最新更新日:2024/11/22
本日:count up18
総数:395276

2月9日(水)表彰式を行いました。

 今日は、「こども県展」の表彰式と「席書会」の記念撮影を行いました。こども県展は、入選者が多かったので壇上で代表児童が賞状を受け取りました。おめでとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 2月10日(木)の登校について

 あす10日の明け方から関東甲信では雪が降りだし、山沿いだけでなく、平野部でも大雪となる恐れがあります。東京23区など関東南部の平野部でも5センチから10センチの降雪が予想されています。
 状況により当日の登校については、保護者様の判断で行うようにさせてください。その際、遅刻・欠席扱いにはいたしません。今後、登下校時間や授業、教育課程に関する変更点等がございましたら、連絡メールやホームページにてお知らせいたします。
 ご協力のほどよろしくお願いいたします。

本日〔2月8日(火曜日)〕の学校での様子(6)

 業間休みの様子です。校庭で元気に走り回ったり,バスケットボールを行ったりと,お友達と一緒に楽しい時間を過ごしていました。体育館の所では,会社活動の取組を仲間と話し合っている5年生の姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日〔2月8日(火曜日)〕の学校での様子(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年2組は,音楽の「『まほうの音楽』を入れて歌いましょう。」という学習でした。グループで話し合いながら,発表に向けてがんばっていました。

本日〔2月8日(火曜日)〕の学校での様子(4)

画像1 画像1
 5年2組では,社会科の「情報を生かすわたしたち」という学習に取り組んでいました。
 情報があふれている現在ですが,その扱い方を間違えてしまうと,色々な問題に直面してしまうことになるかもしれません。

本日〔2月8日(火曜日)〕の学校での様子(3)

 4年2組は,算数の授業でした。「小数」の学習でしたが,位の取り方などに注意して一生懸命に問題に取り組んでいました。
 分数や小数など,算数を苦手と感じる子供が出始める時期です。ご家庭でも,復習を中心とした学習に取り組ませるようにしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日〔2月8日(火曜日)〕の学校での様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,「なんじなんぷん」という学習を行っていました。デジタル式の数字で時を教えてくれるのが当たり前になりつつある現在,アナログ式の時計を見て何時なのかを言えるということも,重要な学習です。
 1組では,時計の問題に挑戦した後,担任の先生にチェックしてもらっていました。終わった児童は,クロームブックを使って,次の課題に取り組んでいました。

本日〔2月8日(火曜日)〕の学校での様子(1)

 2年2組では,生活科の学習で「むかしのあそび」を行っていました。オンラインでつなげていたので,家でも同じように独楽やカルタなどを行っている児童も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クロームブックを使った授業の様子(2)

5年1組と2年2組では,オンラインでつないで算数の授業を行いました。
家で参加している児童も質問に答える場面があるなど,現在行っている授業に実際に自分も参加することができました。
このオンラインの授業については,これからも試行錯誤を繰り返しながら,より効果的な実施方法等について考えていきたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クロームブックを使った授業の様子(1)

6年2組では,総合的な学習の時間で「鎌ケ谷市を紹介するためのプレゼンテーション」を考えていました。
3年2組でも,総合的な学習の時間でした。「郷土カルタ」を作るにあたり,どのようなカルタを作りたいのかについて,グループに分かれてプレゼンテーションを行っていました。1つのグループが別の部屋でプレゼンテーションを行い,他のグループの児童は,教室でその発表を見ながら,自分たちの発表に活かせることについて話し合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日〔2月7日(月曜日)〕の学校での様子(5)

4年1組では,社会科の授業が行われていました。
日本の都道府県に関するクイズを,インターネットや地図を使って考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日〔2月7日(月曜日)〕の学校での様子(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組では,「三角形のかき方」について学習していました。
2人の先生によるT-Tでの授業でした。

本日〔2月7日(月曜日)〕の学校での様子(3)

5年2組の音楽の授業の様子です。
日本の民謡の曲の特徴について学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日〔2月7日(月曜日)〕の学校での様子(2)

2年1組での算数の授業では,「図を使って考えよう」という学習の取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日〔2月7日(月曜日)〕の学校での様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組での外国語の授業では,My Future, My Dream(私の未来,夢)について考えて,お互いに発表しあっていました。

読み聞かせを行っていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日〔2月7日(月曜日)〕は,「読み聞かせ」の日でした。本来であれば,全校での実施を予定していたのですが,新型コロナウイルス感染防止の観点から,6年生のみを対象としてクラスごとに体育館で行っていただきました。
工夫を凝らした様々な演出により,思わず絵本の中に引き込まれてしまうようでした。事前の準備等,色々とありがとうございました。
実質的には本年度最後の「読み聞かせ」となりましたが,この1年間,「読み聞かせ」に関わっていただきました皆様,ありがとうございました。

表彰式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みに、表彰式を行いました。全校児童は集まれませんでしたが、担任の先生方にも見ていただきました。

表彰式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
賞状を受け取った時の子供たちの表情がとても嬉しそうでした。マスクをしててもわかりました。おめでとうございました!

感染防止対策をお願いします。

 厚生労働省より集団発生防止のポスターです。ぜひ、ご覧ください。

ポスター
↑上記をクリックすると,ご覧になれます。

本日〔2月4日(金曜日)〕の学校での様子(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 週に3日間,瀧内先生の学級(1年1組)で,子供たちの指導のお手伝いをしていただいている郡司 妙子先生です。
 昨日は節分でしたが,みなさんのご家庭では恵方巻を食べたり,豆をまいたりされたでしょうか?ある教室の壁に,「心の鬼をたいじしよう!」という掲示物がありました。「自分の心の中に潜んでいる”鬼”をたいじする」ということが目標のようです。克服できるように,がんばってください。
 体育委員会が中心となって進めている,持久走への各クラスの取組の記録です。みなさん,とてもがんばっていますね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保護者宛

連絡文書

参考資料全般

学校いじめ防止基本方針

学年だより

〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地
TEL:047-443-2410
FAX:047-443-2400