6月2日 頑張る3年生(2)

 「校則」「施設」「部活」「進路状況」などの小見出しがつきました。これがそのまま、生徒が志望校を選ぶ際の観点になります。その後、他の班の発表を聞きあい、自分たちの考えとの類似や思わぬ観点に気づいたりしていました。発表は電子黒板を使用したので、とても見やすかったです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 頑張る三中生

 本日最後の6時間目です。
 1年生は、初めての定期テスト(6月24日)に向けて、学習計画表を作成していました。どのように家庭学習に取り組むか、一生懸命に考えていました。家庭学習の時間を目標にする生徒、結果の点数や順位を目標にする生徒、いろいろでしたが、「頑張る」という言葉を使っている生徒が多くいました。ぜひ、家庭でもご助言をいただけたらありがたいです。
 2年生は職業調べをしていました。班ごとに調べる職業を決め、協力してクロームブックを活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 気づき、考え、行動する

 今、三中では「無言清掃」が広がりつつあります。職員室の周りをぱっと見渡してみても、無言で掃き掃除や膝をついて拭き掃除をしている生徒が目に入ってきます。無言であることで、汚れにも気づき、+αの清掃をする生徒も多くなってきています。ある箇所の汚れを一心不乱に磨く生徒。棚の後ろにある埃をはき出す生徒。気づき、考え、行動する生徒が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 頑張る美術部

 6月の月予定を作成し、掲示してくれた美術部のメンバーです。職員玄関から入ると正面にあります。月ごとに工夫されていて、見るのが毎月楽しみです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 頑張る実習生

 先週から教育実習を始めた3名ですが、今週から担当教官が見守るなか、授業を行っています。いろいろと準備しながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 頑張る三中生

 2年生の社会、村越先生の授業です。アメリカと日本の農業の違いについて考えさせていました。1年生の数学、細間先生の授業です。初めてとなる定期テストの模擬テストを実施し、誤答分析と説明を行っていました。1年生の国語、江頭先生です。本論の文章を要約させ、お互いに発表させあっていました。相手の要約文を聞いて「わかりやすい。」という感想も漏れ聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 頑張る3年生(1)

 本日の3年生は実力テストを受験中です。制服に着替えているのも、本番の入試を意識しています。(※1年生から定期テストも制服で受けています。)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 頑張る3年生(2)

 5時間目は英語。英語は、昨年度の公立入試から、リスニングが延長され60分となりました。最後まであきらめずやり抜くことで、学力は高まっていきます。がんばれ、3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 頑張る3中生

 今日も授業に取り組む3中生の様子をお伝えします。5階のフロアは1年生の教室です。大堀先生の音楽の授業です。合唱の取組がスタートしました。男子と女子で2クラスを使用し、練習をしていました。換気等の感染症拡大対策を怠ることなく、それでも学びを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 頑張る3中生(1)

 3年生は、全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。そして、2年生は鎌ケ谷市で実施している学力テストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 頑張る3中生(2)

 1年生は…これまでの学習の定着度を測る学力テストを実施中です。このように集中してテストを受けた経験は今までになかったと思いますが、粘り強く頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 生徒総会(1)

 3.4時間目に生徒総会を開催しました。改めて言うまでもなく本校生徒会の最高議決機関であり、民主主義というものを体験する貴重な時間です。
 2階の会議室に集まったのは生徒会役員・各専門委員長、学級代表の生徒のみなさんです。生徒会役員のみなさんは、顧問の宮崎先生との最終チェックに余念がありません。
 すべてのクラスとリモートでつながったことを確認し、生徒総会が始まりました。生徒会長の話の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 生徒総会(2)

 専門委員長の生徒、そして今回の議長団の生徒です。
昨年度は、放送室から、校内放送を使って、声のみの実施だったことを思い出しました。今年度は、2階の会議室でビデオ撮りしたものを、Zoomを使って各クラスに送りました。コロナ禍は変わらずとも、この変化には驚きを禁じ得ません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 生徒総会(3)

 今回は採決のやり方にもびっくりしました。
 ある議案についての採決の様子をご覧ください。学級委員が承認する生徒の数を数えています。その後、クロームブックで自分のクラスの承認数を打ち込んで報告します。それは会議室にあるクロームブックに送られ、各クラスからあがってきた承認者数が一覧で確認できます。本当にすごい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月26日 生徒総会(4)

 学級を代表して質問する1年生。それに対して答弁する生徒会役員。ともに立派な発表態度でした。
 今回の生徒総会は、ICTの十分に活用した、今の状況下ではベストと思えるすばらしい進行でした。
 最後まで後片付けをしていた生徒会役員のみなさん。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 Where am I ?(1)

 美術の作品鑑賞会にお邪魔しました。3年生の切り絵のランプシェードです。理科室で照明を消して真っ暗にすると・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 Where am I ?(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・細かな切り絵から漏れる光がとても幻想的でした。参観していたある先生は、「○○ランドみたいですね。」とつぶやいていました。

5月24日 頑張る3中生

 鈴木(浩)先生の2年生の国語です。「日本の花火の楽しみ」という説明文に取り組んでいます。鮮やかな映像は生徒の感性を揺さぶります。藤田先生の3年生の美術です。「銅版のレリーフ」で表札制作をしています。全員が黙々とたたき続けていました。最後は八代先生の3年生の英語です。今年の教科書の目玉、リテリングの模範を生徒に示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 頑張る3中生

 今日も授業の様子を伝えます。細間先生の1年生の数学、本村先生・松尾先生の2年生の数学です。最後は成清先生の1年生の社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 教育実習始まる

 また1週間が始まりました。本日から教育実習生を3名迎えて、3週間の教育実習がスタートします。縮(ちぢみ)先生、布川先生、大浦先生の3名は3中の卒業生であり、生徒の皆さんの先輩です。現3中生とともに生活するなかで、より一層教職への希望を強くしてもらいたいと願っています。がんばれ、実習生!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/13 まん延防止等重点措置延長(3月6日まで)
2/14 3年生学年末テスト(国英理)
2/15 3学年学年末テスト(数社技家)
2/17 1,2学年学年末テスト(国英理)
2/18 1,2学年学年末テスト(数社技家)
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474