最新更新日:2024/06/20
本日:count up77
総数:1136234
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

10月14日(木)の予定

6時間授業(木1〜6)

最終下校は17:00です。

写真は今日の長距離の朝練の様子です。印象的だったのは、引退した3年生がずっと後輩の走りを見ていたのと、市川先生が真剣に生徒を指導(話)している姿でした。
画像1
画像2
画像3

手塚先生研究授業

13日の6校時に3−5で「どの金属はイオンになりやすいのだろうか」を学習課題に鎌ケ谷市教育委員会から黒田祐子指導主事を招き授業を展開しました。真剣に話を聞きゴーグルの消毒などを行った後、実験に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

東條先生校内研究授業

13日の6校時に3−4で「健康な生活と疾病の予防」を課題に、鎌ケ谷市教育委員会より、今井洋指導主事を招き授業を展開しました。どの生徒も身近な問題として意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

赤組・青組の応援団長

赤組応援団長の和泉龍誠君と青組応援団長の西根希一君
画像1画像2

応援団朝練習

来週の体育祭に備え、朝から赤・青ともに練習に励んでいました。大分まとまってきたようです。
画像1
画像2
画像3

今日から朝練が始まりました

写真は野球部・サッカー部・吹奏楽部です。
距離を取って密を避ける練習か個人練習などを中心に行っていました。
画像1
画像2
画像3

10月11日(火)の予定

6時間授業(水1〜6)

部活動あり

活動終了 16:45

最終下校 17:00
画像1

若草学級学芸発表会ビデオ撮影

本日、放課後の時間に若草学級が鎌ケ谷市の学芸発表会のビデオ撮影を行いました。日頃の練習の成果を発表できたようです。
画像1
画像2
画像3

3年生5校時

進路集会を行い、2学期後半の進路の日程を確認していました。
画像1
画像2

2年生5校時

2年生は道徳の授業をどの学級も活発に意見を出し合い行っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生5校時

体育祭に向けて学年種目の練習を行いました。
体育祭学年種目練習1
画像1
画像2
画像3

1年生5校時

体育祭学年種目練習2
画像1
画像2
画像3

1年生5校時

体育祭学年種目練習3
画像1
画像2
画像3

本日の授業

技術(奥寺先生)1−7
木工の授業で本立てを製作していました。
画像1
画像2

本日の授業

美術(村上先生)2−4
私の心もようというタイトルで作品を製作していました。
画像1

本日の授業

本日は、テスト返しの教科が多かったようです。
皆さん、できはいかがでしたか?
どの授業も真剣にテストの解説を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

本日の授業

保健の授業です。
男子は健康な生活と疾病の予防
女子は感染症について

画像1
画像2

本日の授業

若草学級の国語です。
類義語を取り扱っていました。
どの生徒も熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2

10月11日(月)の予定

5時間授業(月1〜5校時)

諸活動停止日

5校時1年生体育祭練習

写真は今日の登校風景。衣替えの移行期間を延長しましたが、まだまだ夏服の生徒が多い用です。
画像1

応援団練習

本日の放課後、応援団が体育祭に向けて応援練習を始めました。今日は3年生が1,2年生に振り付けを教えていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752