6年生の学習
湖になった(?)校庭の一部分で、1組が体育の学習を行っていました。鉄棒の技のテストをやっているようでした。できる技、挑戦技を組み合わせた連続技でした。
校庭が・・・夕方には、ほとんど水は引きましたが、長い時間、雨水に浸かって校庭の土はぬかるんだ状態です。しばらくは使用できない部分があると思います。 陸上部解散式2
各種目ごとに分かれ、担当責任者の先生から参加者全員に記録証が渡されました。
陸上部解散式1
8月後半のコロナ感染拡大による緊急事態宣言が9月末まで延長になり、市内陸上競技大会が中止になりました。中部小学校では緊急事態宣言が解除された10月はじめから陸上部の練習が始まり、11月25日・30日に校内記録会が行われました。今日はその陸上部の解散式でした。
校長からは、「この陸上部の活動で成長できたことをいろいろな活動で発揮してほしい。さらに、もっと成長したいと強く思っていろいろな活動に取り組んでほしい。」という話がありました。 そして、各種目の代表者に、校長より「記録証」を渡されました。 4年校外学習の行き先4年読み聞かせ2
子どもたちは,自席で集中して見ていました。2冊読んでいただいたあと、3教室とも大きな拍手がおきました。
ありがとうございました。 4年読み聞かせ1
本日朝、4年生の学年部の方が2名来校し、4年生の子どもたちのために読み聞かせをしてくださいました。荒天の中、ありがとうございました。
第4回校内授業研究会全体協議会
子どもたちが下校したあと、全職員が体育館に集まり、全体協議会を行いました。授業者の振り返り、学年での取り組みを発表したあと、6グループに分かれて、25分ほど振り返りと話し合いを行いました。その後、各グループからの話し合った内容の報告があり、最後に指導主事から指導助言をいただきました。とても有意義な授業研究会となりました。
第4回校内授業研究会6年2
この時間も別室にてオンラインでも参観しました。
第4回校内授業研究会6年
5時間目は、6年2組で第4回校内授業研究会が行われました。
教科は同じ国語で、「書評新聞を作ろう」という最終目標で、この時間は「書評とはどんなものだろうか。」を学習問題としました。 ほとんどの人が初めて聞いた「書評」ということばを考え、先生の話や他の人に意見を聞き、学習を深めていました。 ドッジボールブーム
体育委員会の提案で、校庭の一部にドッジボールコートが作られました。
今日は、昼休みに6年生がドッジボールをやっていました。 第4回校内授業研究会中の1年生の学習
1−2以外のクラスは、担任が課題を出し、自習をしていました。4回目になるので、課題をやることに集中している子どもたちがほとんどです。
第4回校内授業研究会1年2
1−2の教室内で参観する先生は10名までとし、他の先生方は別室にてオンラインでつなぎ、参観しました。
第4回校内授業研究会1年1
本日、4時間目に1年2組で第4回校内授業研究会が行われました。鎌ケ谷市教育委員会指導主事を招聘して、職員の授業力アップを目的として行いました。
教科は国語で、「あおむしくんのものがたりをつくろう。」という最終目標で、今日はぼく(わたし)とあおむしくんの会話を考えました。あおむしくんのせいちょうやたべものなどについて、プリントに書いていました。 書いたあおむしくんとの会話を担任があおむしくんになって、みんなに紹介していました。 5年校外学習11
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。実行委員が出発の会を行い、それぞれのバスで鎌ケ谷に戻ってきました。
寒かったけど楽しかったかな? 5年校外学習10
怖がっている人もいましたが、みな上手にできたようです。先生も満面の笑みで体験していました。
5年校外学習9
乳しぼり体験です。上手に絞れたでしょうか。
5年校外学習8
牛舎に行きました。説明を聞いて、まわりから牛の様子を見学しました。
5年校外学習7
冷たい風が吹く中ですが、広場でグループごとにまとまって、お弁当タイムです。
子どもたちからのメッセージです。 「朝早くに、お弁当作りありがとうございました。おいしかったです。」 5年校外学習6
馬やあひるも。観ることができました
|
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号 TEL:047-443-0029 FAX:047-443-0020 |