最新更新日:2024/07/01
本日:count up10
総数:1136461
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

教育実習生の授業

今日は保健体育の櫻井貴実也先生が3−4で陸上競技の授業を行っていました。4週間実習をやる予定です。
画像1

5月26日(水)の予定

6時間授業(水1〜6)

耳鼻科検診  9:00

全校委員会 15:40


職員室前です
画像1

進路保護者会

本日14:30〜第一回の進路保護者会が行われました。新型コロナウィルス感染症防止に十分配慮してできるだけ短時間でテーマを絞って行いました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生の授業

今日は理科の清宮柚葉先生が1−2で体のつくりと食物をテーマに、草食動物と肉食動物の目の付き方、歯の発達、爪の形状などの違いを授業していました。
画像1

教育実習生の授業

今日は音楽の山田倫己先生が2−3で、「夢の世界を」の音取りをして歌えるようにしようをテーマに授業を行っていました。
画像1

本日の若草学級

時間の計算を行ってました。
みんな真剣に取り組んでいます。
画像1

5月25日(火)の予定

5時間授業(月1〜5)

3年生進路保護者会
14:15〜 受付
14:30〜 体育館で行います

開校50周年を振り返る 6

今回は、「鎌ケ谷市立第二中学校」の生徒数のピークを振り返ります。ピークは第五中学校と分離する前の昭和58年でした。以下最大の生徒数・学級数です。
入学生   606名 (昭和58年)
卒業生   564名 (昭和59年)
全校生徒 1692名 (昭和58年)
学級数    38学級(昭和58年)

ちなみに今年度は
入学生  217名
卒業生  188名(予定)
全校生徒 621名
学級数   22学級です。
ピーク時と比べると全校生徒数は3分の1くらいになっていることがわかります。


写真は歴代PTA会長です。
画像1

環境整備

1階の廊下の掲示物です。今学期も折り返しに入りました。徐々に環境の整備も進んできました。
画像1
画像2
画像3

5月24日(月)の予定

6時間授業(火1〜6)

心電図検診 1年生 11:00

教育相談期間

開校50周年を振り返る 5

今回は開校20周年を迎えた平成3年を振り返ります。
入学生徒数359名、全校生徒数1104名でした。
1991年の出来事など
流行歌は「愛は勝つ」
流行ったドラマは「101回目のプロポーズ」
流行語は「バツイチ」「じゃあ〜ありませんか」
ベストセラーは「ノストラダムス戦慄の啓示」
流行った映画は「おもひでぼろぼろ」「男はつらいよ」
この年に東京都庁が新宿に移転しました。
SMAPがCDデビュー
ヒット商品はカルピス・ウォーター

写真は創立20周年記念碑(設置当時)
画像1

3年生 総合学習

来週の進路保護者会を前に、関澤先生が3年生に進路の手引きを使いながら、進路集会を行っていました。
画像1
画像2

2年生 総合学習

クロームブックを使いながら、各班ごとに林間学校の調べ学習をしていました。
画像1
画像2

5月21日(金)の予定

6時間授業(金1〜6)

内科検診2年生 13:30

拡大中央委員会 15:40

教育相談期間

開校50周年を振り返る 4

今回は開校10周年を迎えた昭和56年度を振り返ります。
この年の入学生徒数は517名、全校生徒は1369名、卒業生は372名でした。
この年の流行語「ハチの一刺し」「なめんなよ」
この年の流行歌「ルビーの指輪」
この年のベストセラー「窓ぎわのトットちゃん」
流行ったテレビ「おれたちひょうきん族」
流行った映画「セーラー服と機関銃」
千葉県船橋市にららぽーとopen

写真は昭和57年の3月5日に設置された十周年記念碑
画像1

本日の部活動

水泳部がプール開きを行いました。
少し肌寒い陽気でしたが、今年の初泳ぎをしました。
画像1
画像2

本日の授業

1−3 英語 松本先生・シカンダ
生徒は、シカンダとしっかりとコミュニケーションをとって意欲的に参加していました。
画像1

本日の授業

2−5・6 鈴木先生 女子保健体育
傷害の発生原因について授業を行っていました。
画像1

本日の若草学級

版画制作を行っていました。みんな真剣に作業をしていました。
画像1
画像2

鎌二タイム

朝学習2−2の取り組む様子です。
よく取り組んでいました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

連絡文書

〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752