10月23日 2学期終業式(8)
陸上部短距離男子、男子バスケットボール部の報告です。
10月23日 2学期終業式(9)
女子バスケットボール部、バドミントン部男子の報告です。
10月23日 2学期終業式(10)
バドミントン女子、吹奏学部の報告です。
10月23日 2学期終業式(11)
最後に特設水泳部の報告です。
会場には終始、ピーンと張り詰めたような緊張感がありました。発表してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。 ◆表彰者の一覧はここからご覧いただけます。→<swa:ContentLink type="doc" item="4730">2学期終業式 表彰者一覧</swa:ContentLink> 10月22日 大掃除(1)
ちょっと自慢話になりますが、本校の今年の成長株の1つに『清掃』があります。「清掃に全力で集中する=無言」というテーマで、全学年取り組んでいます。班ごとに挨拶が終わると、学校から音が消えます。今日の大掃除もそうでした。
1年生の清掃の様子です。 10月22日 大掃除(2)
2年生の掃除の様子です。班ごとに大掃除の清掃計画を立てて、今日に臨んだと聞きました。
10月22日 大掃除(3)
最後に3年生です。清掃という活動は日本独自の教育活動と聞きますが、彼らに「本当に一生懸命だね。」「ありがとう。」と声をかけると、ビックリするような笑顔が返ってきます。彼らの心に確実に何かを残る取組だと、強く思いました。
明日はいつにも増してきれいになった学校で2学期最後の日「終業式」を迎えます。 10月21日 自転車マナーアップ隊
鎌ケ谷警察署にて、自転車マナーアップ隊指定書交付式がありました。自転車通学を許可している学校(本校、四中、五中)を対象に、交通事故防止についての意識の向上やマナー向上を目的として、指定書と腕章が交付されます。
本校からは生徒会長と生活委員長が代表として参加しました。マナーアップ隊は今年で11年目を迎えます。市内で自転車通学をしている生徒は1000人おり、それだけの人の意識が変わることで、鎌ケ谷市がさらに変わることを期待されていました。ぜひ、生徒の力で三中生の自転車に乗る際の意識やマナーの向上をめざしていきましょう。 12月20日 2学期のまとめ
寒さが一層身にしみる季節に入り、2学期もあと4日となりました。
各クラスをまわっていると、学期最後の授業であったり、学期のまとめをみんなで話し合ったりする姿が見られました。 今後、学年集会や学級活動で生徒に指導をするなかで、一人ひとりにしっかりとした2学期のまとめと3学期の抱負を持たせていきたいと思います。 3年生にとって、この一週間は、私立高等学校の出願書類のとりまとめや、23日に配布する「確約書」等大事な進路の動きがあります。よろしくお願いいたします。 12月17日 2学期末保護者会
今年も2学期末保護者会を実施しました。密を避けるための工夫をし、お子様の教室に直接入っていただきました。全体会はリモートで、校長、生徒指導、研究主任の先生方からお話しました。
校長先生の話にもありましたが、「学校と保護者の関係をどうつなぎ直していくか」が課題です。コロナ禍において、こういった保護者会の大切さも再認識しています。今月末には例年実施しています「学校評価」も行います。お子様のクロームブックや保護者の皆様の端末からでもお答えいただけるように工夫しています。保護者の皆様の思いも受けながら、今後の学校経営を進めていきたいと思います。今後ともご理解ご協力をお願いたします。 2学期保護者会について(再掲)
12月17日(金)に保護者会を開催します。全体会はそれぞれのお子様の教室でのリーモート開催とし、メインは学級懇談会となります。各御家庭1名、また「健康チェックシート」の提出など、ご理解ご協力いただかなければならないこともありますが、よろしくお願いいたします。また、今までどおり、徒歩及び自転車でのご来校やID(保護者証)のご持参もお願いします。以下より以前配布させていただいた「お知らせ文」と「健康チェックシートをご覧いただけます。当日のご来校をお待ちしております。
◆ここをチェック→<swa:ContentLink type="doc" item="4708">第2学期末 保護者会のお知らせ</swa:ContentLink> 12月13日 Produced by students
第2回目の時事問題コンテストが開催されています。第1回目はクロームブック活用の一環として教師主導で行いましたが、今回は生徒主導で、学習委員の皆さんが企画・運営を行っています。生徒の吸収力は本当にすごいと日々実感するところです。
今日は1年生が実施していました。なかなか難しそうですね。 12月11日 市内新人バスケットボール大会(男子・1)
鎌ケ谷市内新人大会2日目(最終日)、男子の部も本校での開催です。怪我でメンバーを欠きながらも、チームで闘う姿が見られます。
12月11日 市内新人バスケットボール大会(男子2)
最後まで声を止めずに、一生懸命なプレーを見せてくれました。3位という結果になり、応援してくれた保護者に気持ちの良い挨拶をするメンバーです。
12月11日 市内新人バスケットボール大会(女子・1)
4日と11日の両日、鎌ケ谷市内新人バスケットボール大会が開催されました。本日は本校での開催であり、保護者の応援を背に受けながら活躍する三中生の姿が見られました。女子はここまで負けなしで、鎌ケ谷中学校と最終試合を迎えました。
12月11日 市内新人バスケットボール大会(女子・2)
最後まで攻め手を緩めず、積極的な闘いぶりでした。結果、見事勝利し優勝を飾りました。おめでとうございます。
12月10日 ミニ集会〜膝を交えて語り合いました(1)
ミニ集会は千葉県教育委員会の行事です。学校職員と保護者や地域住民が学校・家庭・地域の様々な教育課題について、膝を交えて本音で語り合う、いわば『語り場』です。
今回の語り場の一番のポイントは「テーマは生徒発信でやる」ということ。この難しい依頼に、本校の生徒会の生徒は(もちろん生徒会担当の先生も)十分に期待に応えてくれました。残念であったのは、せひこの『語り場』にもっと多くの人に参加してもらいたかったという一点のみ。様子をこの場で紹介させてもらいたいと思います。 ミニ集会の趣旨「携帯電話等を安心・安全に、かつさらに楽しく使用するには?」の説明、そしてその後に三中生の携帯電話についての事態調査の報告をする生徒です。 12月10日 ミニ集会〜膝を交えて語り合いました(2)
生徒のアンケートの結果から、高い携帯所持率とSNSの使用率、リスクのある行為をしてしまった生徒が意外のほか多かったことに警鐘を鳴らす報告でした。生徒会の生徒が注目したのは「携帯電話の正しい使い方は」という質問に対する回答でした。生徒は「トラブルを起こさないこと」が1位であり、保護者の1位は「決められたルールを守ること」。この意識のズレに問題意識を感じ、「携帯電話を使用するための、三中ルールを作るとしたら、どのようなルールが必要か。」というテーマで語り場が始まりました。学校評議員の方々にも参加していただきました。記録はクロームブックのジャムボードの活用です。もう普通になった光景です。
12月10日 ミニ集会〜膝を交えて語り合いました(3)
それぞれのグループでの話し合いの結果を生徒が発表、最後のまとめまで生徒が主導してくれました。「生徒・教職員・保護者・地域がこうして膝を交えて話し合う場の必要性を改めて実感した」「生徒の語彙力に驚かされた。」などのご意見をいただきました。参加していただいた地域や保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。最後に、生徒会のみなさん、すばらしい取組でした!
12月10日 学校評議員の方々と授業参観
本日、本校の学校評議員の皆様にお集まりいただきました。学校評議員は保護者や地域の代表の方々であり、幅広くご意見等をいただきながら、学校が家庭や地域と連携し、よりより第三中学校での教育活動を目指していくものです。授業の様子をご覧いただき、「どのクラスも整然としていた。」「やるべきことに全員がしっかりと取り組んでいた。」など、ここ数年の三中生の成長ぶりに大いに感心されていました。
3枚目の写真は、2年生国語の古文、暗唱テストの時間です。学校評議員の方々の前で自ら進んで、「春はあけぼの やうやう白くなりゆく山ぎは すこしあかりてようよう白くなりゆく・・・」と完璧に披露してくれました。すばらしい! |
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地 TEL:047-443-3473 FAX:047-443-3474 |