11月19日 体育フェス(3年生の部)part 3
続いて白組の応援です。ほとんど練習時間もとれませんでしたが、例年の体育祭が蘇ってくる素晴らしい時間となりました。(この時点で涙する先生方も・・)
各クラスで円陣を組んで、さあ競技のスタートです。卒業アルバムの撮影のため、カメラマンさんが2名入ってくれました。 11月19日 体育フェス(3年生の部)part 4
競技種目は各学年共通です。最初の種目は大縄跳びです。担任の先生が見守るなか、練習から本気モードでした。
11月19日 体育フェス(3年生の部)part 5
本番が始まり、最後まで目が離せぬ僅差の闘いとなりました。
11月19日 体育フェス(3年生の部)part 6
続く競技は、台風の目です。全力で協力して走るはつらつとした3年生の雄姿です。
11月19日 体育フェス(3年生の部)part 7
男女で協力して走りきる姿が体育祭ならわです。保護者の方々の心からの声援を背に頑張る3年生です。
11月19日 体育フェス(3年生の部)part 8
いよいよ最終種目の学級対抗リレーとなりました。これまで進行を務めてくれたアナウンスや放送担当の生徒ももうひと踏ん張りです。
3年生にとって久しぶりの全力走ではなかったかと思いますが、迫力のある走りを見せてくれました。 11月19日 体育フェス(3年生の部)part 9
アンカーの走りです。最後まで僅差の争いでした。
11月19日 体育フェス(3年生の部)part 10
けがもなく終了できたことが一番ですが、生徒が、笑顔だけでなく、今まで行事というものがほとんどできなかったさまざまな思いを出し切ってくれました。準備の時間は体育の授業のみで行ったため短時間でしたが、ここまでやりきる子どもの力のすばらしさを改めて感じた行事となりました。
3年生、さすがでした。お疲れ様。保護者の皆様、ご参観いだだき本当にありがとうございました。 11月19日 夏の日の思い出〜横断幕
立派な横断幕を制作してくれたのは美術部です。実は完成していたのは8月30日。9月の実施に向けて、夏休み中に完成させてくれていたのです。そのときに撮影した写真と、本日作成の中心であった3年生のオールキャストで撮影した写真をアップします。すばらしい横断幕を本当にありがとう。
11月19日 体育フェスティバル(1年前半)
第2部 1年生の部が10時40分に始まりました。1年生にとって中学校初めての行事となりました。司会進行も生徒が立派に務めていました。常時、1年生らしく、元気な姿が見られました。
11月19日 体育フェスティバル(1年後半)
台風の目や学級対抗リレーではどこが勝つのか最後までわからない手に汗握る展開でした。最後まで楽しそうに取り組む1年生でした。
11月19日 体育フェスティバル(2年前半)
体育祭の代替となる「体育フェスティバル(以降 体育フェス)」が開催されました。コロナ対策のため学年ごとの3部構成とし、保護者の方の観戦も可としての開催です。
1部は2年生の部です。開会式の進行も生徒が行い、保護者の方も朝から多く参加していただけました。種目はどの学年も「大縄跳び」「台風の目」「学級対抗リレー」の3種目です。 11月19日 体育フェスティバル(2年後半)
今回のスローガンは「笑タイム」。みんなの笑顔でいっぱいの行事にしたいという強い思いからだそう。最後の閉会式まで、とても良い笑顔を見ることができました。
11月18日 ユニクロ服のプロジェクト
鎌ヶ谷西高等学校の生徒の皆さんから依頼のあった「ユニクロ服のプロジェクト」ですが、本校でもこれだけ服を集めることができました。御協力ありがとうございました。
本日、鎌ヶ谷西高等学校の代表の生徒さんが、受け取りのため本校を来校しましたので、本校の生徒会役員よりお渡ししました。後は、よろしくお願いします。 11月17日 待っているところから面接中です
3年生の三者面談が終わり、生徒の進路指導の動きが活発になってきました。例年行っている、校長室での「校長面接」も本格化してきました。生徒にとっての本番に役にたつような面接にしていきたいと思います。廊下を通る他学年の先生方から「がんばれよ」と励ましの言葉をもらったりして、いい光景だなと思います。
校長室では、自分の思いや考えを、ちょっとよそ行きの言葉を選んで、一生懸命に伝える生徒の姿が見られます。その真剣に臨んでいるところは、保護者の方にも見ていただきたいとふと思いました。 11月16日 授業にお邪魔しています
今日は2年生の授業を中心にお邪魔しました。数学・社会・美術です。2年生は、朗らかで素直な反応をする生徒が多くいます。美術は水墨画に入るところでしたが、教室の後ろの方の生徒がそっと教えてくれました。
11月15日 New Teacher from the Philippines
鎌ケ谷市に新しいALTが3人配置されました。そのうちのひとり Mhikie(ミキ)先生が、本日本校に来校されました。慣らし勤務ということで、先輩ALTのシカンダ先生が同校されました。フィリピンから来られた先生で、授業ではさっそく自己紹介で生徒とコミュニケーションをしていました。
2学期の授業参観と保護者会について
今回は密を避けるため、授業参観は3日間に分けて開催し、保護者会は各学級での全体会(リモート)と学級懇談を実施します。
授業参観は12月6日(月)から8日(水)で、指定された時間帯での参観となります。以下からも御覧いただけます。 ◇ここをクリック→<swa:ContentLink type="doc" item="4672">授業参観(2学期)のお知らせ</swa:ContentLink> ※11月11日に配布 保護者会は12月17日(金)です。御理解御協力をお願いいたします。 11月15日 定期テストの目的
先週でテストが終了し、本日よりテスト返却が行われています。授業が始まると教室は生徒の一喜一憂に包まれます。平均点を聞いて一喜一憂。自分の点数を見て一喜一憂。友達と比べて一喜一憂。人間ですので、一喜一憂することがあってもよいとは思いますが、それだけで終わっているとしたら問題です。
定期テストの目的は2つです。1つは、「学んだ知識が定着してますか?(学んだ知識を使いこなせてますか)」ということ。2つ目は、「身についていなかったところは必ず復習してください」ということです。2つ目の方が大切であり、それには各自の家庭学習での取組が重要です。 さて、みなさんはどうですか?「解き直し」してますか?「間違え直しノート」などが家にありますか? 11月13日 千葉県アンサンブルコンテスト東葛飾予選(吹奏楽部)
13日、本校の吹奏楽部が上記の大会に出場しました。結果は以下のとおりです。
・金管七重奏 銅 ・木管三重奏B(三つの情景) 銀 ・木管三重奏A(花の香る) 銀 結果はそれぞれですが、今後の課題を得た大会となったようです。今後も応援をよろしくお願いします。 ※当日、出発直前まで学校で練習に励んでいた生徒の様子です。 |
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地 TEL:047-443-3473 FAX:047-443-3474 |