9月3日 給食開始
今日から給食が始まりました。給食当番は、各自所有のエプロンを着用、学校から支給されたビニールの使い捨て手袋を使って、配膳に取り組んでいます。一言もしゃべることなく配膳が進んでいました。食事の時間も(大変残念なことですが)「黙食」を続けます。給食のカレーライスの味はいつもどおりのおいしさでした。
9月3日 授業が始まっています
9月12日までは短縮日課ですが、各教科を中心に実施しています。主に教室が中心ですが、必要がある場合は、消毒を講じながら特別教室も使用します。
クロームブックの活用率も上がり、小テストなどもクロームブックを使用して取り組む姿も見かけました。今できるところから、がんばっている先生方です。 検温から始まる1日〜本校の感染症対策
まだまだ、コロナウイルス感染症対策については気を緩めることができない日々が続いています。感染する年代層が少しずつ若年化しているとの話も出ています。生徒とご家族の安全を守るためにも、御家庭でも感染症対策を強化をお願いします。
本校の感染症対策については、9月1日にお手紙を配布させていただいています。今後ともよろしくお願いいたします。 ☆本校の感染症対策はここをクリック→<swa:ContentLink type="doc" item="4462">緊急事態宣言中の学校の対応について</swa:ContentLink> 9月2日 クロームブックの持ち帰り
本日、三中生はクロームブックを持ち帰っています。自宅での接続テストのためです。文書も一緒に配布しています。接続テストの後にアンケートもありますので、保護者の方も一緒に取り組んでいただけると助かります。よろしくお願いいたします。
9月2日 感染症対策
学校でクラスターを起こさないという考えのもと、取り組んでいることの一つが、登校時の検温です。もちろん、家で検温と健康観察をしっかりと行ってもらっているとは思います。しかし、「中学生ともなると保護者の方が見ている前で検温している子ばかりではないだろう。忘れてしまう生徒もいるんじゃないか。念には念を。」という考えで実施しています。本校では教職員も、朝の出勤時と帰りの退勤時に学校で検温することを昨年度から継続しています。
もう一つに、動線を限定することで密を避けています。できることは何でもやろうということがよい結果につながることを願っています。 9月1日 2学期始まる(始業式)1
9月1日 始業式を執り行いました。緊急事態宣言下、できる限りの感染症対策を講じながらの2学期再開です。夏休み前と比べ、子供の様子は大きく変わったようには見えませんでした。笑顔も多く見られました。
各学年の代表者の「新学期の抱負」です。このような中でも、「できることをしっかりやろう」と全員、前無きな抱負を発表してくれました。ありがとう。 9月1日 2学期始まる(始業式)2
校長先生の話では、これからのコロナウイルスに対する感染症対策についてが中心となりました。学校の学びを継続していくには、生徒みんなの意識を高めていかないといけないとお願いしました。生徒指導主任の話もこのような状況下での友達との接し方など具体的なお願いとなりました。
総合体育大会の報告も行いました。葛南大会決勝に駒を進めた女子バスケット部(準優勝)、3000mで全国大会にいった陸上部生徒、柔道で全国大会に出場した生徒(5位)のすばらしい活躍がありました。 9月1日 2学期始まる(始業式)3
今回もリモート方式で実施しました。先生方も慣れ、準備もとてもスムーズでした。
始業式の後、「交通安全教室」を実施しました。感染症対策も大事ですが、交通安全も生徒一人一人の意識を高めてもらう必要性から実施しました。 教室はこのような様子です。3年2組、2年2組、1年2組の様子を撮影しました。 |
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地 TEL:047-443-3473 FAX:047-443-3474 |