10月13日 放課後の吹奏楽部

 近々、アンサンブルコンテストに参加する吹奏楽部です。いろいろと気をつけなければならないところもありますが、少しずつ、従来の練習風景が戻ってきました。やはり、上級生が下級生にしっかりと教える姿は、部活動ならわですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 放課後の家庭科部

 家庭科部の放課後の活動です。紙粘土を使ってお菓子やハロウィーンのジオラマを制作しているグループ、ドレスを制作しているグループ、短い時間でしたが熱心に活動している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 動きが戻ってきた

 「授業に動きが戻ってきた」と感じる瞬間です。
 国語の授業では、漢字の成り立ちを勉強中。成り立ちの類型を覚えたら、成り立ちを意識した自作漢字を作って披露。書き順を検討していくなかで、全員の笑い。
 英語の授業では、習った本文内容を自分の英語でリテリング。それを近くの相手に伝えます。
 家庭科の授業では、ミシンを使ってトートバック制作。机の向きもあり、自然に教え合います。
 全員で笑ったり、対面で練習したり、自然に教え合ったり、何でもないことが今まで制限されていました。こればかりは、クロームブックで代替はできません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 県の研究事業

 国語の鈴木浩介先生が、県から依頼を受け、新学習指導要領における「中学校教育課程の展開」の研究に取り組んでいます。県の指導主事の方にご助言をいただきながら、よりよい授業を模索しています。
 担任である2年3組の生徒は特に緊張するわけでもなく、いつもどおり温かい雰囲気の中で授業に取り組んでいました。自分の意見を堂々と周囲に伝えられるのは、個人としても立派ですが、この周囲の温かい雰囲気が必須ですね。これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 日新月歩

 「日新月歩」。日に日に、絶えず進歩すること。進歩の度合いが急速であること。本校の生徒会便りのタイトルでもありますが、最近の先生方の授業を見ていて、とても感じるところです。ICTをどのように授業に組み入れているんだろうという視点で授業を見ていると、以前とは違うなと思う場面によく遭遇します。まだまだ、改善の余地や考えていくことも多いのだとは思いますが、それでも日新月歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 生徒会引継ぎ式(1)

 生徒会新本部役員の決定を受け、本日、生徒会引継ぎ式を行いました。司会進行は、選挙管理委員会のメンバーです。はじめの言葉を言う生徒、ズーム配信のためビデオカメラを操作する生徒、司会進行の生徒等役割をしっかりとこなしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 生徒会引継ぎ式(2)

 まず、前本部役員の生徒ひとりひとりに「感謝状」を贈りました。その後、新本部役員の生徒に「任命状」を渡しました。3つめの画像が新本部役員のメンバーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 生徒会引継式(3)

 感謝状と任命状が手渡されたあと、旧本部役員の生徒が、全校生徒に今の思いを伝えてくれました。「コロナ」という単語が出るたび、申し訳なさが胸をよぎりましたが、生徒はやるべきことをやってきたという自負と他の生徒への感謝の気持ちをしっかり述べてくれました。
 新生徒会役員の話は、新会長の生徒が代表して伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 生徒会引継式(4)

 旧生徒会のメンバーが一同に会する機会もそうそうないので、最後に写真撮影を行いました。本当にご苦労様でした。
画像1 画像1

10月6日 3年生の授業

 3年生の英語で、授業は英語で進められています。そのあとディスプレイの映像をヒントに本文の内容を英語で聞き取っていました。「ASL」という聞き慣れない単語が流れていて、聞いてみたら・・・アメリカの手話とのこと。「American Sign Language(アメリカン・サイン・ランゲージ)」なるほど。
 同じく3年生の理科です。なかなか難しいことをやっていました。高校理科につながる発展内容らしいです。イオンの勉強らしいのですが、イオンには陽イオンと陰イオンがあり・・電子配置は・・だからこうなる。大きくうなずく生徒。がんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 服のチカラプロジェクト

 近隣にある県立鎌ヶ谷西高等学校から先生と生徒が来校しました。高校で毎年実施している「服のチカラプロジェクト」の協力要請のためです。本校の現生徒会本部の生徒と生徒会担当の先生が話しを聞かせていただきました。ユネスコスクールとしての活動の一環として、ユニクロ&GUと協力して、不要になった服の回収活動を行っているそうです。ぜひ、三中でも協力をということで、よろこんでお引き受けしました。
 今後、生徒会の生徒より、全校に向けて呼びかけがあると思います。
画像1 画像1

10月5日 Restart(再開) part5

放課後の体育館です。男子・女子バスケットボール部が練習を再開していました。好きで選んだ種目だけに、終始笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 Restart(再開) part4

 図書室も今日から閲覧が再開されました。今日は3年生の日です。しばらくは学年ごとに閲覧日を決め、密を避ける工夫をしていました。さっそく何を借りたら良いのか悩んでいる生徒がいました。読みたい本がたくさんある図書室は、読書好きには最高の場所ですね。
 廊下の掲示物に2.3年生で国語の授業にやったビブリオバトルについての紹介がありました。ビブリオバトルでチャンプ本になった本で、その本が図書室にあるそうです。他の生徒からの「おすすめの一品」。ぜひ、他の生徒にも読んでもらいたいですね。
◇どのような本がチャンプ本になったのか?→<swa:ContentLink type="doc" item="4587">チャンプ本の紹介</swa:ContentLink>
画像1 画像1

10月5日 1年生の授業(1)

 1年生の社会と国語の授業です。社会は聖徳太子が遣隋使に託した隋の皇帝への手紙を取り上げていました。「日出ずる処の天子・・・」で始まる文をあげ、なぜ随の皇帝はこの文を読んで激怒したのかと問いかけていました。
 国語は、「枕草子」の第一段の暗唱に取り組んでいました。ああ、懐かしくもあり、大変だった記憶が蘇ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 1年生の授業(2)

 1年生美術の授業です。合唱曲のイメージポスター制作に取り組んでいました。自分たちが選んだ合唱曲「明日へ」の曲のイメージを膨らませ、スタンピングなど習った技法を取り入れながら、完成をめざしていました。ひとりひとりの感じ方の違いが、とてもおもしろいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 Restart(再開) part3

 体育館の朝練の様子です。女子バレーボール部、バドミントン部が活動を再開していました。焦らず体力を戻していきましょう。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 Restart(再開)Part2

 本日より、部活動が再開しました。1か月もの間、生徒によってはほぼ運動もしなかったことが考えられるので、様子をみながら、負荷も軽い練習から始めます。
 7時から正門を通過し、各活動場所に移動します。テニスコートでは男子テニス部、グランドでは陸上部、欅心館では卓球部が活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 Restart(再開)

 朝や夕は秋の気配を感じる日々ですが、昼はまだ残暑が残っているような一日です。今日から生徒は通常登校(8:10着席完了)、制服登校でした。台風の影響もなく安全に登校できたと聞いています。
 授業でも英語で話し合い活動が行われるなど、「再開」した活動が見られます。3年生もいよいよ受験にむけてまったなしの季節です。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 明日4日の登校について

 明日4日(月)の登校は、通常登校、制服着用で8時10分着席完了となります。台風が過ぎた後、通学路の安全確認も実施しておりますが、安全に配慮しながら、登校するようにしてください。よろしくお願いします。

台風一過

 台風が過ぎ去り、見事な秋晴れです。緊急事態宣言も解除され、4日(月)より、徐々に通常の教育活動に戻して参ります。この秋晴れのように、身も心も晴れ晴れとした日常となるように、またがんばっていきます。
 先週の30日(木)に生徒に配布したお手紙は、ぜひ御一読願います。10月の学校経営や行事等について、またやコロナウイルス感染症拡大対策について書いてあります。御理解御協力よろしくお願いいたします。
◇ここより、御覧いただけます。→<swa:ContentLink type="doc" item="4555">030930 緊急事態宣言解除に伴う学校の対応について</swa:ContentLink>
◇また、10月と11月の主な予定もアップしました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 公立高校出願日(1)3年生12時登校
2/10 公立高校出願日(2)
安心安全の日 自転車点検
2/11 (祝日)建国記念日
2/12 テスト前諸活動停止期間
2/13 まん延防止等重点措置延長(3月6日まで)
2/14 3年生学年末テスト(国英理)
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474