運動会が無事に終了し、子どもたちはこれから、各教科の学習に気持ちを切り換えて学校生活を送らせたいと思います。

4年学年集会

 校庭で、4年生が学年集会を行っていました。3人の担任の先生方から、4年生として目指してほしいことや考えてほしいことなどが話されたようです。
 上学年になった4年生。期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/7 6年学年集会

 4時間目に体育館で学年集会を行っていました。最高学年である6年生が一致団結して中部小学校を引っ張っていくという決意を確認する集会でした。先生方の話をしっかりと聞き、期待のできる雰囲気を感じました。
 たのむぞ! 6年生!!
画像1 画像1

4/7 3年学級活動

本年度は、プレハブ校舎を3年生が使用します。様子を見に行くと、自己紹介プリントを書いていました。好きな食べ物や好きな動物など精一杯のきれいな文字で書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/7 身体計測6年

保健室で,新学年最初の身体計測(身長・体重)が行われました。さすが6年生。静かに整然と行われていました。来週には他の学年でも行われます。
画像1 画像1

着任式

本年度の着任式は、ChromebookでGoogle Meetの機能を使って、教室にいる子どもたちに配信しました。27名の職員が着任し、そのうち本日出勤の19名の職員が挨拶しました。児童会役員代表から歓迎のことばがあり、転入職員もホッとした様子でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/6 始業式

始業式も着任式と同様に、Google Meetで行いました。4年生と6年生に一人ずつ転入生が入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学級開き2年

「新1年生のお手本になるんだよ。」という言葉に元気よく「はい。」と答える意欲満々の姿
画像1 画像1 画像2 画像2

学級開き3年

低学年から中学年になり、担任の話にしっかりと耳を傾ける姿
画像1 画像1 画像2 画像2

学級開き4年

見通しの良い4階の教室になり、気持ちの良しスタートを切れた姿
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学級開き5年

高学年の自覚がみられるたくましい姿
画像1 画像1 画像2 画像2

学級開き6年

姿勢が良く、しっかりと担任の話を聞く凜々しい姿。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/6 視力検査二次3年
5/7 美化作業(ボランティア)→14日に延期
視力検査二次2年
5/10 視力検査二次1年  代表委員会
5/11 内科検診1・2年、なかよし・たんぽぽ
5/12 内科検診5年
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020