10月6日 頑張る3中生(芸術の秋3)

 3年2組と3組の作品です。どうでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 頑張る3中生Part5

今日も熱心に授業に取り組んでいます。
3年2組「社会」、2年3組「家庭科」、1年1組「数学」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 頑張る3中生Part4

最近紹介できなかった吹奏楽部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 頑張る3中生Part3

バドミントン部、バレーボール部、卓球部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 頑張る3中生Part2

女子テニス部、男子テニス部の様子です。
別のかわいいお花を発見したのでパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 頑張る3中生(朝練)

静かな朝ですが、3中生の元気な声が聞こえてきます。
陸上部短距離・長距離の様子です。
校門付近に可憐な花が咲いていたのでパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 頑張る3中生(授業)part 2

1年1組の国語の授業です。教室から♪るんるんるるんぶ♪という生徒の声が聞こえてきたので、お邪魔しました。グループごとに練習しているようで、頭に何かつけている生徒がいるぞ?
 「河童と蛙」という詩の授業で、群読や読み方の表現を工夫して、今日はグループごとに発表していたのでした。緊張しながらも、聞いている人にしっかりと伝えようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 頑張る3中生(授業)

 週の始まり月曜日です。1時間目から頑張る3中生の姿が見られました。
1年3組 英語、2年3組 国語、3年2組 英語の授業です。ICT機器を使ったり、気をつけながら話し合いを仕組んだり、先生方の工夫が感じられました。3年生は教頭先生が授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 頑張る3中生(女子バスケット部1)

 先日勝ち進んだ女子バスケットボール部は我孫子中と決勝戦です。県大会のキップを懸けての挑戦です。前半、我孫子中の猛攻を凌ぎながら、必死に食らいつく3中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 頑張る3中生(女子バスケット部2)

 ベンチを含め、最後まで、最後まで、攻め続けることを忘れなかった3中生でしたが、残念ながら勝利を収めることはできませんでした。制限はあったものの多くの保護者が見守るなかで、全力でプレーをした3中生。今後につながる試合となりました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 頑張る3中生(女子バスケットボール部)

 本日、我孫子市立布佐中学校体育館にて、葛南新人大会バスケットボールの部が行われました。今日は準決勝、市内の第五中学校との対戦です。第3ピリオドまでは第五中が終始リードし、手に汗握る好ゲームとなりました。第4ピリオドで逆転した本校は、そのまま逃げ切り、決勝進出を決めました。最後まであきらめなかった生徒、そして顧問のみなさんに拍手です!
 決勝戦は、明日我孫子中にて、我孫子中学校と対戦します。制限はありますが、保護者の方の応援も許可されるそうです。最後まであきらめない彼女たちの応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 おやじの会 除草作業

良いお天気です。
本日、午前中におやじの会主催「除草作業」が行われ、おやじの会・PTA本部役員・今年度加入メンバーに加えて有志で御参加頂いた方、総勢約20名で作業を行いました。
学校付近の通学路、敷地内の除草作業を約2時間かけて、丁寧に行ってくださいました。
来週金曜日に行われる「チーバくんダンス集会」に向けて万全の会場準備が整いました。
本日はありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 消毒ボランティア

本日も消毒ボランティアに保護者の方が御参加くださいました。
ありがとうございました!
画像1 画像1

10月2日 頑張る3中生 part3

1年生技術の授業です。木材加工に取り組んでいます。正確に加工ができているかチェックやアドバイスをもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 頑張る3中生 part2

 2年1組・2組の保健体育の授業です。現代的な創作ダンスに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 頑張る3中生

良いお天気です。
3中生は各教室で熱心に授業に取り組んでいます。
3年1組「数学」、2年1組「英語」、1年2組「国語」の授業です。
本日も2中ALTのシカンダール先生が来て下さっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 頑張る3中生(ロードレース2)

 続いて、ロードレース男子の部に出場した選手の力走です。
 男子は3位入賞し、11月初旬にある県大会に出場します。場所はここ、柏の葉です。女子は3年生が一人もいないので、今のメンバーを中心に新人駅伝に向けてリスタートです。引き続き応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 頑張る3中生(ロードレース1)

 全部は撮影できませんでしたが、ロードレース大会での3中生の頑張る姿をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 頑張る3中生(女子駅伝1)

 女子駅伝は1.2年生のみのこれからのチームです。しかしながら、どの走者も粘り強く堂々の走りをし、襷をつなげていました。
 スタート直前です。一面に緊張が走る瞬間です。1区堀内 悠未さんスタートしました。2区は中野真里さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 頑張る3中生(女子駅伝2)

 2区 中野さんから、3区 山下紗奈さんにタスキリレーです。そして、4区 杉原 愛羅さんの力走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474