最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
総数:378805

新年を迎えた掲示物(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この時期ならではの「書初め」と「新年を迎えての抱負」に関する掲示物です。

新年を迎えた掲示物(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
新年を迎え,廊下には新しい掲示物が貼られています。

下校前の学級での様子(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
下校前の教室での様子です。交通事故にあわないように,気をつけて帰りましょう!

伝統芸能教室が開催されました!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日〔1月12日(水曜日)〕,日本の伝統的な楽器について学びました。
体育館では,琴の演奏を体験しました。また,教室では動画を基に伝統的な楽器を製作している様子を見ました。その中でも特に,自分たちが演奏を体験した琴を作る様子を見て,様々な伝統的な技術が用いられていることに感動していました。

3年生 図工

画像1 画像1
 直線や曲線を描いて模様を作り、絵にしていました。
 真剣なまなざしでした。

身体計測

画像1 画像1
 先週と今日とで身体計測を終えました。
 2年生が身体計測を行っていました。
 どのくらい身長が伸びたでしょうか。

今日の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和4年1月11日(火)

 本日から1年生に新しい先生が入りました。
 1組と一緒に学習していました。
 音楽では、今月の歌を歌っていました。

1月 学年だより

学年だより 1月号を発行いたしました。

1月 学年だより
↑上記をクリックすると,ご覧になれます。

1月 学校だより

学校だより 1月号を発行いたしました。

1月 学校だより
↑上記をクリックすると,ご覧になれます。

雪景色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和4年1月7日(金)

 朝から雪遊びをしている学級が多くありました。
 子供たちは寒さなど関係なしに、雪の上に寝転んでみたり、雪合戦をしたりしていました。
 三連休、風邪をひいて寝こんではいないかな。

 1年生は雪が降ったことを生活科で取り上げ、学習していました。
 触ってみたら?踏んでみたら?と先生が質問すると、子供たちは興奮した様子で自分の体験を答えていました。

始業式2

画像1 画像1
 6年生は学年集会を開いていました。
 学年や音楽の先生から卒業式の心構えの話がありました。
 感染状況でどうなるかまだわかりませんが、卒業式のイメージを持っておくことで、日々の過ごし方が違ってくるのではないかと思います。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和4年1月6日(木)

 学年のまとめの3学期が始まりました。
 オンラインで始業式を行いました。
 姿勢よく話を聞いている1年生の姿に成長を感じます。
 12月末に2日間かけて、6年生2人がスタディ・センター(日本赤十字社の活動の1つです。「気づく」ことを練習し、考えて行動できる青少年の育成を目指しています。)の研修に行ってきました。その報告を立派に発表することができました。人のために自分は何ができるか考えるきっかけになったようです。
 6年生の登校日数は、49日です。1日1日大切に過ごしてほしいと思います。
 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

明日〔1月6日(木曜日)〕は始業式です。(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の天気は曇りですが、下校するころから雨や雪の降る所がある見込みとなっています。雨具の用意も忘れないようにしましょう。
 本年もよろしくお願いいたします。

明日〔1月6日(木曜日)〕は始業式です。(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期は、次の学年の0学期ともいわれています。良いスタートをきって、うるトラ楽しい1年にしましょう!!

終業式の後は・・・6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かがやき学級では、コンピュータを用いての学習だけではなく、豆電球を使って信号機を作る学習も行っていました。

終業式の後は・・・5

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は待っている間はもちろん、先生のお話も真剣に聞いていました。

終業式の後は・・・4

画像1 画像1 画像2 画像2
 通知表を待っている間は、学習しててもドキドキです。
もらった後は、みんなずっと見ていました。

終業式の後は・・・3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待っている間に勉強をしていたり、みんなでゲームをしていたりする学級もありました。

終業式の後は・・・2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 通知表の配付の様子です。受け取るまでの時間の過ごし方について話を聞いていました。

終業式の後は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式後、各学級で担任から通知表の配付や冬休みの過ごし方についての確認などがありました。外で遊ぶ学級はありませんでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

保護者宛

連絡文書

参考資料全般

学校いじめ防止基本方針

学年だより

〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地
TEL:047-443-2410
FAX:047-443-2400