶりの学校プールでの学習はとても楽しそうでした。泳ぎに関しては、やや消極的だったかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練終了のお知らせ

本日、13:05に地震が発生しました。全校児童の一次避難が完了し、安全が確保されました。〈避難訓練です。〉

避難訓練のお知らせ

本日、ワンポイント避難訓練(13:05発生)が行われます。その際にホームページにも緊急時の児童の安全確保の通知を行う訓練も併せて行います。よろしくお願いします。

本日、5年水泳学習実施

画像1 画像1
 本日の5年水泳学習は、左記の通り、ギリギリ気温・水温をクリアしているため、実施します。子どもたちの健康観察をしながら、実施していきます。

本日、4年水泳学習

 本日は、朝から雨が降っていたため、水泳学習は中止としました。お知らせが大変遅くなり申し訳ありません。

歯科巡回指導

 本日、3・4時間目に市役所健康増進課の5名の方が来校し、1年生となかよし・たんぽぽの児童に歯みがきの指導をしてくださいました。これからはピカピカになる歯みがきができるでしょう。おうちの方もお子様に是非聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/28 5年食育講演会

 28日4時間目、市役所健康増進課の3名の方が来校され、5年生向けに食育講演会を実施してくださいました。合い言葉は「早寝早起き朝ごはん」で、それぞれの大切さを教えてくださいました。本校の毎日の朝食喫食率は90%を超えていますが、食べていない子どもが少しいるようです。栄養のバランスについてもお話があったので、持ち帰った保護者用のパンフレットを見ながら、親子で話し合ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 授業の様子

 ようやく天候が安定し、プールに入れる環境となりました。本日は3年生の日です。本年度は、コロナ禍の水泳学習のため、一度に入水する人数を例年の半分にし、2クラスずつの学習になっています。2年ぶりに入るプールは気持ちよさそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日 3年水泳学習 実施

画像1 画像1
 本日予定されている3年生の水泳学習は、左記の気温・水温で、今後の予報も良い状態を保てるようなので、実施します。1・2時間目が1・2組、3・4時間目が3・4組です。

本日 2年水泳学習中止

画像1 画像1
 本日予定されていた2年生の水泳学習ですが、気温水温はクリアしているのですが、雷注意報が発令されているため、残念ではありますが、中止とします。

緊急 サルの目撃情報

鎌ケ谷警察署からの情報提供です。
 本日午前6時20分頃、北中沢2丁目15番付近で、サルの目撃情報がありました。現段階においては、人に危害を加えるなどの被害は報告されておらず、西方向に立ち去ったそうです。
 学校は通常通り行いますが、目撃した際の注意として、次の点にお気をつけください。
(1)目撃した際は、警察(110番)に通報
(2)見つけた時の注意点
  ・近づかない・えさをやらない、食べ物を見せない・刺激をしない
  ・目を直視しない・家の中に入られないよう注意する。
 学校でもパトロール、見守り等を行いますが、ご家庭でもお子さんへの注意喚起、見守り等をお願いいたします。

サルの目撃情報について

 鎌ケ谷市教育委員会からの情報提供です。
 本日午前、グリーンハイツ付近で、サルの目撃情報がありました。現段階においては、人に危害を加えるなどの被害は報告されていませんが、目撃した際の注意として、次の点にお気をつけください。
(1)目撃した際は、警察(110番)に通報
(2)見つけた時の注意点
 ・近づかない・えさをやらない、食べ物を見せない・刺激をしない
 ・目を直視しない・家の中に入られないよう注意する。
 学校でも下校指導等を行いますが、ご家庭でもお子さんへの注意喚起等をお願いいたします。

本日 1年水泳学習

画像1 画像1
 本日の1年の水泳学習は、8時の段階で左記の通りだったことと、今後の気象庁の雨雲レーダーにより、夕立が予想されるため、中止としました。とても残念そうでした。

本日、6年水泳学習

画像1 画像1
 左記表記の通り、気温が低いため、本日の水泳学習は中止します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 6年5時間授業14時45分下校 4年「10年の軌跡」発表会 有価物回収日
3/10 6年5時間授業14時45分下校 安全安心の日 PTA役員会・運営委員会
3/11 フッ化物洗口最終回→中止 6年5時間授業14時10分下校
3/14 A日課13時55分下校 児童生徒表彰式(きらりホール)
3/15 A日課13時55分下校 卒業式予行

学校だより

お知らせ

PTA

新型コロナウイルス感染症対策関連配付文書

GIGAスクール関連

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020