最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
総数:378807

終業式の後は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式後、各学級で担任から通知表の配付や冬休みの過ごし方についての確認などがありました。外で遊ぶ学級はありませんでした。

今日は終業式です4

画像1 画像1
 表彰後、記念写真を撮りました。見づらくて申し訳ありませんが、皆いい笑顔です!!

今日は終業式です3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
↑の写真は4〜6年生の代表者です。上級生は、さらに堂々と発表していました。さすがです!

今日は終業式です2

 各学年の代表者が、「2学期頑張ったこと」を発表しました。
↓の写真は1〜3年生の代表者です。緊張している様子も見られますが、しっかりと発表できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日は終業式です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式では、校長先生の話や表彰、歌の指揮をしている様子などを体育館から映像で配信し、子供たちは各学級でリモートで参加しました。上の写真は校歌と北部小愛唱歌「あさかスマイル」の指揮をしている様子です。

大掃除がおこなわれました。2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年の児童は、出張掃除で担任の先生がいなくても自分たちで黙々と掃除に取り組んでいました。立派です!!

大掃除がおこなわれました。1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校で大掃除に取り組みました。学級の皆で打ち合わせたり、いつも以上に力を込めて床をふいたりしてきれいにしました。

今日の様子〜1年生・3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,校庭で元気にリレーを行っていました。あまり大きな声は出せませんが,精一杯応援している姿が見られました。
 3年1組では,2学期にお誕生日を迎えたお友達に,素敵なプレゼントを渡し,ハッピー・バースデイの歌を歌ってお祝いをしていました。

今日の様子〜2年生〜

 明日が第2学期の終業式となる今日,各学年・学級では,様々なことが行われていました。
 2年生は,生活科で「まちたんけん」に行ってきたことをまとめて,1組が2組の児童に向けて発表していました。明日は,2組が1組に発表する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は天気もよく、1時間目から外で活動する学級が多かったです。上の写真は、学級レクでおにごっこをしていました。
 下の写真は、1時間目は寒かったので落ち葉で暖(?)をとっていました。

学校の施設紹介〜このような場所(設備)があることはご存じでしたか?〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
B棟1階には,車椅子で入ることが可能な「多目的トイレ」が設置されています。シャワー室も備えています。

おいもが焼けました。

画像1 画像1
 昨日、かがやき学級のみんなで育てて、収穫したさつまいもで焼き芋をしました。今日の朝、ある子に食べたかどうか聞いてみたら、下校後に「友達と一緒に食べておいしかった」と話してくれました。
 

令和3年度通学路愛称募集事業

画像1 画像1 画像2 画像2
 鎌ケ谷市市制50週年の一環として、北部小の子供たちで通学路の名称を募集した結果、「あさかスマイル通り」と決定し、横断幕が学校前に取り付けられました。

 下の写真は、先週、環境ボランティアの方々に学校前の道路の落ち葉掃きをしていただき、とてもきれいになった通学路の様子です。落ち葉が多すぎて道路にはみ出ていましたが、短時間できれいにしていただきました。環境ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

学校の施設紹介〜このような場所(設備)があることはご存じでしたか?〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校には,万が一の時に備えてAED機器が2台設置されていることをご存じでしょうか?
 1台は保健室前の廊下に,もう1台は,A棟の体育館側の壁です。体育館側の壁に設置されているAEDは,学校が空いていない時でも,万が一の時は,使用することができるので,みなさんも覚えておいていただければと思います。

日本漢字能力検定に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本漢字能力検定を,1月14日(金曜日)に本校で実施します。児童をはじめ,保護者の方からの参加申し込みがありました。
 A棟からB棟の渡り廊下には,漢字検定に向けた学習プリントが置かれています。ぜひ,チャレンジしてみてください!

学級懇談会のお知らせ

 今週は学級懇談会が予定されています。
保護者の皆様のご参加をお待ちしています。

詳細(先日配付のお手紙)は↓をクリックしてご覧ください。


詳細について

提出物 学校評価アンケートのお願い

学校評価アンケートの回答は↓のQRコードからお願いします。
画像1 画像1

12月 学年だより

学年だより 12月号を発行いたしました。


12月 学年だより
↑上記をクリックすると,ご覧になれます。

講師募集のお知らせ

 東葛飾教育事務所管内(松戸市・柏市・野田市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市)の小・中学校の講師を希望する方への説明を行います。
 夏休み時にお知らせした時より説明会の会場が増えましたので、
ぜひご覧ください。
   
   ↓
小・中学校講師募集のお知らせ

落とし物の確認をお願いします。

 職員室の前に置いてある「落とし物箱」に入っている落とし物を、11月5日(金)まで2階の渡り廊下に展示しております。お子様にお声かけいただきますとともに、学年活動などでご来校いただいた際に見ていただけるとありがたいです。
 また、持ち物には記名をお願いいたします。

落とし物 展示
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

保護者宛

連絡文書

参考資料全般

学校いじめ防止基本方針

学年だより

〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地
TEL:047-443-2410
FAX:047-443-2400