運動会が無事に終了し、子どもたちはこれから、各教科の学習に気持ちを切り換えて学校生活を送らせたいと思います。

運動会1年 その4

徒競走も頑張りました。全力で駆け抜けました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会1年 その3

「ピカピカの1年生!」のかけ声も気合いが入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会1年 その2

手首につけた装飾が日差しに反射してキラキラしていました。児童もいつも以上に大きく腕を振って演技していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会1年 その1

初めての小学校での運動会。張り切っていた児童が多くいました。ご家庭でもたくさん練習したのではないかと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会4年 その4

徒競走も頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会4年 その3

隊形を変え、きれいな形になっていました。
画像1 画像1

運動会4年 その2

舞いながら、太鼓をたたくのはとても難しいのでは、と練習を見ながら思っていましたが、とても上手にたたいていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会4年 その1

いよいよ2年ぶりの運動会を実施することができました。本年度は、コロナ感染対策として、学年ごとに実施し、保護者にも参観していただきました。
それでは、1時間目の4年生から。
表現運動は、沖縄県の民舞「エイサー」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年最終リハーサル

前日、最後の練習。かけ声にも気合いが入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年最終リハーサル

笑顔でできたかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年表現運動最終リハーサル

本番前日の最終リハーサル。完璧にできたかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書室いすリニューアル

図書室のいすが新品になりました。机の下にしまいやすくなりました。
画像1 画像1

令和3年度職員紹介について

 令和3年度の職員を紹介いたします。
 配布文書内に掲載しておりますので、連絡メールに送付されたユーザーIDとパスワードを入力の上、ご覧ください。なお、掲載期間は6月11日(金)までとさせていただきます。よろしくお願いします。

6年 学力調査

27日、2年ぶりに「全国学力学習調査」が行われました。昨年度は、コロナ禍のため、テストは実施しましたが、詳細な分析はできませんでした。本年度は9月頃には分析結果が出る予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習生 頑張っています。

今、3名の教育実習生が来て、教職についての勉強と実習をしています。3年1組で学んでいる実習生の様子です。
画像1 画像1

聖火リレー・ミニセレブレーション応募者抽選会

現在、東京オリンピックの聖火リレーが行われていますが、7月3日に鎌ケ谷市に聖火がやってきます。聖火ランナーを応援する横断幕を持つ10名を募集したところ、80名以上の応募者がありました。本日、業間休み時間に体育館にて抽選会を行いました。80数名の応募用紙が入っている入れ物から10枚、校長が引き、10名があたり券を持ち帰っています。詳細は後日お知らせします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 授業の様子

プレハブ校舎の3年生の教室を訪ねました。4組では運動会の表現運動で行う花笠の花を笠につけていました。2組では「たからものをしょうかいしよう」の学習でひとりひとり自分の宝物を紹介していました。何で宝物なのか、どのくらい大事なのかを丁寧な言葉で説明していました。周りの人も真剣に聞き、質問もしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年表現運動練習

あと1週間に迫った中部大運動会。本年度は学年別での実施となります。6年生は本番では下級に見せることはできませんが、先週から入れ替えの時間を工夫して、練習の様子を見てもらっています。「6年生すごい」「かっこいい」などの言葉が下級生から聞こえてきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 授業の様子

1組は明後日の学力テストの説明、2組は国語の学習、3組は算数の学習をしていました。3組では割り算の合い言葉を身振り手振りで確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年歯科検診

 午前中歯科検診がありました。後日、検診結果のお手紙が行くと思います。通院が必要な場合には早めに治療を済ませるようにご協力願います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/2 1・3・5年耳鼻科検診9:00
6/4 フッ化物洗口
6/7 色覚検査(〜18日まで)
6/8 委員会活動(6年アルバム写真撮影あり) プール内清掃(業者依頼)

お知らせ

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020